チャレンジャーたらんとするのも程々に。
   
   
   以前親が病院からもらってきた「一本飲むだけで1食分の栄養が取れる」という触れ込みの
   怪しい栄養ドリンク(?)がそろそろ賞味期限なので飲んでみる事にしました。
   
   
←3本もありますw 1日分ですね。
   
   これ見よがしに書かれた「バニラ味」の文字が不気味さをあおります。
   どう見ても飲み物というより薬品といった感じの缶がそれに拍車をかけます。
   どうせバニラ味って行ってもただ甘ったるいだけなんだろ、と思いながら蓋をオープン。
   中には豆乳のようなものが入っていました。
   
   
   
   そして開けた瞬間臭いで昇天しそうになる俺。
   
   
   指に少量につけて舐めてみましたがなんか妙な味でした。
   もう少したくさん飲めばちゃんと味が判るかと思い鼻息を止めて臭いを吸わないようにして一口。
   
   ・・・。
   
   むはぁ。
   
   即台所に行って水を飲み、残った缶の中身は流しへGO!!
   バニラ味とか甘ったるいとかそういうレベル以前に人間の飲むものじゃないですこれ。
   缶に「経腸栄養剤(経口・経管両用)」と書いたのはどこの誰だと問い詰めたいですよ。
   これを書いている今もあの臭いと味が時折蘇ってきて鬱になります。
   
   
   ・・・ていうか、経口・経管両用ってこれ点滴されたら具合悪くなりそう。
午後ちょっとだけサークルに顔を出したとき以外ほぼずっと永遠のアセリアをやってました。
   
   ここしばらく”テキスト読むだけ”なゲームばっかりやっていたのでSLGは新鮮でいいですね。
   1章ボスの龍に勝てなかったときはむかつきましたが。
   
   
   こういう異世界召還ものって言うのはだいたいなぜか飛ばされた先の世界でも日本語が使えるものですが、
   アセリアはなぜかそれをやらず独自の言葉を喋ってくれます。(戦闘シーン以外)
   序章が終わって1章の間(5〜6時間くらい)台詞が全部これ(ヨト語とか言うらしい)
   途中から文字では日本語が出るようになりますが声優さんの音声は相変わらず訳の分からない言葉。
   
   なんていうか、字幕つきで洋画(しかもアメリカやヨーロッパでなくソ連とか東欧とかの奴)を観ている感じです。
   
   そしてそれだけ長時間聞いているとなんか理解できるようになって来るんですよね。
   つまりはヒアリングマラソン(ヨト語版)ですよ。
   
   ある程度理解できてくると、同じ言葉を違う風に訳していたり、逐語訳でなかったりとまさに映画字幕のテキスト
   そのものでした。
   
   
   そして2章から唐突にみんな日本語を話し出すのはどうしてなんだろう。
   
   
   ・・・いや、SLG部分が面白いから別にいいんですけど。
永遠のアセリアゲット。
   いざ、ファンタズマゴリアへ!!
   
   
   
   
   
   
   
   
   今日ほど、自分が、To Heartをプレイしていないの惜しいと思ったことはありません。
   
   こちらのサイトのTo Heart + 第二次世界大戦なパロディ「To Heart of Europe」に爆笑。
   普通こういったクロスオーバものは、To Heartのキャラを第二次世界大戦に出そうとするものですが、
   (例えば、”神岸 あかり少将”とか)
   これはその真逆を行って第二次世界大戦時の将軍達でTo Heartというありえない設定。
   
   キャラ紹介で
   「明るく、大らかな性格で、コロコロと変わる表情と飾らない言葉が特徴的。
   ふとしたことをきっかけに、えらく主人公のことが気になるようになってしまったらしい。」
   と描かれているのがこの男だったりとか。
   明るくおおらかな性格というのはある意味正しいですが。
   
   ほかにもWHITE ALBAM + スターリングラードの戦いなdas blaue Album や、
   ガンパレードマーチ + ドイツ末期戦なこれなどなかなか秀逸な作品が多く楽しめました。
   
   
   個人的に最後のガンパレネタの奴が一番好きですね。
永遠のアセリア発売まであと1日。
   
   人外キャラ+刀剣という俺にとって黄金のコンビネーションをはやく味わいたくて少々暴走中です。
   ああ、明日が待ち遠しい。
   
   
   
