| 天外魔境ZERO 暦一覧 |
|
|
|
|
| 日付 |
今日は何の日? |
今日の歴史 |
| 1/1 |
元日/初日の出 |
646年 |
大化の改新発詔 |
| 1/2 |
初荷/初夢 |
1875年 |
郵便為替法の実施 |
| 1/3 |
- |
1922年 |
ツタンカーメン王の墓発見 |
| 1/4 |
- |
1953年 |
NHK初のマラソンラジオ中継 |
| 1/5 |
小寒 |
- |
- |
| 1/6 |
- |
1941年 |
ルーズベルト「4つの自由」を演説 |
| 1/7 |
七草 |
1950年 |
初めて千円札を発行 |
| 1/8 |
- |
1875年 |
横浜郵便局 外国郵便が開業 |
| 1/9 |
- |
1867年 |
明治天皇即位(16歳) |
| 1/10 |
110番の日 |
1863年 |
世界初の地下鉄ロンドンで開業 |
| 1/11 |
鏡開き |
1878年 |
伊豆七島が静岡県から東京府になる |
| 1/12 |
- |
1914年 |
桜島大噴火 |
| 1/13 |
- |
1945年 |
東海地方M7.1の大地震 |
| 1/14 |
- |
1959年 |
南極でタロとジロ発見 |
| 1/15 |
成人の日 |
1874年 |
東京警視庁設置 |
| 1/16 |
- |
1854年 |
ペリーが 再来港 |
| 1/17 |
- |
1945年 |
ソ連 ワルシャワを開放(二次大戦) |
| 1/18 |
- |
- |
- |
| 1/19 |
- |
1969年 |
機動隊 東大安田講堂の封鎖をとく |
| 1/20 |
二十日正月/大寒 |
1961年 |
第35代大統領にケネディが就任 |
| 1/21 |
- |
1954年 |
米原子力潜水艦ノーチラス号進水式 |
| 1/22 |
- |
1887年 |
東京初の電燈がともされる |
| 1/23 |
- |
1949年 |
発の最高裁裁判官国民審査 |
| 1/24 |
金の日 |
1990年 |
宇宙科学研究所「ひてん」の打ち上げ成功 |
| 1/25 |
初天神 |
1924年 |
第1回冬季オリンピック開催 |
| 1/26 |
文化財防火デー |
1949年 |
法隆寺金堂全焼 |
| 1/27 |
- |
1973年 |
ベトナム和平協定に調印 |
| 1/28 |
- |
1687年 |
生類あわれみの令発令 |
| 1/29 |
- |
1957年 |
昭和基地初設営 |
| 1/30 |
- |
1902年 |
日英同盟調印 |
| 1/31 |
- |
1958年 |
米国 初の人工衛星の打ち上げに成功 |
| 日付 |
今日は何の日? |
今日の歴史 |
| 2/1 |
テレビ放送記念日 |
1899年 |
東京・大阪間の電話開通 |
| 2/2 |
- |
1874年 |
新橋・京橋間に鉄道設置 |
| 2/3 |
節分/のり巻きの日 |
1972年 |
札幌で第11回冬季五輪開催 |
| 2/4 |
立春 |
1945年 |
ヤルタ会談開始 |
| 2/5 |
- |
1971年 |
米アポロ14号の月面軟着陸成功 |
| 2/6 |
海苔の日 |
1804年 |
世界初の蒸気機関車が英国で走り出す |
| 2/7 |
北方領土の日 |
1855年 |
日露通称有効条約締結 |
| 2/8 |
針供養 |
1887年 |
郵便マーク制定 |
| 2/9 |
ふぐの日/服の日/福の日 |
1936年 |
日本最初のプロ野球試合 |
| 2/10 |
ニットの日 |
1904年 |
日露戦争開戦 |
| 2/11 |
建国記念の日 |
1970年 |
国産初の人工衛星「おおすみ」打ち上げ成功 |
| 2/12 |
- |
1603年 |
徳川家康 征夷大将軍となる |
| 2/13 |
- |
