ブロック塀、これはユニーク

穴あきブロックとおもしろいブロック塀を探しながらの散策。
色合いや使われ方がおもしろいブロック塀を集めてみた。

オリジナルは「江戸ッ子散歩日記」の「街角コレクション/ブロック塀」です。

白塗りのブロック塀に赤い消火器がよく映える。

穴あきブロックが老朽化して、添え木で支えている。

駐車場回りにブロック塀が使われることが多いが、排気ガスで真っ黒に・・・
雑草なのか?大きく繁った緑とのコントラストがおもしろい。
ブロック塀をバックに赤い花をつけた植木がよく似合う。

ブロック塀の上に尖った鉄柵をつけて、不審な人の侵入を防いでいる。
なぜかブロック塀のこの面だけをレンガ色に塗りこめている。なんとも不思議な色合いになっている。

ひょっとして落書きを隠している?
ブロック塀には安易に看板を貼り付けられる気楽さがある。

ブロック1つ分で造った最も小さなブロック塀、というよりも門柱?
(ココまで阿佐ヶ谷)
地上を走る鉄道沿線もブロック塀の宝庫だ。目隠しのために高めの塀にして、風抜きあなを多くしている?

風抜きあなを利用して、フラワーハンギングにしている。

古くなったブロック塀を飾り付けて華やかに改装。ちょっと懲りすぎ?
何でもない普通のブッロク塀だが、白塗りにして汚れをカバー。

ブロックの積み方には、2種類ある。交互にずらして積んでいく場合は、一番端の調整がめんどくさい。

最近はリブロックの塀が多い。

ブロック塀の作りかた、穴あきブロックを入れる場合は、鉄の支柱はどこを通しているのだろう。
変わった穴あきブロックは、古いものによく使われて入るようだ。

最近のものはワンパターンが多いようだが、新しいデザインのブロックはもう作られないのか。
見かけよりずっと背丈の低い、小人の家の門柱といった感じ。それが逆にとてもかわいらしかった。

長〜い塀にコレだけ穴あきが並ぶと、とても壮観な眺めだ。
ガス・メータを読むために、一個だけ穴あきに・・・

風抜きあなを利用して排水管を・・・

大きな四角穴の穴あきをはめ詰めてあるブロック塀。塀の内側は家の窓になっていて、もともとは灯り取り?

コンテナで敷き詰めてあるのは目隠しのため?とてもきれいだが、ちょっと多すぎる?
(ココまで中野)
ブロック塀にもおかまいなしに落書きが・・・。

風抜きあながあって、何となく描きにくそうで、伸び伸びとしていない。

井の字の風抜きあなは、和風のイメージ?たくさん開いていると壮観だ。

下のブロックは光の加減で半分白く見えるのではない。どうして全部白く塗らない?
上の穴あきブロックの使い方はユニークだが、そのこころは?穴なしよりずっと洒落ているのは確か。

右の菱形穴のブロックは、古さが違う。後から窓をつけた感じ。いろいろ事情があるのでしょう。

車庫スペースのブロック塀。見通しをよくするために一番端の上だけ穴あきにしている。後から取り換えた感じ。
ブロック塀はグレーで無彩色だから、鉄柱や鉄柵?の鮮やかな色が映える。

つたの類もほどよく巻きついていると、なかなか感じいい。始めは庭の内側だけのつもりが、外に伸び出てきている?


埋め込まれてしまった風抜きあな。
それはそれでおもしろいデザイン。
(ココまで井荻)
つづく



ホームへ戻る散歩トップへ