平成14年3月分


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
■猫沢社長へ
名前:ナースのおばちゃん  投稿日:3/31(日)23:26
明日レスします。遅レスってことで勘弁して下さいねっ!

--------------------------------------------------------------------------------
■(-▽-)ホヨホヨ
名前:猫沢  投稿日:3/30(土)23:21
全部読んで書いてるわけではないですが・・・。

婦長の膝って平成11年に転倒したのが原因なんですか。
それが未だに完治してない、と。
しかも先日(“先日”というわけでもないですが)
宮城でお会いした際に見た限りにおいても
歩行するのにかなり困難な状況のようでしたが・・・。

かなり大変なケガなんですな。
全治何週間なんでしょうか?
おちおち転倒もできないもんですね。
健康保険の自己負担も3割になるし。
しかし、前にも書きましたが負担3割って
既に「保険」じゃないですな。
「健康保険料」→「老人宛寄付金」
と名前を変えたら良いのではないでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
■message for…
名前:ナースのおばちゃん  投稿日:3/25(月)20:06
☆うずら様
 まずは冬眠生活、お疲れ様でした。
 久々の現場復帰は“浦島太郎状態”だったのではないでしょうか?
 私も復帰したら今までとは違った感覚で職場としての医療現場を見られれば、
 痛い目をしてまでも体験学習した甲斐があったというものです。
 働く環境としては決して「適している」とは言えないと断言できますが、
 やはりこのままの状態で干され続けてるのは悔しいですからね。
 
 それはそうと、派遣登録して個人病院に行っていたとのこと。
 うずらさんが書かれているような事は「まだまだ甘い」と私は感じました。
 書き始めればキリがないのでここでは控えますが、准看を見下げる気はないにしても
 あの人達の『学習意欲のなさ』は呆れてものが言えず、危うく顎関節脱臼を起こしそうに
 なった事は1回や2回ではありません。そして何かにつけて「私は准看だから」をかざし、
 何か聞けば「あの人(国家資格を持った看護婦)がこう言ったから」という責任転嫁の
 オンパレードです。私個人としてはよほど生活に困らない限り、個人病院で働く気は毛頭
 ありませんし、仮に行ったとしてもバイトで時間限定の働き方しか出来ません。
 経験がものを言う世界だと勘違いしている人が多く、未だに縦社会だと思っている人
 までいましたからね。なんせ、准看の方がエライところもありますしね・・・。
 
 うずらさん、まだまだ驚くことがたくさんあると思いますよ、たぶん。
 また何か新しいことがあったら書き込みや読者投稿して下さいな。
 あ、ホームページを再開するんでしたよね!? そちらに書いた方が面白かったりして!
 いずれにしてもまた来てください。お待ちしてます。
--------------------------------------------------------------------------------
■アニメーションGIF?
名前:アントニオ夏樹  投稿日:3/25(月)03:58
特別企画・渡る世間はへそ曲がり!?の両端から
黄色い顔を出すキャラクターの名前です。原発に勤めてます。
--------------------------------------------------------------------------------
■おひさしぶりです
名前:うずら  投稿日:3/25(月)00:57
ナースさま。お久しぶりでございます。
しばらく冬眠しておりましたが、桜の開花とともに、ようやく目覚めました。
よく地球温暖化や暖冬だと言われますが、この冬は私にとって、暗くて寒くてなが~い冬でした。

実は、職場からヒマを言い渡されてから1ヶ月ほど、ほとんど引きこもってイジけまくっておりました。
今となっては笑い話なのですが、その間、親しい人達とも突然一方的に連絡を絶ったので、「もしかして・・・」とあらぬ妄想をかき立て、
心配をかけまくってしまいました。けれど私には、どうしても必要な時間でした。
ここできちんと落ち込んでおかないと、後々辛くなってくるだろう・・・と。

そうして少しばかり気持ちが整理でき始めた、2月中旬くらいに派遣企業へ登録し、まずは巡回入浴サービスからボチボチはじめました。
んで、少し調子が出てきたので、この1ヶ月ほどは医療法人の病院の病棟へ、バイトに行ってました。
もちろん派遣。
開業医のところなので、それなりに覚悟はしてましたが・・・。
ヒドイわ~!ヒドすぎる。
まさかココまでとは。
患者を人間扱いしてない!ホントに!!!
老人は寝かせきりでオムツ当てっぱなし、抑制帯は大活躍・・・。
カーテンは何のためにあるのだろう?といった感じで、羞恥心を全く考慮しない、ナースのデリカシーの無さ。