1951年 |
地方公務員法施行 |
| 2/14 |
バレンタインデー |
1893年 |
アメリカ、ハワイ併合調印 |
| 2/15 |
- |
1877年 |
西郷隆盛が挙兵(西南の役) |
| 2/16 |
所得税確定申告開始 |
1883年 |
日本で初めての天気図つくられる |
| 2/17 |
- |
- |
- |
| 2/18 |
雨水 |
1978年 |
初のトライアスロン大会ハワイで開催 |
| 2/19 |
- |
1837年 |
大塩平八郎の乱 |
| 2/20 |
- |
1928年 |
日本初の普通選挙 |
| 2/21 |
- |
1892年 |
日本初の日刊紙「東京日日新聞」創刊 |
| 2/22 |
世界友情の日/猫の日 |
1987年 |
「猫の日」スタート |
| 2/23 |
- |
1949年 |
プロ野球・コミッショナー制導入 |
| 2/24 |
- |
1877年 |
初のクロスカントリー選手権開催 |
| 2/25 |
- |
- |
- |
| 2/26 |
- |
1936年 |
226事件 |
| 2/27 |
- |
1950年 |
横綱審議委員会設置 |
| 2/28 |
ビスケットの日 |
1952年 |
日米行政協定調印 |
| 2/29 |
うるう日 |
- |
- |
| 日付 |
今日は何の日? |
今日の歴史 |
| 3/1 |
労働組合法施行記念日 |
1966年 |
ソ連金星探査船ビーナス3号金星に命中 |
| 3/2 |
- |
1840年 |
遠山の金さん 江戸北町奉行になる |
| 3/3 |
ひな祭り/耳の日/平和の日 |
1603年 |
日本橋開通 |
| 3/4 |
サッシの日 |
1899年 |
著作権法公布 |
| 3/5 |
サンゴの日/啓蟄 |
1967年 |
第1回青梅マラソン開催 |
| 3/6 |
- |
- |
- |
| 3/7 |
消防記念日 |
1788年 |
クックがハワイ島発見 |
| 3/8 |
みつばちの日/国際婦人デー |
1669年 |
エトナ火山大噴火 |
| 3/9 |
レコード針の日 |
1894年 |
日本初の記念切手発行 |
| 3/10 |
東京都平和の日 |
1985年 |
世界最長の青函トンネルが貫通 |
| 3/11 |
- |
1872年 |
日本人による初のキリスト教会横浜に設立 |
| 3/12 |
サイフの日 |
- |
- |
| 3/13 |
漁業法記念日 |
1988年 |
この日を最後に青函連絡船が消える |
| 3/14 |
ホワイトデー |
800年 |
富士山大噴火 |
| 3/15 |
世界消費者の日/靴の記念日 |
- |
- |
| 3/16 |
万国赤十字加盟記念日 |
1872年 |
サッカーFAカップ・初の決勝戦 |
| 3/17 |
世界海の日 |
1951年 |
公職選挙法成立 |
| 3/18 |
- |
1965年 |
人類初の宇宙遊泳 ソ連ウォスホート2号 |
| 3/19 |
カメラ発明記念日 |
1949年 |
東京定期観光「はとバス」運行開始 |
| 3/20 |
動物愛護デー/電卓の日/春分 |
1882年 |
上野動物園開園 |
| 3/21 |
放送記念日 |
1972年 |
高松塚古墳で極彩色壁画発見 |
| 3/22 |
NHK放送記念日 |
1925年 |
NHKラジオ仮放送を開始 |
| 3/23 |
世界気象デー |
1913年 |
四条大橋開通 |
| 3/24 |
- |
1185年 |
壇ノ浦の合戦、平家滅亡 |
| 3/25 |
電気記念日 |
1878年 |
日本で初めてアーク灯が点灯 |
| 3/26 |
- |
1992年 |
天外魔境II卍MARU発売 |
| 3/27 |
仏壇の日 |
1689年 |
松尾芭蕉「奥の細道」への旅立ち |
| 3/28 |