   
   
   
   名づけて、少女の定理
   
   サークルで借りた教室の黒板に書き残されていた誰かの作品です。
   よく考えたよこんな事。
   
   突然天下り的に導入される4行目の等式と、結果として成り立つ
   
   GIRL=EVIL
   
   の関係はこの作者に何か辛い事があったのではとうかがわせる事しきりでした。
   
   
   
   むうの家さん&Legend of Camelliaさんに相互リンクしていただきました。感謝感謝。
自分で思っている自分のイメージと、他人から見た自分のイメージというのはえてして違うものです。
   
   
   
   
   友人1「もえたん買いに行ったら品切れでさ〜 ネット通販で買っちまったよ」
   友人2「マジで? まぁ俺はもう持ってるけど」
   
   俺「お前らなにあんなの買ってんだよ。」
   友人1&2「えぇ!! a-parkあれ買ってないの? 絶対買ってると思ったのに。」 
   
   
   
   ・・・これはちょっとショックでした。どうせ俺はそんな男ですよ、ええ。
   
   
   
   
   
   
   それはそうと、ここ2週間くらいずっと「細菌戦争の歴史」という生物兵器についての本を読んでいるのですが
   この本、
   「俺たちアメリカは生物兵器の開発を放棄したのに、ソ連がズルして一人で抜け駆けしてるよママ〜」
   という内容が延々と続くのでアメリカ人でない俺は正直萎えてきました。
   
   査察の際にいかにソ連が不誠実だったかとかをもう延々と書き連ねています。
   
   まあソ連としてはアメリカの生物兵器放棄というのは嘘で隠れて開発しているに違いないからこちらも開発
   しなければ、といって開発していたら世界最強クラスの攻撃的生物戦能力を持ってしまった訳ですがね。
   
   1990年時点で建設停止中だったプラントの発酵器(細菌を培養するタンク)一つの容量がその時点での
   イラクの全生物兵器製造力に匹敵しているという記述にはびっくりでした。
朝起きたら大雨で学校休もうかと思いましたが、ここで休んだら本気で引きこもりになってしまうという
   予感がしたので何とか登校。
   
   そして睡眠不足で椅子から落ちそうになったりしながらも授業受けてました。
   あと1秒目がさめるのが遅かったら本気で床に倒れてましたね。
   
   尻が半分くらい椅子から離れてましたし、目がさめた瞬間通常時と重力の方向が違いましたから。
   
   
   
   ゲームばっかやって夜更かしするなって事ですね。
昨晩の日記をアップしたあと月姫プレイ開始→翡翠シナリオクリア→寝る→琥珀シナリオクリア→月蝕クリア
   で気がついたら夜になってました。なんて一日だ。
   コンプしての感想。
   
(;´Д`)
   ↑相変わらずどこかへ飛んでいく俺の理性
   
   
   ・・・フォント特大で叫ぼうかを思いましたが、
   ここでいろいろ叫ぶのは非常に見苦しいので後ほど偏遊記のほうでぶちまける事にします。
   
   
   
   しかし今回プレイ期間がえらく長かったですね。開始が11/3ですから。
   自分ではそうは思っていませんでしたが実は以外に忙しい生活を送っていたようで。
   社会人の方に比べればまだまだですが、文系大学生よりかは忙しそうです。
   
   ま、何とか永遠のアセリア発売前に終わってよかったですよ。2本平行プレイなんて無理。
今日はとある資格試験を受けてきました。
   結果はまぁ・・・ある意味予想どうりで。
   
   15時ごろ試験が終わり、会場が大須の近くだったので帰りにちょっと電気街に寄ってみることに。
   
   
   週末だからか物凄い人ごみに驚きつつもPCショップへ行き、ビデオカードやサウンドカード、
   CPUを眺めてました。
   
   そして店内を歩いていたところタブレットPCのデモンストレーションコーナーを発見。
   そこでは母親とおぼしき女性に連れられた小学生くらいの子供がペンタブレットでなんだか分からない
   落書きをしていました。
   
   
   俺が小学生の頃はチラシの裏やノートとかに落書きをしたものですが、それから十数年立った今では
   PCで落書きか・・・とか柄にもなく感慨にふけりながらタブレットPCデモンストレーションコーナーのもう
   一つのPCのモニターを見るとそこにはPhotoshopが起動していて
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   猫耳ロリ少女(見た目小学生くらい)の絵←しかも普通に上手 カラーでした。
   