それにナースの喫煙率の高いこと。
時折、休憩室が「ここはレディース(暴走族)のたまり場か?」という感じで、まあるく円陣を組むように座り込んで
みんなスパスパやってるし。いやね、喫煙は自由さ。
けど一仕事終わるたびに一服、何かあれば一服。
話といえば、ダンナと子どもと保育所のことしかない。
他にも色々ありますが、この辺でやめときますわ。キリがない。

まあ、つまり、あまりにもナース達に向上心がなさすぎる。
向上心・・・というか、倫理観というか。
圧倒的に准看護師が多いので、仕方ないのかもしれませんが。
同じ看護職として、情けなくて涙がでそうでしたね~。

今年の国試は、新聞でも取り上げられていたように、かなり難易度がアップしてきてますよね。
不適切問題も多かったようですが、それにしても確実に、看護界はレベルアップしようと躍起になってる。
しかしですな。
こうした医療・看護の底辺であろうこの現場、全国にもまだまだ沢山あるはずですよ。
これをこうして放置しておいてですな、なにがレベルアップだ、と。
大学を増やして国試むずかしくして、一体なにが解決するんだ?
何がレベルアップするんだ?

・・・こんな感じで、再び闘志が沸々とわき始め、こうして復活した次第です。
本当にヒドイところでしたが、経験できて良かった。
思いましたもん。
私は一体、学生達に、何を教えてきたというのだろう?
今も教員をしている、あの人達。・・・一体何を知っていて、教えているというの?
私は恥ずかしいよ。

ナースさま。
私、あらためて思いました。
こうした底辺にある現場をも変えられるような、そんな仕事がしたいです。
何年、何十年かかっても。
こんなんじゃ、イカ~ン!!

つい最近までは、このHNを使うのも躊躇というか、怖かったんですが、んなこと言ってる場合か。
そーさ、私は「うずら」だ!文句あっか?!
・・・と、春風とともに、グングンと元気が出てきまして、この頃は、
「HPもリニューアルオープンしてやる」と企んでおります。

すいません、長くなってしまいました。
これまでもちょくちょく、覗かせてもらってました。
これからも・・・・よろしくお願いしますね!
ナースさまのご健康をお祈りつつ・・・今日はこれで失礼します。(←十分だっちゅーの・笑)
--------------------------------------------------------------------------------
■トクトクのサーバーが復活した模様です。
名前:ナースのおばちゃん  投稿日:3/24(日)11:55
トクトクのサーバーが復活した模様です。
色々とご迷惑をおかけしました。
ミラーサイトと共に今後ともよろしくお願いします。

本サイト http://www11.tok2.com/home/chaser/
ミラーサイト http://chaser9522.hoops.livedoor.com/
--------------------------------------------------------------------------------
■message for・・・
名前:ナースのおばちゃん  投稿日:3/24(日)11:55
☆明日香良様
 ようこそ、いらっしゃいました。
 ご指摘の通り、かなりの容量になっていますので1回で読み切るのは
 余程でないと無理でしょうし、ましてや内容を理解・吟味したりする
 のは困難だと思います。
 明日香様もここはひとつ常連様の仲間入りをしてもらい、ちょくちょく
 覗きに来て下さい。お待ちしてます。

☆アントニオ夏樹様
 ホーマーシンプソンって何のことですか?
--------------------------------------------------------------------------------
■HJS
名前:アントニオ夏樹  投稿日:3/24(日)10:23
ホーマーJシンプソン大好きなので、顔が飛び出すの笑いました。
--------------------------------------------------------------------------------
■おじゃまいたします
名前:明日香 良  投稿日:3/23(土)11:27
先日はうちのサイトに来ていただきまして、ありがとうございます。
こちらのサイトの品揃えの充実さに、「こりゃ完全制覇?はすぐにはできないな」と(ヲイヲイ)。
それにこちらに比べたらうちのサイトの貧相な事・・・;;(ヲタクがメインのせいもありますが)
恥ずかしくなってしまいました;;

