| 2003年 7月 釣 行 日 記 | |||
| 7回目 | 7月日19(土) | 天気:小雨&霧雨 | 河川名:久慈川(大子地区) 釣果:0 |
| 7月日20(日) | 天気:曇り一時晴れ | 河川名:久慈川(袋田地区) 釣果:7 |
|
| 6回目 | 7月日12(土) | 天気:雨後晴れ | 澄み水を求めて、ウロウロ走りまわる。 澄んだ流れは柿田川だけでした。 |
| 5回目 | 7月5日(土) | 天気:曇り後晴れ | 河川名:大芦川(西大芦川) 釣果:29 |
中内橋上流


大子の街の上流側はずれの池田橋右岸のオトリ屋へ行き様子を聞くと、どうも来る時期が良くなかったようだ。雨もポツポツ落ちてきて肌寒い。
木橋下流


ここで入漁証とオトリを買い、昭和橋への道と駐車場所を教えてもらう。実際に行ってみると、釣雑誌に出ていた地図がいかにいい加減なものか良く判った。
(左)橋の下流。湧水独特の水の青さです。100mほど下流で狩野川に合流する。
塩沢橋下流の中州

上の写真の上流にある鹿ノ入橋の上流(左)と下流(右)。橋の下は深い大きな淵。
鹿ノ入橋前のオトリ屋へ引き返し、車を止めオトリをここで買おうかどうしようかと思案していると、TJ氏が“サンスイ”店長を見つけ挨拶をすると、店長が「下のオトリ屋ではオトリが品切れだから、ここ買っていったほうがよい。」という。“サンスイ”ご一行は地元釣り人の案内でオトリを仕入れて下流へ向かった。