- |
1868年 |
明治天皇が東京遷都 |
| 3/29 |
- |
1957年 |
南極越冬隊が南極大陸初上陸 |
| 3/30 |
- |
- |
- |
| 3/31 |
- |
1947年 |
学校教育の6・3・3・4制発足 |
| 日付 |
今日は何の日? |
今日の歴史 |
| 4/1 |
エイプリルフール |
1930年 |
上野地下街に商店街誕生 |
| 4/2 |
図書記念日 |
1744年 |
世界初のゴルフオープン競技会開催 |
| 4/3 |
ペルー日本友好の日 |
604年 |
聖徳太子「憲法十七条」を制定 |
| 4/4 |
沖縄県誕生の日/交通反戦デー |
1890年 |
小泉八雲来日 |
| 4/5 |
清明 |
1978年 |
サンシャイン60完成 |
| 4/6 |
- |
1789年 |
ワシントン 初代アメリカ大統領に就任 |
| 4/7 |
健康の日/世界保健デー |
1947年 |
労働基準法公布 |
| 4/8 |
参考書の日 |
1457年 |
太田道潅江戸城築城 |
| 4/9 |
左官の日 |
752年 |
東大寺大仏開眼 |
| 4/10 |
ヨットの日/婦人の日 |
1923年 |
競馬法公布 |
| 4/11 |
メートル法公布記念日 |
1868年 |
江戸城無血開城 |
| 4/12 |
世界宇宙飛行の日 |
1961年 |
ソ連で世界初の有人宇宙衛星船打ち上げ |
| 4/13 |
水産デー |
1612年 |
巌流島の決闘(武蔵VS小次郎) |
| 4/14 |
- |
1929年 |
第1回モナコ・グランプリ開催 |
| 4/15 |
ヘリコプターの日 |
1983年 |
東京ディズニーランドオープン |
| 4/16 |
- |
1978年 |
日本最初の女子マラソン 多摩湖畔で開催 |
| 4/17 |
少年保護デー |
1895年 |
日清講和条約に調印 |
| 4/18 |
発明の日 |
- |
- |
| 4/19 |
- |
1775年 |
アメリカ独立戦争始まる |
| 4/20 |
逓信記念日/穀雨 |
1871年 |
郵便制度の実施 |
| 4/21 |
放送広告の日 |
1934年 |
忠犬ハチ公像建立 |
| 4/22 |
地球の日/原子力デー |
1925年 |
治安維持法公布 |
| 4/23 |
サン・ジョルディの日 |
- |
- |
| 4/24 |
- |
1932年 |
第1回日本ダービー開催 |
| 4/25 |
国連記念日 |
1859年 |
スエズ運河起工式 |
| 4/26 |
- |
1939年 |
関門海底トンネル開通 |
| 4/27 |
- |
1946年 |
日本初の婦人警官勤務につく |
| 4/28 |
- |
1883年 |
日本銀行開業 |
| 4/29 |
みどりの日 |
1851年 |
世界最初の電車がワシントンで開通 |
| 4/30 |
図書館記念日 |
670年 |
法隆寺全焼 |
| 日付 |
今日は何の日? |
今日の歴史 |
| 5/1 |
メーデー |
1851年 |
ロンドンで第一回万国博開催 |
| 5/2 |
- |
1875年 |
郵便貯金業務開始 |
| 5/3 |
憲法記念日/ゴミの日 |
1947年 |
日本国憲法施行 |
| 5/4 |
国民の休日 |
1919年 |
第1回全国中学校陸上競技選手権大会開催 |
| 5/5 |
こどもの日/メロンの日/わかめの日 |
1955年 |
東京で第1回国際見本市開催 |
| 5/6 |
- |
1889年 |
パリ、エッフェル塔公開 |
| 5/7 |
- |
1888年 |
日本で最初の理学博士誕生 |
| 5/8 |
世界赤十字デー |
1849年 |
世界最初の国際的ヨットレース |
| 5/9 |
アイスクリームの日 |
1876年 |
