韓国(釜山・ソウル)旅行記


                                    { 写真はすべて私のカメラで撮影したプライベート写真です }        河野 善福

                釜山市内                         釜山龍頭山公園
 

  【韓国の概要】

 韓国の面積は9万9,274Ku。人口は約4,727万人。 (日本は面積37万7,812Ku。人口は1億2,697万人。北海道が8万3,
451Ku)韓国人は国のことをウサギの形をしている国という。 韓国は日本とは時差がなく気候も日本に近いし、日本と同じ時期
に梅雨がある。

 韓国には5大苗字があり、結婚しても互いに姓を変えない(夫婦別姓)ので何家の子孫かが分かる。 家のあとを継ぐのは男子
に限られており、養子の制度がないので男子が生まれない家は断絶する。 子供の教育にはお金をかけるので、男子が一人生
まれると後は産まない人が多くなった。 マンションに住む人が多くなり、女性も生活レベルを下げたくないので30歳過ぎまでは働
くようになったし、結婚後も共稼ぎをする人が多くなったが、母親も子供を預けられるのを嫌がるようになった。
 5大苗字とは金(キム)、李(イ)、朴(パク)、崔(チョェ)、鄭(チョン)をいう。 始祖(ウリジナル)の出身地のことを「本貫」と言い、
同じ姓で同じ本貫の人は結婚できない。

 韓国には徴兵制度があり、18歳から2年間高卒以上の人が軍隊に入隊する。 体重130Kg以上の人や中卒の人は入隊免除と
なる。 最近はアメリカに行って出産し、外国籍を取って入隊しない人もいる。

 通貨はウオンで1ウオンは0.11円位である。 観光査証は不要で持ち込み制限はタバコ200本、酒1本、香水2オンス以内。お
金は無制限であるが1万ドル以上は申告を要する。 持込禁止品は果物、種、麻薬、ワイセツ物など。  ここ数年物価も高くなっ
た、衣類、革製品は安いが食品は麺類3000ウオン(300円)、水600ウオンくらい。 

 韓国は学歴社会で月給は高卒10万円。専門学校卒13万円。4大卒15万円が標準である。 ほかにボーナスが大企業で年6
回、公務員は7回でる。 収入は社員に還元する。 今年、学校を卒業しても就職できなかった人が半分いる。
 韓国ももともとは中国から漢字が入ってきて漢字を使っていたが、約560年前の王様(世宗大王)が漢字は難しのでハングル
文字を考えて現在はほとんどの文字がハングルとなっている。しかし、ハングルは意味の表現が出来ないので漢字を使う時もあ
る。人名は全て漢字が使われている。

                            慶州の仏国寺



 韓国人は仏教徒が一番多いが、儒教の教えを受け継ぎ祖先、先輩、父母に礼を尽くすことを生活の基本として育てられてい
る。 両親からもらった身体を死後もお参りできるよう今も土葬が85%を占める。 火葬は散骨の風習があり嫌われる。 墓は現
在は3坪以上は作れないこととなっているので、金持ちは山を買ってお墓にしている。 宗派は禅宗が殆どで袈裟はグレーに茶
色の袈裟を付けている僧が多い。 宗教には税金がかからないから個人も寺をもって財産を移している人もいる。

 韓国人は着衣に白を好む、白色は潔白、純粋、平和を表すと言う。 白衣は襟が汚れやすいので朝、顔を洗う時同時に首を洗
う習慣が昔から美風として伝えられている。 チマはスカート、チョゴリは上着の意味がある。 昔は上着もスカートほど長かった
がだんだん短くなった。

 韓国は来年7月から週休2日制になる。 現在は貿易や金融関係の会社が土曜日休んでいる。 一般に工場は朝8時から事
務所は9時から働く。

 20年前くらいまでオンドルは薪を燃して、床下に煙を廻していたので山に木がなくなった。 現在は床下にボイラーで沸かした
お湯を循環させるパイプを通している。 「緑の日」を制定し、休日にして国民が植樹を重ねて山に緑が戻った。 しかし、木材は
高く寺や高級住宅以外は殆ど使われていない。