   
   
   ・・・誰だよこれ書いたの。
   下絵をスキャナで取り込むこと無しでフリーハンドであれを描いた技量は正直凄いと思いますが
   店頭で必死にがんばっている作成者の姿を想像するといろんな意味で物悲しいものがありますね。
   
   
   
   あ、あと今日本屋を回った結果「A君(17)の戦争」の新刊が俺の家周辺半径3キロ以内の本屋にはおそらく
   存在しないことが判明。
   これはもうたった1冊のために栄まで足を伸ばさなければならないようです。ちょっと憂鬱。
「私達アメリカ人は、強力なライバルに出会ったときに、真の底力を発揮する。
   得難いライバルじゃないか、第六大陸は。
   ━━━さらに言えば、それすら我々NASAにとって必要なものではないのだがね。
   私達こそが人類の目、私達こそが星をつかむ腕だ。政治的な力など借りる必要は、どこにもないのだ」
   (リングストーンNASA長官 「第六大陸」より)
   
   サークルの作業の合間をぬって一昨日購入した「第六大陸」読了。
   
   静かに熱い話でした。いかにもアメリカ人な上の台詞は、主人公達の月基地開発計画「第六大陸」が
   アメリカの政治的圧力でつぶされそうになったときの作中の演説です。
   この台詞から始まる大逆転にちょっと感動。
   
   
   
   
   
   10月頭からもう自分でも何回やったかわからない週末のサークルでの徹夜作業ですが、徹夜をしてまで
   製作しなければならないCFRPパイプが(上手くいっていれば)今週で作り終わるため来週以降は普通に
   夜家に帰れそうです。
   
   徹夜作業といってもまぁ普通のサークルで言うところの合宿をしているようなものなので楽しい事は楽しいの
   ですが、恐ろしく身体に負担をかける行為であるのでこれでやっと終わりかと思うとほっとしますね。
   
   夜帰れれば夜中の時間を積むゲー崩しに使うこともできますし。(←結局これが一番嬉しかったり)
週末恒例の人力飛行機サークルでの学校泊まりこみ徹夜作業なので今日は更新なしです。
買っちまったよ。
   
   
   
   
   雨の降りしきるなか今日発売の「A君(17)の戦争」の新刊を求めて本屋へ行ったのですが、最初に行った
   所では新刊どころか既刊のものすら売っておらず、意地になって4キロくらい離れたもう一軒の本屋に
   行ったのですがそこでも全く見当たらず。
   
   俺の家周辺でライトノベルが一番品揃えのいい某書店はその時点で既に閉店時間を過ぎていたため
   結局あきらめることに。
   
   
   が、手ぶらで帰るのも癪だったので前々から欲しいと思っていた「G戦場ヘヴンズドア」「灼眼のシャナ」
   「第六大陸」を買ってみました。
   
   結局「A君〜」1冊買いに行くはずが気が付いたら8冊買っていたと。
   この前の日曜日に図書館で借りまくった本達もろくに消化していないのに一体いつ読むのやら。
   
   そんなわけで「う〜ん、もうおなか一杯で食べられないよぅ」的な幸せを満喫中です。
   
   もうどれから手を付けようか迷う事すら楽しいですよ。
アパートの壁を塗り直ししているせいで部屋の中にまで溶剤の臭いが漂って来て鬱な今日この頃。
   いくら外見を綺麗にしようと中身をごまかせる訳ではないと思うのですがね。
   
   それと今日もまた変な検索キーワード。
   「エヴァンゲリオンキャラクター 声優」
   
   ・・・こういう変なので飛んでくる人ってなに考えてるんでしょう?
   検索結果見る限りではどう考えてもこのサイトにそういうものはなさそうに見えるんですがね。
   
   まぁ、「ドイツ」で検索して飛んでこられるよりは幾分ましですが。(実際以前いました)
   
   
   風邪っぽいので今日はここまで。
   なんかいまいちだなぁ。
「ロリコンは犯罪です」 なんてキーワードで検索する奴も奴だが、それに引っかかってしまう俺も
   どうしようもないと思った夜。
   (アクセス解析を見ながら)
   
