LB8:「一行文字数換算式」
◆ | 一行文字数換算式 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IPtalkでは、表示される文字の大きさを変更出来ますが、意外と、フォントや、サイズを しっかり把握して決めている方はそれほど多くないと思います。現場において、 「○文字表示にしよう!」と言う場合、何度もテスト表示し、フォントサイズを調整する 方が多いようです。 また、画面サイズ(VGA、SVGA)によって、設定が異なるため、すぐに設定することが できません。 このほか、フォントを変えてしまうと大きさが変化し、同じフォントサイズであるのに、 表示された文字数が変わってしまうなどの問題を経験されていると思います。 これらは、フォントの文字幅が、種類によって異なったり、文字の種類によって異なる 為です。 下図のように、”I”や、”「」”などは、ゴシックに比べ、P(プロプーショナル)ゴシックだと 文字幅が狭くなります。 では、実際に、MSゴシックを使った1行の文字数の換算してみましよう。 XGA(1024×768)の画面を持ったパソコンで、最大画面で何文字表示されるかを 確認してみます。 IPtalkを、最大化して文字を入力してみましょう。 フォントは、MSゴシック サイズは48で表示しました。 すると、15文字表示が出来たました。 ドット計算すると、1024÷48=21.33 となります。 文字との関係は、1024÷15=68.26 もし、フォントサイズ=ドットサイズでしたら、1024÷15の答えは、48になるのですが、 異なります。その関係は比例していますので、 文字サイズの関係は、 48÷68.26=0.70 となります。 このことから、MSゴシックにおける補正係数は、0.70となります。 ここでは、この数字をフォント係数としておきます。 そして、次の公式が成り立ちます。 画面サイズ(幅)÷(文字サイズ÷フォント係数)=文字桁数 ゆえに 画面サイズ(幅)×フォント係数÷文字桁数=文字サイズ 例: SVGA(800*600)の画面に20文字表示したい。 800 × 0.7 ÷ 20 = 28 ・・・・ 文字サイズを 28 にする。 ・・・・・・ Pゴシック等、プロポーショナルフォントについては、1文字の幅が等倍ではないので、 全角かな漢字文字で換算すると、おおよその目安となります。 かな漢字混じり文字でしたら、この換算方法で算出出来ます。 最後に、どうしてもよくわかんない。と言う方は、こちらを参照にするか、下の表から
文字数、ポイント換算表 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
sai_caps H.katsuta |