上野公園 開園式 |
| 5/10 |
バード・デー/母の日 |
1869年 |
アメリカ大陸横断鉄道開通 |
| 5/11 |
- |
1970年 |
日本山岳会 エベレスト登頂に成功 |
| 5/12 |
看護の日/ざりがにの日 |
1948年 |
母子手帳配布開始 |
| 5/13 |
愛犬の日 |
- |
- |
| 5/14 |
- |
1796年 |
ジェンナーが子供に種痘を接種 |
| 5/15 |
沖縄復帰記念日 |
1841年 |
天保改革 発表 |
| 5/16 |
- |
1975年 |
日本の女性隊初のエベレスト登頂に成功 |
| 5/17 |
世界電気通信記念日/自然保護の日 |
- |
- |
| 5/18 |
ことばの日/カバンの日 |
1973年 |
ハドソンの創設 |
| 5/19 |
- |
1560年 |
桶狭間の戦い |
| 5/20 |
東京港開港記念日 |
1978年 |
新東京国際空港開港 |
| 5/21 |
小満 |
720年 |
日本書紀完成 |
| 5/22 |
- |
1775年 |
ワット蒸気機関の特許取得 |
| 5/23 |
- |
1543年 |
コペルニクスが地動説発表 |
| 5/24 |
- |
1903年 |
日本初のゴルフクラブ開場 |
| 5/25 |
- |
1949年 |
通産省設置 |
| 5/26 |
- |
1923年 |
第1回ル・マン24時間耐久レース |
| 5/27 |
- |
1937年 |
サンフランシスコ金門橋完成 |
| 5/28 |
- |
1927年 |
第1回全日本オープンゴルフ選手権 |
| 5/29 |
呉服の日 |
1953年 |
ヒラリーらがエベレストの初登頂に成功 |
| 5/30 |
おそうじの日/ゴミゼロの日 |
1968年 |
消費者保護基本法公布 |
| 5/31 |
世界禁煙デー |
1949年 |
総理府 郵政省設置 |
| 日付 |
今日は何の日? |
今日の歴史 |
| 6/1 |
気象記念日/写真の日/電波の日/ねじの日 |
1951年 |
1円アルミ硬貨発行 |
| 6/2 |
横浜港開港記念日 |
1582年 |
本能寺の変 |
| 6/3 |
測量の日 |
1853年 |
ペリーの黒船来航 |
| 6/4 |
虫歯予防デー/虫の日 |
- |
- |
| 6/5 |
世界環境デー/芒種 |
1783年 |
世界初の熱気球を飛ばす(フランス) |
| 6/6 |
楽器の日/邦楽の日 |
1965年 |
日本サッカーリーグ発足 |
| 6/7 |
計量記念日 |
1951年 |
計量法公布 |
| 6/8 |
- |
1947年 |
日本教職員組合結成 |
| 6/9 |
ロックデー |
1954年 |
防衛庁設置法 自衛隊法が公布 |
| 6/10 |
時の記念日 |
1017年 |
バスコ・ダ・ガマ 世界一周に出航 |
| 6/11 |
かさの日 |
1873年 |
第一国立銀行設立(日本初の銀行) |
| 6/12 |
- |
1959年 |
野球殿堂誕生 |
| 6/13 |
- |
- |
- |
| 6/14 |
- |
1914年 |
五輪旗の制定 |
| 6/15 |
- |
- |
- |
| 6/16 |
和菓子の日 |
- |
- |
| 6/17 |
- |
1972年 |
米国でウォーターゲート事件 |
| 6/18 |
恋人の日/海外移住の日 |
- |
- |
| 6/19 |
ベルトの日 |
645年 |
我が国初の年号 大化制定 |
| 6/20 |
ペパーミントの日 |
- |
- |
| 6/21 |
スナックの日/夏至 |
1752年 |
フランクリン 雷の実験 |
| 6/22 |
ボウリングの日 |
1799年 |
メートルが長さの単位として誕生 |
| 6/23 |
オリンピック・デー |