 ソウルに住む40歳代の人の言葉が標準語で、釜山人は声が高く、ソウル人はやわらかく話す。  

 韓国内で写真を撮ることに制限があったが、いまは全てOKである。 博物館だけは文化財を守るため禁止している。



        町の唐辛子売り                   
  

チャガルチ市場の鮮魚売り

         
  国際市場  
  

チャガルチ鮮魚市場   コリコリして美味しいけど何なのか?          ブタの頭売りもある
  
   

 【食 べ 物】

   食べ物は焼肉、キムチ、魚介類、麺類、お粥、ビビンバなどおいしい。 水は飲料として不可、ミネラルウオーターを飲む。 
食事のマナーとして食器は持たないで食べる。 酒の継ぎ足しはしない。 年配者の前では口元を隠して食べる。 スープとご飯
はスプーンで食べ、おかず類は箸で食べる。 キムチはもともと庭に掘ったつぼの中で発酵させて作っていたが、マンション生活
者が多くなったので、今は臭いの出ないキムチ専用の冷蔵庫がある。

 韓国ではラーメンでも焼肉でも何を食べてもキムチがついてくる。昔は白い塩漬けだったが400年ほど前秀吉が韓半島に唐辛
子を持ち込んでから辛子漬けとなった。ヨーグルトと同じように身体によいと言われており、「SARS」に韓国人が罹らなかったの
はキムチのおかげと信じられている。 キムチの主な材料は白菜で、大根、ねぎ、キューリ、など80種ほど使われる材料がある。

 初日に韓定食を食べた。韓定食は小皿に次々と料理が出た、写真に撮ってなかったので何を食べたか思い出せない。
 2日目昼プルコギとチゲ鍋、夕食は刺身と海鮮鍋(タコの踊り食いもあった)。 3日目昼サンゲタンとチジミ、夕食焼肉と冷麺。
豚足も食べた。

 プルは火、コギは肉、(焼肉)でプルコギはすき焼き風の焼肉。 チゲは汁の少ないなべ物。

 サンゲタンのサンは人参、ゲは鶏(やわらかい若鶏)、タンはスープ、一人に1羽づつ入っているおかゆ。暑い時食べる熱い食
べ物。 チジミはお好み焼き。 クイは焼き物。 ナムルは山菜などの和え物。

         チャガルチ鮮魚市場のかに売り      街頭のおかず売り
     

 チジミ                  街頭の漬物売り           カルビタン
  
                                                   
                                                      ( すべて自分たちのグループが食べ私が撮影した料理です )
 プルコギ                                サムゲタン
  
  
   ピビンバ(ご飯を入れて混ぜる) 
  


揚げにんにくとキムチ               パジョン                    キムチ冷麺
     
  

  【乗 り 物】

ソウルと釜山の間は430Km。 朴大統領が高速道路を作り経済も高度発展を遂げた。 このころから田舎にもワラ屋根の家がな
くなった。 車で5時間かかっていたが、KTS(フランス製韓国新幹線)を今年5月に開通させ、現在2時間40分で行ける。 KTSは
まもなく2時間で走るようになる。 当初の予定では1時間20分を予定したが、建設費用が3倍かかることが分かったので徐々に
改善することに変更したらしい。 KTSは振動も少なくゆったりしているが、座席が固定式で座席の半分が逆向きになっている
(真ん中から前後が向き合う)。 内装も座席も重厚感がない。料金は約5,500円であるが、発表後不評であったので後ろ向き座
席を5%値引きとした。 飛行機だと約7,000円かかる。

 釜山から65分で大邱(テグ)に着く。 大邱は韓国第三の都市で遺跡も豊富な交通の要衝地です。 115分で大田(テジョン)に
着く。 大田は韓国の中心部に位置し、観光名所もありますが、交通の分岐点であり、科学技術の町です。

 タクシーはどこでも手を上げれば乗れるが2種類ある。 一般車の中型で2Kmまで1800ウオン、170mまたは40秒毎に120ウオ
ンが加算される。深夜0時からは20%増し。 車体に「模範」「DELUXE」と書いたタクシーは3Kmまで4000ウオン、200mまたは50
秒ごとに200ウオン加算される。深夜料金はない。