よその病院ではどうか分かりませんが、うちの病院はDRと看護婦がエラいです。イバリまくってます。
約束は全く守ってくれません。
メンドウ事があると、全く関係ない事でも事務のせいにします。
看護婦さんが患者を怒り、その患者が事務にやつ当たりします。悪循環です。
事務(派遣)は犬以下の扱いです。
こんな病院、うちくらいかも~、と思ってましたが、皆さんの投稿読んでるとそうじゃないので、少し安心しました。

ああ、グチってしまって申し訳ありませんでした;;
これからもこっそり通わせていただきますのでv
管理人様もお身体大事にして、更新がんばってください。
--------------------------------------------------------------------------------
■更新とお知らせ
名前:ナースのおばちゃん  投稿日:3/22(金)12:53
☆更新☆
ミラーサイトの方を更新しました。

1.リンク集に7つのサイトを追加しました。
2.“ナースのおばちゃん的井戸端会議室”をオープンしました。
3.徒然万有記を書きました。

☆お知らせ☆
トクトクのサーバーメンテナンス工事が終了し、閲覧は出来るようになってます。
しかし更新しようとしたら、いかなる方法で試してもエラーになってしまうので、
しばらくはlivedoorの方をメインに更新していきたいと思います。

http://chaser9522.hoops.livedoor.com/
--------------------------------------------------------------------------------
■message for…
名前:ナースのおばちゃん  投稿日:3/21(木)11:11
☆猫沢社長に贈る言葉
 もう1度お目にかかりたかったです。以上!
 
 医療不信も一向に構わないし、医師や看護婦のいうことに強制力はないし、
 それに社長の血圧が高くても『社長以外の人(例え家族でも)』は痛くも
 かゆくもないので、特に言うことはありませぬZO!
 
 カルロス(?)ゴーン…ってか。フォフォフォ。
--------------------------------------------------------------------------------
■もうだめだ。。
名前:猫沢  投稿日:3/20(水)23:50
血圧情報のサイトを回ってきましたが、
正常値って125/75くらいなんですか・・・。

先日血圧を測った際、先生は数値は宣告しませんでしたが
ちらっと見えた感じでは160を突破しておりましたぞ。
下も120を越えていたような・・・(-▽-L)
これって冗談抜きで危険な状況なのでしょうか・・・

うっ・・・く、苦しい・・・(-▽-)ゴーン
--------------------------------------------------------------------------------
■辞世の句。
名前:猫沢  投稿日:3/20(水)23:42
まいど。
サーバーメンテナンスがずいぶんと長いようですな。

ところで私は最近ますます血圧が上がりましたぞ。
先日風邪をひいて病院に行った際、血圧を測る機会があったのですが
先生も驚くべき数値が検出されたようです(-▽¬)
一瞬顔色が変わっておりましたぞ。
タバコをすぐ止めるように指導されましたが。

最近は自覚症状も出てきましたぞ。
なんか頭にカーッっと血が上っている感じがして
意識がもうろうとし、夜寝ていると
耳のところで「ドッドッ」と血が流れる音が聞こえるんですわ。
集中力が落ち、ネット活動もままならない日々です。

生い先短い猫沢に最後のお別れの言葉をお願いします<(_ _)>。
--------------------------------------------------------------------------------
■message for・・・
名前:ナースのおばちゃん  投稿日:3/20(水)18:19
☆ゆみこ様
 こんにちは、いらっしゃいませ!
 パソコンが壊れてしまったとのこと。年代物だったのでしょうか・・・?
 かくいう私のメイン・マシンもうちに来てから丸3年が過ぎようとしてます。
 Win98ですし、HDDなんて6.4GBしかありませんけど、何とか壊れずに動いて
 くれているようです。
 
 風邪の流行もそうですし、花粉症の人も年々増えていて町を歩けば棒に当たらず
 マスクをした人にお目にかかりますよね。私も先週は大変な目にあいました。
 いずれにしても季節の変わり目は体調を崩しやすいので、何事もなく過ごせると
 良いかな~と思いました。