1894年 |
国際オリンピック委員会設立 |
| 6/24 |
UFOの日 |
- |
- |
| 6/25 |
住宅デー |
1946年 |
世界銀行設立 |
| 6/26 |
露天風呂の日/国連憲章調印記念日 |
1968年 |
小笠原諸島の日本復帰 |
| 6/27 |
- |
- |
- |
| 6/28 |
貿易記念日 |
1914年 |
第1次世界大戦開戦 |
| 6/29 |
- |
- |
- |
| 6/30 |
- |
1989年 |
天外魔境 ZIRIA発売 |
| 日付 |
今日は何の日? |
今日の歴史 |
| 7/1 |
国民安全の日/童謡の日 |
1890年 |
第1回衆議院選挙 |
| 7/2 |
うどんの日/たわしの日 |
1881年 |
パストゥール予防注射に成功 |
| 7/3 |
サーファーデー |
607年 |
小野妹子、隋へはけんされる |
| 7/4 |
アメリカ独立記念日 |
1776年 |
アメリカ イギリスより独立宣言 |
| 7/5 |
- |
- |
- |
| 7/6 |
サラダの日 |
1783年 |
浅間山の大噴火 |
| 7/7 |
七夕/ゆかたの日/乾めんの日/小暑 |
1960年 |
メイマン レーザーを発見 |
| 7/8 |
質屋の日 |
1952年 |
東京空港に初めてのジェット旅客機着陸 |
| 7/9 |
- |
- |
- |
| 7/10 |
納豆の日 |
1993年 |
天外魔境 風雲カブキ伝発売 |
| 7/11 |
- |
1966年 |
第1回全日本サーフィン大会開催 |
| 7/12 |
日本標準時制定記念日 |
1931年 |
日本卓球会設立 |
| 7/13 |
- |
1930年 |
第1回サッカーワールドカップ |
| 7/14 |
検疫記念日 |
1789年 |
フランス革命記念日 |
| 7/15 |
- |
1888年 |
磐梯山大爆発 |
| 7/16 |
- |
1938年 |
世界初の核実験(ニューメキシコ) |
| 7/17 |
- |
1868年 |
江戸を東京と改称 |
| 7/18 |
- |
1244年 |
永平寺建立 |
| 7/19 |
- |
1975年 |
沖縄国際海洋博覧会開催 |
| 7/20 |
海の日 |
1969年 |
アポロ11号 月面に軟着陸 |
| 7/21 |
自然公園の日 |
- |
- |
| 7/22 |
全国下駄の日 |
- |
- |
| 7/23 |
大暑 |
- |
- |
| 7/24 |
- |
- |
- |
| 7/25 |
- |
1814年 |
スティーブンソン蒸気機関車の試運転に成功 |
| 7/26 |
- |
1945年 |
ポツダム宣言発表 |
| 7/27 |
- |
- |
- |
| 7/28 |
- |
1873年 |
地租改正条令を布告 |
| 7/29 |
- |
1836年 |
パリの凱旋門完成 |
| 7/30 |
ナミの日 |
- |
- |
| 7/31 |
- |
1961年 |
北陸トンネル開通 |
| 日付 |
今日は何の日? |
今日の歴史 |
| 8/1 |
水の日/花火の日 |
- |
- |
| 8/2 |
- |
1721年 |
徳川吉宗 目安箱設置 |
| 8/3 |
はちみつの日/ハサミの日 |
1914年 |
パナマ運河開通 |
| 8/4 |
はしの日 |
1947年 |
最高裁判所発足 |
| 8/5 |
タクシーの日 |
- |
- |
| 8/6 |
広島原爆忌 |
1955年 |
第1回原水爆禁止世界大会広島で開催 |
| 8/7 |
花の日/鼻の日/立秋 |
1985年 |
第1回マスターズゲームス開幕 |
| 8/8 |
そろばんの日/ひげの日 |
1968年 |
日本初の心臓移植手術 |
| 8/9 |
長崎原爆忌 |
1821年 |