   
   しかし相変わらずCROSS † CHANNEL関係のキーワードで来る人が日に数人いますね・・・
   だからうちのサイトにSSはありませんってば。中古情報もないから。
   
   
   
   
   
   
   
   
   それはそうと日曜日に図書館で借りた「鉄十字の騎士」読了。
   第二次世界大戦中のドイツの騎士十字章受賞者を年毎に数人選んで略歴を書いていった本なんですが
   負けが込んでくるにつれて受賞理由の活躍がだんだん超人的になってくるんですよね。
   
   最後の受賞者のハインツ・ホイヤー中尉なんてたった28人の部下を率いて27両のソ連戦車を撃破
   (そのうち13両はホイヤー中尉一人の手によるもの)ですからね。
   
   あと面白かったのが点呼の目を欺くため自分のダミーを捕虜収容所において脱走した
   アレクサンダー・ウーリッヒ上級曹長。
   よほど凄いダミーだったのか看守がアホだったのか分かりませんが、3日たつまで脱走がバレなかった
   そうで。
   その間に彼はイギリスの捕虜収容所からドイツ戻ってます。
   
   この記述を読んだ瞬間大爆笑でしたよ・・・ ダミーって何だよダミーって。
定期巡回先で話題になっている「灼眼のシャナ」がちょっと欲しくなってきた次第。
   巡回先で話題→購入というのはCROSS † CHANNELで一度経験していますがやはり趣味の似通った人の
   推薦というのはどんな広告よりもインパクトがあるわけで。
   
   ヒロインが人外ロリというのも俺的に実に大きなポイント。
   
   11/20には以前から購入している「A君(17)の戦争」の新刊が出るのでそれと同時に買いに行こうと検討中。
   
   
   
   しかしこの「A君(17)の戦争」、出版元の紹介ページを見る限りでは
   「ライトノベル版皇国の守護者」とでも言うべきあのストーリーの黒さがとても想像できなくて
   ちょっと笑えます。
   挿絵なんかは普通のラノベですしキャラ紹介もここで見る限りでは普通だし。
   
   だまされて買った人ご愁傷様です。
   
   
   俺は佐藤大輔&皇国の守護者信者ですので全然OKですけど。
   というよりそれだからこそあのシリーズを買っているんですね。
   
   とか言いながら紹介ページに乗っている「A君」外伝に爆笑。
   相変わらずヲタクネタ大爆発ですね。
名前を変えてギャルゲーヒロイン自動生成正式版完成。
   かなり苦労して変なプロフィールが出ないようにした制限モードより、何も考えていない無制限モードの方が
   意外ににそれっぽいのが出てしまうのが作った自分でも不思議です。
   
   5回に1回くらいは本当にとんでもないの出ますが>無制限モード
   
   動作テストしてて「親の借金を返すため朝から晩までバイトしてるプリンセス」というのが出たときは
   ちょっと笑えました。
   
   
   
   
   
   
   それはそうと今日は何も無い完全にフリーな一日だったのでいろいろ出来て大満足でした。
   図書館で本を借りまくったり、ふと立ち寄った古本屋で意外にミリタリー系書籍が充実していて喜んだり。
   いつも買ったり売ったりしているからかリニューアルオープン記念10%割引券が送られてきた
   PCゲームショップでアンソロやらファンブックやらゲームやらを買ったり。
   
   そしてそのPCゲームショップ内を歩いていたところあまりも場にそぐわないものが。
   
(名古屋の人ならどこだかわかるかもw)
   
   何の脈絡もなく階段の入り口に姿見が。
   万引き防止用の店員用ミラーかとも思いましたが配置的にそれも違うようです。
   
   
   ヲタといえどもたまには身なりに気を使えってことなんでしょうか・・・
キャラクタープロフィール自動生成の結果表示を少しいじってβ2にバージョンアップ。
   予想以上にまともなのばかりできるので次は自動生成エンジンを少しいじってもう少し破天荒なプロフィールが
   出るようにしようかと思います。
   
   
   
   
   
   
   
   
   話は変わりますが、俺は食物アレルギー持ちで牛と鶏のたんぱく質がダメです。
   ここ10年それらが含まれるものを食べないかなり変わった食生活を送っています。
   
   これだけ長く続けているとこれが自然になってしまうので特に不便はありません。
   外食が難しいくらいですね。
   
   そんな俺がプロフィール自動生成の資料にしようとエロゲメーカーのサイトを片っ端から回っていたところ
   こんな人が。
   
   「嫌いな食べ物:特になし。ただし鶏肉だけアレルギー有(嫌いじゃないんだけど)。」
   
   ・・・ん、なんか今アレルギーとか見えた気がしますがきっと気のせいですね。
   どれどれ、本当はなんて書いてあるんだ?
   