☆うの様
 こんにちは。昨夜はネットの世界を色々と徘徊していてそちらにたどり着き、
 私の環境が常時接続ということもあり一気読みしてしまいました。
 OP室勤務は随分昔の若い頃に順番で回ったことがあるという程度の経験でして、
 後はここ数年間の患者経験でしかありませんです。
 仕事でOP室に行くのは“OP出し”か“OP迎え”しかないのですが、患者という立場に
 なってからというもの「仕事以外でこんなに頻回にOP室に行くことになるとは予想外
 の展開」という感覚です、いつも。
 宜しかったらまたいらして下さい。お待ちしてます。
--------------------------------------------------------------------------------
■はじめまして
名前:うの  投稿日:3/20(水)00:06
当方の掲示板への書き込み、ありがとうございました。
さっそく遊びにきましたが・・・・・
ほんとにすごい内容と量で、全部を読むのは、かなり時間がかかりそうです。
でも、いいHPに巡り合えたなと思っています。観察がすごいですね。
これからもよろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------
■風邪
名前:ゆみこ  投稿日:3/19(火)20:04
久しぶりにこちらに来れました。
数日前にPCが壊れ、見切りを付けて速攻で
新PCを購入。データほとんどなくなったので、
ここを見つけた時と同じく、トクトクのHPから
辿って来ました。
じっくり見たいところですが季節外れ?の風邪を
ひいてしまい、とりあえず今日は挨拶だけで次回
じっくりと。
みなさんも風邪には気をつけて下さいね。
うちの病院結構はやってるみたいです。
それでは また!
--------------------------------------------------------------------------------
■ウイルス情報です!
名前:ナースのおばちゃん  投稿日:3/19(火)15:17
《新種のウイルス速報です!!》

patch.exeというファイルが添付されたメールが届きます。
メール内は空で本文はありません。
サブジェクト(タイトル=件名のこと)は以下のように
なっています。(メールアドレスが.jpの時は日本語)

件名: Important
件名: 重要
件名: Re:重要
件名: 重要なお知らせ
件名: Re:重要なお知らせ
件名: 例の件
件名: Re:例の件
件名: お久しぶりです
件名: Re:お久しぶりです
件名: こんにちは
件名: Re:こんにちは
件名: 極秘
件名: Re:極秘
件名: 資料
件名: Re:資料
件名: 蛙
件名: ウャR
件名: うんこ

以上の題名で送ってきます。
詳しいことはこちらをご覧下さい。

http://www.nai.com/japan/virusinfo/fbound.asp

※本文がないからと言って安易にファイルを開かないように
 して下さい。
 ウイルス感染者は被害者ではなく、同時に加害者にもなって
 しまうということを自覚しましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
■message for…
名前:ナースのおばちゃん  投稿日:3/19(火)15:15
☆アントニオ夏樹様
 小さな病院でも大きな病院でも、自分1人が患者ではありませんので特に支障がなければ
 集団生活という意味では規則に従うべきだと考えます。
 それと回復力とはあまり関係がないように感じます。要するに患者側のモラルの問題もある
 ということです。私はここ数年間、患者としている期間の方が長いのですが、看護婦として
 医療を提供する側にいただけでは見えなかった“患者サイドのモラルの低下”は想像以上、
 いや“以下”になっているようです。モラルと同時に「無知でいる事の怖さ」ですね~。
 まあ、こういう形で色々な声を上げるということ自体を大切にしていきたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
■反省
名前:アントニオ夏樹  投稿日:3/18(月)13:14
入院していると、つい「これがこの病院のシステムだから」と
思い、本来の目的である「治療回復」を忘れている自分に反省してます。

猫沢さん
HN笑って頂けたみたいで。嬉しいです。
由来は、お察しの格闘技関係の人7分、カルロス・ジョビン4分の
11分構成となっております。よろしくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
■message for・・・
名前:ナースのおばちゃん  投稿日:3/17(日)12:35
☆manta様
 こんにちは、いらっしゃいませ。
 複数の看護サイト共同企画“MY OPINION”の掲示板でそちらのサイトを見つけました。
 この企画は始まってから丸1年が経過したところです。自由参加ですし休みもありと
 いうことなのでお気軽に続けましょう。当初は増えすぎたらどうなるんだろうかという
 思いもありましたが、なかなか楽しくなってきたように思います。
 今後ともよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
■初めまして!
名前:manta  投稿日:3/16(土)22:26
HPに遊びに来てくださり、ありがとうございます!
なかな読み応えのありそうなサイトですね。時間のある時にゆっくり楽しませていただきます。

お仕事は看護職なのですが、今は臨床を離れ、教職をしています。
よろしくお願いします。(⌒ ⌒)(_ _)ぺこ
--------------------------------------------------------------------------------
■message for…
名前:ナースのおばちゃん  投稿日:3/16(土)10:28
☆アントニオ夏樹様
 読めましたか・・・。良かったと思いますがトクトクのメンテナンスが終了したら
 再度確認してみて、可能なものなら訂正してみようと思っております。
 また何かありましたらご指摘願います。