 「人は左、車は右」 車は左ハンドルでバスには右側から乗る。 交通信号のある交差点で右折するには、いつでも右折できる
ラインが作られているところが多いが、左折するには青の時でも左折信号が出るまで動いてはいけない。 
動いてよいのは直進車のみだと言われた。 青だけ灯いている時後で左折の信号が出るかどうか分かるのかな?。

 車は1500CC車が中心で軽自動車は少ない。 「現代」(HYUNDAI)の車が全車の40%。 「KIA]の車が2位で殆ど日本車は見
られない。国内の自動車メーカーは6社。 日本車には200〜300%の輸入関税がかけられているので高くて買えない。 車のプ
レートは緑ナンバーが一般車、黄色ナンバーは業務用である。 車も一軒に1台の時代になったが、駐車場の絶対数が足りなく
て路上駐車が多い。 新しいマンションには駐車場があるがまだ絶対数が足りない。 駐車違反は60,000ウオンとられる。

 ガソリンは100%輸入で、今年30%ほど値上がりし現在140円している。


  【言  葉】

 挨拶はおはようも、こんばんはもアンニョン・ハシムニカ。 ありがとう=カムサハムニダ。 地下鉄=チハチヨルヨク。
 お手洗い=フワジャンシル。 はい=ネ。 いいえ=アニオ。 いくらですか=オルマイムニカ。 高い=ピッサン。
 安い=サン。


 【韓半島の歴史】

 日本の飛鳥時代、韓半島には百済(くだら=ソウルの方)、高句麗(こうくり=北の方)、新羅(しらぎ=釜山の方)の3国があっ
た。 中国の文明の多くがこの国を経て日本に伝来した。 668年、統一新羅という国家が生まれ首都を慶州においた。 935
年、高句麗の子孫の王健が統一新羅を倒して国名を高麗とした。 この時代に仏教が韓半島全域に広まった。 高麗王朝は元
(蒙古)に侵略され約150年間元の支配を受けた。 1272年、高麗の忠烈王は元の強要をうけて、日本征伐のため軍隊を2度派
兵したが台風によって失敗した。

 1392年、明(中国)と連合して李成桂が高麗王朝を倒し朝鮮王朝を漢陽(今のソウル)に樹立した。 朝鮮王朝は儒教を国家の
根本にしたにで仏教は衰えた。1592年、豊臣秀吉が朝鮮に侵攻し豊臣軍は平壌(ピョンヤン)まで北上したが、明(中国)の軍隊
が侵攻し、さらに全羅道の海上警備を任されていた李舜臣が亀甲船で海戦に勝利したので6年後豊臣軍は敗退した。 1627年
から9年間は清(中国)から侵略された。 1897年国号を大韓帝国とし日露戦争にも中立を宣言したが、1905年日本が韓半島に
軍隊を駐留させ10年に韓半島は日本に併合された。 1945年の第2次世界大戦終結まで姓名を全て日本名に変更され、日本
語教育がなされた。


  【韓半島戦争】

 1945年8月15日、日本の無条件降伏で支配の真空地帯となった韓半島で、自主独立運動が始まった。 モスクワでの米英ソ
外相会議でこの国の平和的統治について話し合ったが結果はまとまらず、1947年秋の国連総会で北緯38度線の北はソ連、南
は米国が統治することに決まった。 南では総選挙を実施し李承晩を初代大統領とする韓国政府を樹立した。

 1950年6月25日、北緯38度線でにらみ合っていた朝鮮人民軍と韓国軍との間で衝突が起こり、人民軍が敗走する韓国軍を追
って南下した。 首都ソウルは3日後に陥落し首都も大統領も釜山に移った。 ソウルの漢江に架かる全ての橋を爆破して逃げ
たが、釜山を除く韓国全域が1ヶ月間人民軍によって占拠され、戒厳令が発令された。 トルーマン米大統領は在日の陸海空軍
に出動を命じ、国際連合にも介入を求めた。 国際連合はソ連不在のまま安全保障理事会を招集し、北朝鮮を「平和の破壊者」
として韓国への軍事支援を決議した。 ダグラス・マッカーサーを総司令官とする国連軍が結成された。 国連軍は50年9月ソウ
ル近郊の仁川に上陸し、ソウルを奪還の後北朝鮮の平壌まで占領した。 しかし、中国軍が参戦し人民軍を支援したので51年1
月にはソウルをまた奪われた。 3月に国連軍が攻勢に転じ、ソウルを再奪還した。 4月以降は38度線を挟んで膠着状態が続
いた。

