画像掲示板 過去ログ
過去の掲示板の内容を,そのまま掲載しました。追加の書き込み・編集・削除等は出来ませんのでご了承下さい。
岩22かOOOOナンバーって



Re:岩22かOOOOナンバーって




お久しぶりです。
昨年秋、八幡平へ山登りに出掛けた帰り松川温泉から乗車した県北バスはその「岩22か」ナンバーの車でした。
車内はやはり長年の疲れは隠せないようで座席はへたり気味で窓枠には腐食を補修した箇所があったり。
「その頃」はスターだった車に気軽に乗車できるのは嬉しい半面、老いた姿は痛々しくもあり、しかし消えていくのは悲しいと何とも複雑な気持ちになります。
53様のお写真、花巻バスカラーもさることながら「花巻バスセンター」の行先がとても懐かしいです。
Re:岩22かOOOOナンバーって




とまります様。お久しぶりです。
岩22ナンバーがなくなるということは、私が知っているバスがなくなることを意味しています。悲しい話です。まあ、22年経っていますので、当然と言えば当然なんですけど。昔に比べて車両の質が向上して耐用年数が延びたことと、バス会社の経営が苦しくなったことで、今も数台が生き延びているという現状でしょう。
とまります様の画像は末期の岩22ナンバーですが、最終番号は何番だったんでしょうね。弊サイトのナンバー一覧では「2521」が最終ですが。
私が添付した画像は、「岩22か・・・3」です。岩手急行バスですね。私が撮影した岩22ナンバーの最小数字がこの車両です。
Re:岩22かOOOOナンバーって




とまります様
情報ありがとうございます 昨年秋までは岩22かナンバーがガンバッテいたのですね 嬉しいです
あと、数年前に岩手急行に何台かいましたけど・・
今年中には全廃してしまうかな?
管理人様
岩22かナンバーの末期頃でこのサイトのナンバー一覧に載っていない番号の写真がありました よろしくです
Re:岩22かOOOOナンバーって




こんばんは。
53様。「岩22か2518」、早めに一覧に加えさせていただきます。
しかし、その車両の素性は何でしょう。オリジナル車の再登録かとも思ったのですが、この「V10」マークをもつ1979年式は国際興業貸切カラーにならなかったはずですから、譲受車でしょうか。この1年前にも「岩22か2451」(BJハンドブックによると元東京近鉄)という紛らわしい譲受車が入っていますしね。
私のほうの画像は、私のネガにあった車両では最大の登録番号を持つ「岩22か2504」です。松園営業所のBU04でした。
Re:岩22かOOOOナンバーって




こんばんは
管理人様、岩22か2518(92年8月高田で撮影)の素性は僕にも分かりません
ただ93年8月に岩22か2518と思われる廃車体を湯本営業所で撮影しました 「V10」マークの外した後、フロント左側のミラーが3つも付いているバックミラーなどで、この車両だと思われるのですけど・・・
Re:岩22かOOOOナンバーって




後姿です
後の窓に、高田のステッカーが貼ってありますので、もと高田所属のようです
管理人様、車両の素性、廃車体の写真でわかりますかー?
フロントホイルが県南してますね。
Re:岩22かOOOOナンバーって



ああ・・・ハイデッカー1型でしたか。この前の写真が下からのアングルだったので、てっきり平屋根だと思っていました。
この時期には国際興業からハイデッカー1型がどんどんと入ってきていましたが、それと考えるのが妥当なんでしょうね。廃車体でV10プレートを外した跡にも他の色は見えませんし。
国際興業のハイデッカー1型には細かいバリエーションがあるので私にもよく分からないのですがどうですか?
Re:岩22かOOOOナンバーって




こんばんは
国際興業のハイデッカーとかの細かいバリエーションは、ぼくもよくわかりません
どちらかというと、↓のほうが、大好きです。。。
1983年8月25日 矢巾営業所
Re:岩22かOOOOナンバーって




こんばんは
管理人様には、この年代の車両には興味がないかもしれませんけど、岩22か2518の参考意見が、僕の師匠(笑)からメール届きました それによると
「これは国際オリジナルの中古ではないですね 灰色地に黄色っぽい縦ラインの座席モケットは国際にはない柄です
リア3連ランプ これは(黄赤赤)(赤赤黄)の、はとバスタイプです
国際はひとつのレンズ上下にブレーキとウインカーが半分ずつで、ウインカーが(流れる)タイプ(県交通オリジナルと同じ)です
ただし、国際本体が中古導入し岩手に流れてきた可能性もありますが・・・」
とのことです さすがは僕の師匠だワン!
確かにハイデッカー1型にはいろいろなバリエーションがありますね。
Re:岩22かOOOOナンバーって




53様
この年代のバスは私の範疇なんですが、いかんせん貸切バスというのは事業者特徴が出にくかったり、前事業者時代の写真がなかったりするので、判別が難しいんですよね。
そういった中で、シート柄と言うのは大きな手がかりだと思います。
師匠様によろしくお伝えください。
写真は1981年に撮影した国際興業時代の平屋根BU20KPです。これも岩手県に来たんでしょうか。
こんにちは
岩22かナンバーは、もう生き残ってないでしょうかね?昨年の5月頃には、岩22かの県交通のLRが生き残っていましたけど、昨年中に全廃したようです。県北バスではどうなんでしょうかね〜 それより前の岩2く6111県北ボンネットはガンバッテいるようですけど
時代の流れとはいえ悲しいですね〜