明治新政府断髪令 |
| 8/10 |
健康ハートの日/道の日 |
708年 |
日本最初の貨幣 和同開珎発行 |
| 8/11 |
- |
1807年 |
フルトン 蒸気船の実験成功 |
| 8/12 |
- |
1978年 |
日中平和友好条約に調印 |
| 8/13 |
- |
- |
- |
| 8/14 |
- |
1947年 |
浅間山爆発 |
| 8/15 |
終戦記念日 |
1945年 |
太平洋戦争終結 |
| 8/16 |
- |
- |
- |
| 8/17 |
- |
1252年 |
鎌倉長谷の大仏鋳造 |
| 8/18 |
- |
- |
- |
| 8/19 |
- |
1929年 |
ツェッペリン号霞ヶ浦に着陸 |
| 8/20 |
- |
1931年 |
初の三色灯の自動信号機設置 |
| 8/21 |
漬物の日 |
1611年 |
会津地震により猪苗代湖出現 |
| 8/22 |
- |
- |
- |
| 8/23 |
処暑 |
- |
- |
| 8/24 |
- |
79年 |
ヴェスビァス火山噴火でボンベイ埋没 |
| 8/25 |
- |
1543年 |
ポルトガル船が種子島に漂着 |
| 8/26 |
- |
1920年 |
神戸海洋気象台発足 |
| 8/27 |
- |
1957年 |
東海村の原子炉で初の原子の火がともる |
| 8/28 |
- |
1990年 |
「ゆり3号」打ち上げ成功 |
| 8/29 |
- |
- |
- |
| 8/30 |
- |
1962年 |
戦後初の国産機 初飛行に成功 |
| 8/31 |
野菜の日 |
1880年 |
エジソンの白熱電燈に特許権 |
| 日付 |
今日は何の日? |
今日の歴史 |
| 9/1 |
防災の日 |
1923年 |
午前11時58分 関東大震災 |
| 9/2 |
宝くじの日 |
1945年 |
日本 ミズーリ号で降伏文書に調印 |
| 9/3 |
- |
1977年 |
王貞治756号ホームラン |
| 9/4 |
くしの日 |
1951年 |
サンフランシスコ講和会議開催 |
| 9/5 |
- |
1905年 |
日露講和条約に調印 |
| 9/6 |
- |
1620年 |
英国 メイフラワー号出航 |
| 9/7 |
白露 |
- |
- |
| 9/8 |
- |
- |
- |
| 9/9 |
菊の節句/救急の日 |
- |
- |
| 9/10 |
- |
1960年 |
カラーテレビ本放送開始 |
| 9/11 |
- |
- |
- |
| 9/12 |
- |
- |
- |
| 9/13 |
世界の法の日 |
- |
- |
| 9/14 |
- |
1959年 |
ソ連無人探査機ルナー2号月面到着 |
| 9/15 |
敬老の日 |
1600年 |
関ケ原の戦い |
| 9/16 |
- |
1954年 |
中央競馬会設立 |
| 9/17 |
- |
1964年 |
東京モノレール開通 |
| 9/18 |
かいわれ大根の日 |
1954年 |
蔵前国技館の落成 |
| 9/19 |
- |
- |
- |
| 9/20 |
航空の日 |
1957年 |
国産ロケット1号機の発射成功 |
| 9/21 |
- |
- |
- |
| 9/22 |
- |
1862年 |
リンカーン 奴隷解放を宣言 |
| 9/23 |
不動産の日/動物愛護デー/秋分 |
1846年 |
海王星発見 |
| 9/24 |
清掃の日 |
1872年 |
メートル原器制定 |
| 9/25 |
- |
- |
- |
| 9/26 |
- |
1962年 |
若戸大橋開通 |
| 9/27 |
- |
1940年 |
日独伊3国同盟調印 |
| 9/28 |
- |
1967年 |
新清水トンネル開通 |
| 9/29 |
- |
1972年 |