☆猫沢社長
 アタクシ、案内したじゃないですかぁ~。お忘れになったんですな、フォフォフォ!
 いけませんぜ。始まってますがな“痴呆”が・・・って!?
 辛口コラムにコメントを書いておきましたので、後でまた見てみて下さいマシ。
--------------------------------------------------------------------------------
■まいど。
名前:猫沢  投稿日:3/16(土)00:20
まいどどうも。猫です。
メンテ中であることを忘れ、
一生懸命メインサイトに行こうと思ってましたぞ。

それはそうと、「アントニオ夏樹」というHNは
なぜか笑ってしましました・・・センスが良いですな。

格闘技好きの私は「猪木社長」は尊敬する人物の一人です。
そのせいもあってか、妙に親しみが湧きました。

今日はもう遅いのでこんなとこで。
また来ます。
--------------------------------------------------------------------------------
■読めました
名前:アントニオ夏樹  投稿日:3/15(金)16:18
こんにちは。
私のブラウザ(IE6.0)だと、何かの設定のせいかもしれませんが
読めませんでした。しかし、文字だけコピーすれば見れるかもと
思い文字だけ選択したら反転して読むことが出来ました。
お手数をかけて申し訳ありませんでした。
--------------------------------------------------------------------------------
■message for・・・
名前:ナースのおばちゃん  投稿日:3/15(金)13:09
☆アントニオ夏樹様
 こんにちは。連日のご登場ありがとうございます。
 「またしても感染編」の4/1~22部分の記述ですが、当方のブラウザ(IE5.5)での
 確認と、ホームページビルダーの両方で確認してみましたが、背景は淡い色のものですし
 特に背景と文字がかぶって見えにくい箇所は見当たりませんでした。
 もしかしてブラウザによって違いがあるのでしょうか・・・?
 良く分からないのですが、現在はトクトクのサイトが閲覧・更新等出来ない状態になって
 いますので、もう少しお待ち下さい。livedoorはあくまでもミラーサイトとして利用して
 おり、トクトクのサーバーが復旧次第になりますが再度当方のブラウザで確認してみたいと
 思います。そちらでも、もう1度ブラウザの「更新ボタン」等を押して再読み込みをして
 試してみて下さい。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
■熟読してます
名前:アントニオ夏樹  投稿日:3/15(金)10:15
こんにちわ。
問題点の何が問題なのかが分からない人も多いと思いますので
ナースのおばちゃんの視点は非常に有意義だと思いました。

最近、担当医史上初の「最終決定は患者」を前面に押し出すを
経験して、患者としてのやりやすさと言うか安心感を感じました。
生半可な自分の知識を質問訂正するのにも手を貸して頂けるし。

あと、どうしても「またしても感染編4月1日~22日(退院)」が
背景が被ってしまい読めない行があります。
他は読めるのですが・・・
よろしくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
■message for…
名前:ナースのおばちゃん  投稿日:3/14(木)22:04
ようこそ、いらっしゃいました。
まずはたくさんあるホームページの中からここにたどり着いてくれた事に感謝
したいと思います。
1年と数ヶ月間続けているとこんなに膨大なサイトになりました。

所々のレスに書いてある事の繰り返しになりますが・・・。
私は一応、現役の看護婦なのですが、ここ数年間は左膝の不調で入退院を繰り返しており、
白衣の期間よりも患者として入院(手術を含む)または自宅療養している時間の方が長い
という情けない状況下にあります。そんな中で気付いてしまった医療界のいけない部分に
スポットをあて、カッコ良く書けば問題提起をするという形にしているつもりです。
最初は読者投稿をメインにし、普段はマスコミ等に叩かれてばかりの医療従事者が
“本当のホンネ”を表出出来る場を提供する予定でしたが、自分が患者になってから新たに
気付いたこともあるものですから・・・。