 1953年7月27日板門店で休戦協定が調印され、南北の軍事境界線と非武装地帯を設置したが、休戦に反対する韓国は調印
していない。

 この戦いによる犠牲者は、韓国軍と連合軍(16カ国)48万人、人民軍150万人、民間人も全人口3000万人の15%450万人にの
ぼった。

 北朝鮮と敵対関係にあった金泳三政権から、南北頂上会談を成功させた金大中政権、それを継承する盧武鉉政権と対話、和
解の途上にある。


   海側から見る釜山の街           
 

  釜山市街                    KTS 新幹線 釜山駅 
    

 新幹線車内 (特等席は3列、全席前向) (普通席は4列、座席の半分が反対向きの固定)
  
  
                         
    

  【釜山(BUSAN)】 

  釜山市はソウルに次ぐ韓国第2の町で人口約370万人。 釜山市には近在の衛星町がない。 港を中心に開けた街で日本
とは高麗王朝(10世紀)時代から通商関係があった。 街の名前は以前は英語でPUSANと書いたが最近はBUSANと書く。 福
岡からは船で2時間40分で来る。 釜山に来る人の80%は日本人である。 

成田空港から釜山までは約2時間半、空港は釜山市の隣町の金海(キムヘ)市にある。 飛行機は霞ヶ浦の方向に飛び立ち、
湖の上で右旋回をして利根川の上を埼玉県まで西に飛んだ後、福井県から日本海に抜けていった。 最初に釜山市の沖合いま
で来て海岸線を南下し、金海市の川に沿った空港に降り立った。金海空港から釜山市内までは約20キロ(約40分)離れてい
る。

 韓国は地震が少ない。と言うことで、釜山の郊外には15〜20階建ての高層マンションが多くなった。 街は坂道が多く山に向か
って傾斜が高くなっている。

 釜山市内から南に釜山港国際ターミナルまで30分ほど走り、海の近くに行くと龍頭山公園(龍の頭に見える山)がある。 海抜
60mの市民の憩いの場所で家族連れや老人が木陰に座り飲食し、学生が写生をしたりして一日を過ごしている。 公園内には
秀吉が韓国攻めを行った時、日本軍を追い返した時の武官の像が日本をにらんで建っている。 公園にある釜山タワーは高さが
120mで釜山市街が一望できる。 

 チャガルチ市場は魚介類の水産市場で、中央にあるビルは1階に生きた魚を売る店が数十店舗入っていて、その場で刺身に
して食べることも出来る。 2階は乾物の店。 3階はレストランになっている。 埠頭近くに仮設小屋の鮮魚店が並び、呼び込み
の声が威勢よく聞こえる。 

 国際市場(クッチェシジャン)はこの名のビルを中心に小さな店がひしめき合う町。 戦後の闇市から始まったと言われ衣類、革
製品、食器など雑然と置かれているが格安の町である。 道路の中央に韓国の漬物、海苔巻き、おでん、おかずなど売る露店が
並んでいる。


      太鼓の演技                     輪くぐりの演技      
    

終演後許可をもらって出演者を撮影
 
  
 宿泊はLOTTE BUSANに泊まった。 ホテル内の劇場で朝鮮の民族舞踊、芸能と中国の雑技団(サーカス)を公演中だった。
 琴のような楽器演奏、約30人が行う通りゃんせ。 24人の女性が左に2個右に2個後ろに1個の太鼓を打ち分ける舞台。 12
人の女性の皿回し。 斜めに置いたイスの上に8段もイスを重ね1段ごとに人が乗る。 仰向けに寝た女性が両手と左足で傘を
廻し、右足の上に立てた傘の上に別の傘を乗せる。 8人の女性が片手に4個づつの皿を両手で廻し、そのまま人の肩に乗って
立ち、前に立った人の頭に自分の頭を付けてそのまま逆立ちする。 高く張ったワイヤの上で一輪車に乗って後方宙返りでワイ
ヤの上に立つ。 3本の棒に9人が登り、体を下向きにして別の棒に飛び移る。 5人が操るコマ廻し。 連続輪くぐり。 いずれも
人間業ではなかった。  


