 |
| 子どもながらに大人のあさましさを知ってしまった作品。ギャオスは首の骨が二本あるので首が回らないそうです。別に借金をしているわけではないようです。 |
| |
| 第4作 ガメラ対宇宙怪獣バイラスより |
| 1968封切り |
 |
| 結構好きだったイカだかタコだかににた怪獣。この怪獣はバイラス星人そのものなのか、バイラス星にいた怪獣なのか忘れてしまいました。でも宇宙人はなぜ地球人の女性に変身するのだろう。しかも色っぽいし。 |
| |
| 第5作 ガメラ対大悪獣ギロンより |
| 1969封切り |
 |
| このギロンはスマートすぎますね。映画のキャラクターはもっと短足で大悪獣といわれていたが妙に可愛いキャラクターであった。この第10番惑星人もおねえさんだったな。 |
| |
| 第6作 ガメラ対大魔獣ジャイガーより |
| 1970封切り |
 |
| 宇宙人が出てこない作品。1970年は大阪万博の年だったので万博会場を舞台にジャイガーが暴れます。万博委員会?のお偉いさんが、怪獣を会場に入れるなと命令しますが無理です、そんなこと命令されても。 |
| |
| 第7作 ガメラ対深海怪獣ジグラより |
| 1971封切り |
 |
| ジグラ星人も地球の女性を使っていましたね。魚の姿をしていますがちゃんと直立できます。歩けます。 |
| |
| 第5作 ガメラ対大悪獣ギロンより 宇宙ギャオス |
| 1969封切り |
 |
宇宙にもいたギャオス。ギロンと戦いますが背面切りによって片翼を切られて絶命してしまいます。そのあとギロンに切り刻まれて食べられようとしますがその肉は不味かったのか、くさかったのか、結局食べられませんでした。
※これはレアアイテムですが、発見できなかったのでノーマルのギャオスをリペイントしたものです。 |
| |
| 缶コーヒーのおまけにしてはリアリティがあって気に入りました。 |
 |