良くある看護婦サイトとは一線を引いて運営しているつもりです。
皆と同じではリピーターが付かないと思いますし、特にアクセスアップを狙っている訳でも
ないのでマイ・ペースでやっていきたいと考えています。
掲示板に書き込むかどうかは別として、私のサイトに来てくれている方々の3.4割は
リピーターのようです。アントニオ夏樹さんも、是非ともリピーターになってもらってご意見等が
ありましたら、掲示板でもメールでも良いので教えて下さい。
今後ともよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
■ビバ!
名前:アントニオ夏樹  投稿日:3/14(木)14:19
はじめまして。RIKIさんのHPリンクを辿り拝見させていただきました。
私は16年ほど同じ病院で入退院を繰り返している「純患者」なのですが
抜群に面白いです。
最近の敵がマッスルクランプなので「分からない人には怠け者に見える」
というプレッシャーを感じている最中です。
色々、参考にさせて頂きたいと思っておりますので
よろしくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
■トクトクのサーバーがメンテナンス工事を行います。
名前:ナースのおばちゃん  投稿日:3/13(水)14:55
現在利用している“トクトク系列”のサーバーが大規模なメンテナンス工事を行うという
案内がありました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今後のサービス向上と、安定性の維持のために、大規模なメンテナンスを行うことになりました。

■メンテナンス日時

2002年3月15日(金)~2002年3月21日(木)
ところによっては「17日まで」としてある部門もトクトクにあるので、
只今確認している最中です。


■休止するサービス

・サイト閲覧
・ログインシステム
・カウンター画像の表示
・カウント機能、アクセス解析機能、詳細なログのメール送信機能
・質問メールの受付と返信
などの、全サービス。

上記メンテナンス期間中は、HOTCAKEレンタルカウンターの全サービスを休止
させていただきます。

また、全トクトク系姉妹サイトも同様にメンテナンスを行います。

ご利用の皆様にはまことにご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

従って、上記の期間は下記のミラーサイトをご覧下さいますようお願いいたします。
尚、ミラーサイトにおきましても当サイト内に設置してある投稿フォームは利用出来なく
なると思われますのでご了承下さい。
メールで投稿可能なものは随時受付しておりますのでご利用下さい。

http://form.tok2.com/home/dxm47742/hospital-choice.html

http://form.hotcake.ne.jp/home/dxm47742/nyuinzu.html

http://form.tok2.com/home/dxm47742/heso.html

ミラーサイト
http://chaser9522.hoops.livedoor.com/
--------------------------------------------------------------------------------
■message for・・・
名前:ナースのおばちゃん  投稿日:3/11(月)18:37
☆RIKI様
 こんにちは、いらっしゃいませ!
 こちらこそご無沙汰していました。花粉症は私もそうでして、いつから始まったかは
 記憶してないのですが、なんせ「昨日まで何とも無かったのに」という感じで始まり
 ました。元々鼻炎があるので、その日の花粉の影響というのは“目の症状が出るか、
 出ないか”というので自分の身体を使って判別出来ます。
 
 ところで“渡る世間はへそ曲がり”ってなかなか面白いものが多いでしょう??
 私の独断では“ドクターP”さんと“派遣看護婦A”さんのが思わず「プッ」と吹き出し
 ましたけどね。同時に「え~、そんなのがいるんだ!」という感じになりました。
 医療者サイドも利用する患者側も本当に非常識な人達って、どこにもいるものだと
 感じる今日この頃であります。
--------------------------------------------------------------------------------
■「渡る世間は~」、読ませていただきました。
名前:RIKI  投稿日:3/10(日)23:24
 大変ご無沙汰しています。花粉症で半死半生(!?)なRIKIです。
 メンテナンスの件、了解しました。

 ところで、笑ってちゃいけないんでしょうが…。
 「渡る世間は~」、笑えました。
 パート先の病院にも、いろんなお方がやってきますが
(医師もナースも患者さんも)、めげてちゃいけない。
 「うわて」が存在する、という事実に、何かホッと
してしまった私です(笑)。
 明日からもがんばろ。
 また、お邪魔しに来ますね。
--------------------------------------------------------------------------------
■message for…
名前:ナースのおばちゃん  投稿日:3/8(金)00:05
☆ゆうゆ様
 総括でも何でも構いませんよ、この企画は任意の参加ですし最初に「看護事故の人」が
 提案した時に「アクセスアップの為にやるのではない」と言っていましたしね。
 それに各サイトに読みに行って感想を書かなければならない、という決まりもないので
 私などほとんど見に行ってない状況です。
 
 受験勉強については、ホント申し訳ない位に“それ用の勉強”ってほとんどしたことが
 ないものですから、あういう書き方にせざるを得ませんでした。
 だけど内容的には間違ってないと思いますし、今までにミスッたことはありません。
 