      釜山龍頭山公園               龍頭山公園             闇市のような国際市場
    
 
  

  【慶州(キョンジュ)】

 慶州は紀元前57年から935年まで、約千年の間新羅王朝の都として栄えた町なので、京都のように寺、仏閣、遺跡の多い町で
ある。 新婚旅行の人気地で、日本から持っていった桜が街道の両方に延々と続く。 古跡が多く屋根のない博物館とも言われ
る。 韓半島に中国から仏教が伝わったのは4世紀(日本には200年遅れの550年頃)で仏教は貴族の間に広まり、権力と結び
ついて広まった。 キリスト教は250年ほど前、一般市民から広がった宗教である。 朝鮮王朝が7世紀に広めた儒教は「国に
忠、親に孝」が教義で、迫害を受けた仏教徒が山奥に逃げたので、古い寺院が山奥に残った。 

 仏国寺は慶州の町はずれの山の中にある寺院で世界文化遺産。 535年に創建され床から下の石造りの部分は1500年後の
今も当時のままである。 韓国には900年以上前の木造建物はない、蒙古襲来のとき焼かれてしまった。 庭に石造りの多宝塔
と釈迦塔が当時のまま残っている。 

 石窟庵は仏国寺の裏山にある。 1250年前に花崗岩を丸彫りにして造ったた3.3mのお釈迦様坐像で、四方の壁にたくさんの
仏様が彫られた世界遺産である。 寺院は花崗岩を組み合わせて造ったドーム寺院で、像、寺院共にこの地にはない白色花崗
岩で造られている。 1Kmくらいの参道にも石の階段が多く少々きついが自然の山歩きも楽しめる。

 国立慶州博物館は街の中心にあり、遺跡を発掘した際の文化遺産が展示されている。 屋外には韓国最古で最大の聖徳大
王神鐘や五層の石塔がある。 鐘は朝28回、夕方30回撞かれ地獄に落ちた人を助けるという。

 天馬塚古墳は棺室を小石を組み合わせてドーム状に造っており、盗掘しようとすると崩れるように造られている。

慶州佛国寺大鐘閣                          慶州仏国寺
 

  慶州石窟庵               韓国最古の鐘              天馬塚古墳
  

     仏国寺 多宝塔              石窟庵 本尊佛              仏国寺 釈迦塔
      


  

      【ソウル(SEOUL)】

 ソウルという漢字はない、都という意味がある。 600年前李成桂が都を築いた韓国第一の町で政府直轄の特別市。 韓国の
政治、経済、文化、教育の中心となる首都。 人口は1,150万人。 李王朝の時代には東西南北4つの門で町を守っていた。 北
側が山で南側が大河漢江に守られている。 北側は昔からの町で、南に新しい町造りをしたので、南の人のほうが所得水準が
高い。 ソウルの中心鐘路(チョンノ)から東に行けば東大門(トンデムン)、南に行けば南大門(ナンデムン)がいる。 明洞(ミョン
ドン)はソウル1の繁華街で鐘路の南にある。米軍の基地があったが撤退後公園になった。

 金浦空港は国内線専用に使われ、仁川空港を国際線用としてワールドカップに合わせて二つの島の間を埋めて造った。 ソウ
ルから70Kmあり、高速道路で50分かかる。民間資本で作ったので通行料が高く19,000ウオン支払う。 高速道路は5車線で市
内では3車線、市内に入るのには2Kmで30分もかかることもあるほど車の渋滞が激しい。 タクシーは待ち時間加算がある。 
ソウルは衣類は安いが、食べ物は高い。

 清渓川路(チョンゲチョンノ)は下水に蓋をしていたところを掘り返し、公園にするということで大工事がなされていた。 週休1日
制のためみんな土曜の夜は外出する。食事、ショッピングと人では多く、東大門近くのミリオレの前は歩くのが難しいほどだった。

      ソウル新幹線駅              
 

市内北方の住宅街                     南大門のにぎわい
   

 ソウルの興禮門  
 


       景 福 宮                      東大門近くのミリオレの前 
 
  

 漢江とソウル市街                               韓国仁川国際空港
 

         (終わり)
米国西海岸食文化視察記 へリンク
戻る