   
   
   
   「ただし鶏肉だけアレルギー有(嫌いじゃないんだけど)」
   
   
   ・・・どうやら本気のようで。
   全くチェックしていなかったこの「雪桜」ですがこの設定がどのように描写されているかを確かめるためだけに
   買ってみようかしら。
   
   俺としては、主人公が間違って彼女に鶏肉を食べさせてしまい
   ヒロインがアナフィラキシーショックで死亡というバッドエンド希望。
久しぶりの学校に泊まらない金曜日。
   
   
   
   
   
   普段なら殺風景なコンクリート塀が見えるだけな俺の部屋の窓からの風景が今日はいつもと違います。
   何が違うかって足場が組まれてるんですよ。あの工事現場にあるような。
   
   何でも壁の塗りなおしとかでアパート全体がブルーシート&足場で覆われてしまいました。
   
   明日から作業に入るそうで。
   
   てことはこう、俺が部屋でなんかやっていてふと外を見ると壁の塗りなおしをしている人と目が合う、
   なんて事態が予想されるわけで。
   
   こりゃカーテン閉め切っておこうかな。
   
   
   
   
   
   
   
   
   それ以前に見られて困るような事をするなってことです。
だからさあ、どうして「咲耶 快感」で検索してこのサイト来るの?7件目にヒットしてしまってる俺も俺ですが。
   
   と、アクセス解析を見て嘆いてみたり。
   
   
   
   
   
   
   「月姫」 アルクェイドシナリオクリア。
   
   常日頃から「痛い話大好き」「ハッピーエンドが最高なんていう奴は厨」とか言ってるくせに
   アルクグッドエンドで癒されたりしている俺は所詮その程度の男。
   
   とりあえず人外キャラ萌えな俺としては大満足でした。
   
   あと、例の街灯のCG(11/11参照)が今回は2回も見られたので(ある意味)大満足。
   
   2回とも表示された瞬間超シリアスなシーンなのに大爆笑してました。
   やっぱアレは目立ちたいからやってるとしか思えん(特に2回目)
昨日あんな事を書いたせいか今日は電柱とか街灯を見てニヤニヤしっぱなしでした。
   
   ・・・そして街灯見てニヤニヤしてる20歳エロゲヲタ大学生って本気でキモイと気づいた秋の夕暮れ。
   
   
   
   
   
   
   
   
   俺がサークルで作っている人力飛行機は主翼がそのあまりの長さ(26m)のため7分割式になっています。
   
   この機体の空力設計を主に行なった我がサークルの設計者さんは現在月姫にはまっておられるのですが
   (俺が薦めた)彼今日のWeb日記でこんな事言ってました。
   
   >で、今のマイブームから言ってC0の名前を「アルクェイド」にするべきかと(ぇ
   すると、きっとL1・R1は「シエル」と「アキハ」に(ぇぇー
   でもってL2・R2は「コハク」と「ヒスイ」(ぇぇぇー
   残ったL3・R3は・・・・・・・・・・うーん・・・「サツキ」と「シキ」あたりかなぁ・・・・・
   (C0とかL1とか言ってるのは翼の番号です)
   
   
   
   
   
   
   
   じゃあ尾翼担当の俺としては
   
   垂直尾翼をしおり、水平尾翼をさおり
   とでも名づけてみましょうか(笑)
   
   
   
   ・・・もち、冗談ですって。本当ですって。いくら俺でもそこまで痛いことできないって。
デブヲタというのも嫌ですが、だからといって身長172cm体重54kgな俺が素晴らしいというわけでもない
   訳でして。
   やはり夕食は芋けんぴだけ(昨日)とか言う食生活がいけないのか。
   
   
   
   
   
   夜の街を自転車で走っていた時、街灯を見てふと昨日クリアした月姫のシエル先輩シナリオにて
   先輩が街灯の上に立っているCGがあったのを思い出しました。
   
   そう、結構有名なアレです。剣持って立ってる奴。
   
   そこでふと思ったのですよ。「街灯の上に立ってるキャラ」というのは一体誰が使い出した
   ネタなのでしょうか。
   俺の乏しい知識の中でさえ月姫以外にもいくつか思い浮かびます。
   