 喫煙に関しては今さらここで述べる程のことでもないでしょう。
 作業療法士、ってある大学病院の半開放精神科プシコで勤務するまでは知らなかったし、
 この文章を書くにあたり「私と同じように“存在すら知らない人がいるはず”」と予想して
 周りの人達に聞いてみたら、案の定・・・という感じでした。
 さすがに職種そのものを知らない人はそんなにいませんでしたけど、正体不明のような印象が
 あるのは事実ですね。ゆうゆさんがおっしゃるようにリハ以外で関わることが少ないので、
 知名度の低さはその辺から来ているのかも・・・。
 だけど、国家資格まであるわけですから、医療界には必要な職種なんだと思っています。
 アピールが足りないのかな~。
--------------------------------------------------------------------------------
■オピニオン感想です。
名前:ゆうゆ  投稿日:3/7(木)14:08
とりあえず今年の分を総括で。^^;
[1月分]
受験勉強よりも「普通の生活習慣」が大切なんですね。
受験ではないけれど、中学の3学期末テストで風邪を引いて、
ぼろぼろの成績だったのを思い出します。
でも・・・「国試」の受験前は生活リズムが崩れちゃうだろうなって今から心配してますよ。

[2月分]
タバコは良くないですよね。
うん、これに尽きます♪

[3月分]
こ、これは・・・でも、確かにそれもわかる気がするかも・・・
リハビリ関係以外ではあまり関わらない分野でもあるのかな。(PTもですが。)
来年就職する時はどうなっているのかなぁ。

と、総括ですみません。^^;

opinion掲示板は、まーずさんが管理されていたと思いますよ。
いつのまにか「Noripie'sclinic 」が追加されていました。
--------------------------------------------------------------------------------
■message for・・・
名前:ナースのおばちゃん  投稿日:3/7(木)11:00
☆sayuki様
 初めまして。
 まずはお詫びから・・・。掲示板のデザインを変更しようとしたら誤って記事を
 削除してしまいました。大変失礼しました。
 
 書き込みのことに関しては“いかにもコヒペ”というご指摘がありましたが、あれは
 正にコヒペです。何か問題があったのでしょうか・・・?
 それと「何をもって快適とするか、不快とするか」については、人によって違うので
 誰がどうだとは言い切れないと思います。あなたが不快に感じたのであれば「この人は
 そう感じたんだ」ということでしょう。
 実際に「お知らせありがとう」という主旨の電話連絡等もあるわけですし、そもそも
 多種多様な価値観の中で万人受けするものなんてあり得ないので、色々な人がいるものだと
 日々勉強させて頂いています。
 
 あと、あなたはkyukyuさんの所から来てくれたのですね。アクセスログから分かりました。
 キッカケはともかくとして、星の数ほどあるホームページの中からこのサイトにたどり着いて
 くれたことに感謝したいと思います。今後とも当サイトのご支援をよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
■message for…
名前:ナースのおばちゃん  投稿日:3/6(水)10:19
☆ゆみこ様
 こんにちは、初めまして。
 星の数ほどあるホームページの中からここにたどり着いてくれたことに
 感謝したいと思います。
 一体どこから来てくれたのでしょうか…?とても不思議です。宜しかったら
 教えて下さいマシ。どこかにリンクされていたのか、あるいは検索エンジン
 を利用したのか…という感じで予想してます。
 
 それはそうと、ゆみこさんは検査技師なのですね。
 私の友達の中に何人かいますけど、直接患者さんと接する心電図などの担当に
 なることと、検体系と言って検査室にこもる人達とがあるようですね。
 特に病理部門になると何か別の試験もあったりするようで、色々と勉強している
 ようです。ゆみこさんはどのタイプの技師さんなのですか?
 
