
おね〜さん、おね〜さん。

なぁに、ほげたん。

最近はどうかな?

あー……、ひさびさにサイト更新したわね、今月。

あぁ。IPsecやってる真っ最中なのに、全然関係ない話をいきなりはじめたsupplement No.25だね。

そこでもいってるけど、「ちょっと思いついて試してみたら出来ちゃったので書かずにはいられなかった」のよ。

……、どこをどうしたらあんな事を思いつくのか不思議だよ。さすがおね〜さん。

……褒めてるの?

まさか。

……捕虜はいらんぞ、同志 !!

開幕早々 Javelinがっ!!
日本語吹き替えはアレはアレで味があっていいと思うよ。

TF141のメンバーの声とかちゃんと吹き替えされてるしね。「ゴーストォ!!」って叫びすぎだと思うけど。

ゴースト、カッコイイよね。

ソープやローチよりはゴーストよね。……んで、話を戻すけど。もともとはね、パケット君の第8回書いてる時だったんだけど。

あぁ、@IT Master of IP Networkの連載だね。

そうそう、それそれ。で、それ書いてる時に「ルータがなければ別ネットワークへ接続できない。これは絶対です」みたいな事を書いたのね。

あぁ、Supplementで僕が言った科白だね。

で、なんか引っかかって。こう書いたけど、ホントにそうなのかなぁ?
ルーティングテーブルでエントリ作っちゃえば大丈夫じゃね? って考えて。

で、実際試してみたと。

そういうこと。じゃあ「絶対」じゃないじゃん!! ってことで@ITのパケット君のテキストからその文章削除して。ついでに付近の説明文も全部書き直して。

ついでにRoads to Nodeの方も書いた?

まぁ、そんな感じ。結局、「ルータがなくても別ネットワークにつながるんだよっ!!」ってことを書きたいがために、ホストの送信プロセスの話をしちゃってるんだけどね。

いやいや、ここで僕が言うと自画自賛だけど、結構面白いと思うよ?

ホントに自画自賛よね、それ。

しかし、随分久しぶりの更新だったよね。これを気にガシガシ更新しちゃおう。

あー、うん。可能な限りがんばってみるよ。
そんな一日。