日中共同声明に調印 |
| 9/30 |
翻訳の日 |
- |
- |
| 日付 |
今日は何の日? |
今日の歴史 |
| 10/1 |
法の日/日本酒の日/コーヒーの日 |
1964年 |
東海道新幹線開業 |
| 10/2 |
- |
- |
- |
| 10/3 |
ゲームの日 |
1990年 |
東西ドイツ統一 |
| 10/4 |
イワシの日 |
1957年 |
世界初の人工衛星打ち上げ |
| 10/5 |
- |
- |
- |
| 10/6 |
国際協力の日 |
- |
- |
| 10/7 |
- |
1859年 |
安政の大獄 |
| 10/8 |
木の日/寒露 |
1974年 |
佐藤首相にノーベル平和賞 |
| 10/9 |
万国郵便連合記念日 |
1828年 |
シーボルト事件 |
| 10/10 |
体育の日/目の愛護デー |
1964年 |
東京オリンピック開会式 |
| 10/11 |
- |
- |
- |
| 10/12 |
タマゴ・デー/コロンブス・デー |
1492年 |
コロンブスアメリカ大陸発見 |
| 10/13 |
さつまいもの日 |
1884年 |
グリニッジの世界標準時定める |
| 10/14 |
鉄道記念日 |
1872年 |
新橋ー横浜間鉄道開通 |
| 10/15 |
ぞうりの日 |
1582年 |
グレゴリオ暦施行 |
| 10/16 |
世界食糧の日/ボスの日 |
1885年 |
上野駅開業 |
| 10/17 |
貯蓄の日 |
1956年 |
英国、世界初の原子力発電所設立 |
| 10/18 |
統計の日/冷凍食品の日 |
- |
- |
| 10/19 |
- |
- |
- |
| 10/20 |
新聞広告の日 |
- |
- |
| 10/21 |
あかりの日/国際反戦デー |
1879年 |
エジソン 白熱電球を完成 |
| 10/22 |
- |
794年 |
都を平安京へ遷都 |
| 10/23 |
電信電話記念日/霜降 |
- |
- |
| 10/24 |
国連の日 |
1945年 |
国際連合成立 |
| 10/25 |
- |
1637年 |
島原の乱 |
| 10/26 |
原子力の日 |
1963年 |
東海研究所で日本初の原子力発電成功 |
| 10/27 |
- |
- |
- |
| 10/28 |
速記記念日 |
1876年 |
山口で萩の乱 |
| 10/29 |
- |
1945年 |
第1回宝くじ発売 |
| 10/30 |
- |
1953年 |
シュバイツァーにノーベル平和賞 |
| 10/31 |
ガス記念日/ハロウィーン |
1517年 |
ルター 宗教改革を宣言 |
| 日付 |
今日は何の日? |
今日の歴史 |
| 11/1 |
犬の日/すしの日 |
1925年 |
山手線が環状運転開始 |
| 11/2 |
- |
- |
- |
| 11/3 |
文化の日/レコードの日 |
1940年 |
初のカラーフィルム発表 |
| 11/4 |
ユネスコ憲章記念日 |
1946年 |
ユネスコ(国連教育科学文化機関)発足 |
| 11/5 |
- |
- |
- |
| 11/6 |
年金の日 |
- |
- |
| 11/7 |
あられせんべいの日/立冬 |
1936年 |
国会議事堂の落成 |
| 11/8 |
- |
1895年 |
レントゲン X線を発見 |
| 11/9 |
119番の日 |
1872年 |
太陽暦を採用 |
| 11/10 |
トイレの日/エレベータの日 |
- |
- |
| 11/11 |
世界平和記念日/電池の日 |
1924年 |
日本初のウイスキー工場 山崎に竣工 |
| 11/12 |
洋服記念日 |
1921年 |
ワシントン軍縮会議開催 |
| 11/13 |
- |
- |
- |
| 11/14 |