 申し遅れました。
 私はその名の通り現役の看護婦なのですが、ここ数年間は左膝の不調で入退院を繰り返しており、
 白衣の期間よりも患者として入院(手術を含む)または自宅療養している時間の方が
 長いという情けない状況にあります。
 そんな中で気付いてしまった医療界のいけない部分にスポットをあて、カッコ良く書けば
 問題提起をするという形を取っているつもりで運営しています。
 最初は読者投稿をメインにし、普段はマスコミ等に叩かれてばかりの医療従事者が
 “本当のホンネ”を表出出来る場を提供する予定でしたが、自分が患者になってから新たに
 気付いたこともあるものですから・・・。
 良くある看護婦サイトとは一線を引いて運営しているつもりです。

 ゆみこさんも常連さんになって頂けるのですね!?
 ごゆっくりどうぞ。そして、たまには書き込みして下さいね。お待ちしてます。
-------------------------------------------------------------------------------
■こんばんは
名前:ゆみこ  投稿日:3/4(月)22:55
はじめまして。私も医療従事者です。(検査技師)
少し、内容を見せていただいただけですが、なるほどと
思う事が多かったです。
ちょくちょく来て、じっくり味わいたいなと思わせるHPです。
また来ますね。で、感想書いていきます。
--------------------------------------------------------------------------------
■message for・・・
名前:ナースのおばちゃん  投稿日:3/4(月)15:04
☆「看護事故」の人
 私の場合、最初から男性看護職の方たちに違和感はありませんでした。
 准看時代から教室にも勤務先にもいましたし・・・。
 但し、今のように数が多くなかった時代だし、さすがに産婦人科系統では
 見かけませんでしたけどね。当然かっ!
 
 作業療法士については、余りにもマイナー過ぎて医療従事者の中にも「存在すら知らない人」や
 「国家資格だという事も知らない人」がいました。これが現実なんですよね。
 私も最初は知りませんでしたけど、若いときに大学病院半開放プシコ病棟で勤務した時に何人か
 いたので、辛うじて知っているという程度でした。認知度が低いというのはやむを得ないので、
 今回の記述は「どうやったら作業療法士の資格が取得出来るか」という点については書くのを
 止めました。まずは有資格者として認知されることの方が大切だと思いましたので・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
■3月のopinion
名前:「看護事故」の人  投稿日:3/4(月)06:39
こりゃ 作業療法士の人泣きますナ
しかし、あちこちmy opnion回ってもほとんど作業療法士の人っていないんですね。
看護士も精神科とかOP室とかに隔離??されていて世間の認知はあんまりなかったけど、「ナ-スマン」で 少しは…まぁ私も昔は、
男の看護婦!? そんな変わった奴がおるんやなぁ~ と言っていましたから
--------------------------------------------------------------------------------
■アンケートの「途中経過報告」
名前:ナースのおばちゃん  投稿日:3/2(土)16:24
TOP PAGEで行っているアンケート調査は本日の現時点で210名の方々に
ご協力を頂いています。予想以上の回答者数に少し驚いていますが、開始してから
ちょうど丸2ヶ月となる3/24まで続けたいと考えています。
まだの方は是非ともこの機会に投票してみて下さい。よろしくお願いします。

尚、当方にはメールで送信されて来るため、IPアドレス等から判断した結果で
同一人物のものと思われる“二重及び連続投稿”と、プロキシサーバー経由の
ものはカウントしていませんので悪しからずご了承願います。

http://form.tok2.com/home/dxm47742/hospital-choice.html
-------------------------------------------------------------------------------
■message for…
名前:ナースのおばちゃん  投稿日:3/1(金)20:56
☆御影@任継様
 2月が終わり3月になりました。Spring has come!
 職安に行っていたのですね。昨日か一昨日のニュースでは失業率が5.3%だと言っていた
 ように思います。有効求人倍率とやらは0.何パーセントとか言っていたように記憶してます。
 また高齢者・・・というか、年齢を重ねるほどなかなか仕事がないというような事も放送して
 いたと思いますが、果たして本当にそうなのでしょうか??
 政府の出してきた統計を鵜呑みにする事はないと思いますが、求職者の方が色々と希望や条件
 をつけているというのも1つの原因ではないかでしょうか。
 
 本当に世の中は就職難なのでしょうか?
 実際募集チラシなんてものが投函されているのを結構見たりしますし、正直言って仕事がある
 ことはあるが、どれもこれも条件がきつかったり、仕事も辛そうな内容のものが多いですしね。
 そんでもって副業でバイトするにはしんどいような業種ばかり・・・。
 やはり楽して金儲けは出来ないと思いますが、募集自体はけっこうな数あるものなんですね。
 しかし、いざ、本当に生活がかかっていれば仕事を選んではいられないと思います。
 御影@任継さんも早く仕事が見つかると良いですね。
-------------------------------------------------------------------------------