パチンコの日 |
1973年 |
関門橋開通 |
| 11/15 |
七五三/きものの日 |
1982年 |
上越新幹線開通 |
| 11/16 |
- |
1908年 |
日比谷図書館開館 |
| 11/17 |
将棋の日 |
1869年 |
スエズ運河開通 |
| 11/18 |
土木の日 |
- |
- |
| 11/19 |
鉄道電化の日 |
1956年 |
東海道線、全線電化完成 |
| 11/20 |
- |
- |
- |
| 11/21 |
- |
- |
- |
| 11/22 |
ボタンの日/小雪 |
1963年 |
ケネディ大統領 ダラスで暗殺 |
| 11/23 |
勤労感謝の日 |
- |
- |
| 11/24 |
- |
- |
- |
| 11/25 |
ハイビジョンの日 |
1947年 |
第1回共同募金始まる |
| 11/26 |
ペンの日/火災予防デー |
1949年 |
プロ野球 2リーグ制発足 |
| 11/27 |
- |
1893年 |
ノーベル賞制定の発表 |
| 11/28 |
税関記念日 |
1883年 |
鹿鳴館開館 |
| 11/29 |
議会開設記念日 |
1926年 |
日本ラグビー協会設立 |
| 11/30 |
- |
1892年 |
北里伝染病研究所創立 |
| 日付 |
今日は何の日? |
今日の歴史 |
| 12/1 |
映画の日/世界エイズの日 |
1958年 |
聖徳太子1万円札登場 |
| 12/2 |
全国防災デー |
1804年 |
ナポレオン戴冠式 |
| 12/3 |
カレンダーの日 |
- |
- |
| 12/4 |
- |
1722年 |
小石川養成所開設 |
| 12/5 |
- |
1933年 |
アメリカ 禁酒法を廃止 |
| 12/6 |
- |
- |
- |
| 12/7 |
大雪 |
1958年 |
東京タワー公開 |
| 12/8 |
太平洋戦争開戦記念日 |
1941年 |
太平洋戦争勃発 真珠湾攻撃 |
| 12/9 |
障害者の日 |
- |
- |
| 12/10 |
世界人権デー/ノーベル賞授賞式 |
1968年 |
3億円強奪事件 |
| 12/11 |
タンゴの日 |
1967年 |
佐藤首相 非核3原則表明 |
| 12/12 |
カーバッテリーの日 |
- |
- |
| 12/13 |
- |
- |
- |
| 12/14 |
- |
1911年 |
アムンゼン南極点到達 |
| 12/15 |
- |
- |
- |
| 12/16 |
電話の日 |
- |
- |
| 12/17 |
- |
1903年 |
ライト兄弟 人類初の公開飛行 |
| 12/18 |
- |
1914年 |
東京駅開業 |
| 12/19 |
- |
1910年 |
わが国初の飛行実験成功 |
| 12/20 |
- |
- |
- |
| 12/21 |
- |
1855年 |
日露和親条約により下田港開港 |
| 12/22 |
冬至 |
1885年 |
我が国初の内閣成立 首相 伊藤博文 |
| 12/23 |
天皇誕生日/テレホンカードの日 |
1958年 |
東京タワー完工式 当時世界一の高さ |
| 12/24 |
クリスマス・イヴ |
1968年 |
アポロ8号月周回飛行 |
| 12/25 |
クリスマス/スケートの日 |
1953年 |
奄美大島の日本復帰 |
| 12/26 |
- |
- |
- |
| 12/27 |
- |
- |
- |
| 12/28 |
- |
- |
- |
| 12/29 |
- |
- |
- |
| 12/30 |
- |
1927年 |
我が国初の地下鉄開業 上野ー浅草 |
| 12/31 |
大晦日/年越し |
1953年 |
NHK紅白歌合戦 初の公開放送 |
|
| 天外魔境ZERO TOP |