   現代日本を舞台にした物語において、そのキャラクターが人並みはずれた運動能力を持っていることを
   端的に表すガジェットですね。大体において夜のシーンが多い気がします。
   
   しかし、何で街灯なんでしょう。高いものなら他にもあるのに。と思いましたが、
   
   塀→低すぎ 屋根→一般人でも上れる 木→街中にでかい木はそんなに無い
   電線→そこまで行くと単なる曲芸 電柱→トランスとかついててやだ(場合によってはアリか)
   
   よく考えてみるとなかなかいい選択なようで。
   
   同様に夜のシーンが多いのも昼にそんなことしたら
   
   「ママー、あの人どうしてあんなとこに立ってるの?」
   「しっ!!指差しちゃいけません!!」
   的光景が繰り広げられてしまうからでしょう。これじゃぁ全然しまらねぇし。
   
   
   
   しかし、あえて街灯の上に立つメリットってあるんでしょうか・・・
   足場悪いし。
   
   ああ、わかった。
   
   
   
   
   
   
   
   目立ちたいのか。
「月姫」 シエル先輩トゥルーエンドでクリア。
   意外に長かった。そして終盤あんなに二転三転するとは思いませんでした。
   これで終わりか?と思うとまだ続くというパターンが数回。
   結構いい感じですね。テキストは申し分ないので、もう少し音楽があればなぁ・・・(特に戦闘シーン)
   
   
   
   
   
   
   
   昨日公開した「キャラクタープロフィール自動生成スクリプト」が相互リンク先の熊猫小屋さんの
   日記で紹介されてしまいました。身に余る光栄です。
   
   正直これ作ってて何が辛いかって属性を入力する事ですね。
   
   自動生成用エンジンを作るのは純粋にプログラムとして楽しいのですが、属性のテキストを入力していると
   「何で俺こんな事してるんだろ」
   という気持ちがひしひしと。なので途中で力尽きて「ロリ系」とか一言で済ましちゃったところもあります。
   
   そして参考にしようとエロゲメーカーのサイトに50軒ぐらい行ったのは精神的にかなりきつかったです。
   それだけ見ると結局どこも同じに見えてきますし。
   
   
   とりあえず一人用の自動生成用の仕組みは完成しているので作成結果の表示をもう少しいじりたいですね。
   理想としては「主人公+ヒロイン×3」位のプロフィールを自動生成したいのですが道は遠そうです・・・
昨日の日記のやる気のなさに我ながら愕然。
   まぁ眠かったし。
   
   
   
   今日は友人と岐阜基地航空祭に行ってきました。
   あいにくの大雨で楽しみにしていた異機種大編隊飛行が中止になり、ブルーインパルスの演技も
   フォーメーションを組んでフライパスだけだったのでちょっとがっかり。
   
   しかし地上展示されていた米空軍のF-16を間近で見られたのは収穫でした。
   
   やはり戦闘機のスタイリッシュなフォルムは美しいと思う次第。
   ちなみにこの時、雨で編隊飛行がなくなったため会場内の人はほとんどが地上展示の航空機の周りに
   集まっており物凄い混雑でした。
   
   そしてF-16の警備をしていた米兵が大人気。
   米兵は2人いたのですが、片方の人がやたらノリのいい人で子供にお菓子を配ったり、
   観客と肩を組んで写真撮影に応じたり、
   リクエストに応えて変なポーズ取ったりしてました。
   
   俺は一緒に行った友人が米兵の持つM-16を見て興奮しているのが気になってしょうがなかったです。
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   それはそうと掲示板の方で微妙に予告していた例のネタスクリプト70%くらい出来上がったので
   試験的にアップしてみます。
   バグチェック用の表示とかもろに残っていますが気にしないでください。
   
   気力が続けば今月中に正式版できるかもしれません。
とりあえず今日は実写版セーラームーンを見ながら朝食を食べたというだけの日でした。
   
   
   後はずっとサークルで作業。
   
   
   疲れた。
   
   
   もう寝よ。
今日は早めに更新。
   
   
   
   10/1に買った金魚草と葉牡丹の鉢植えですが、一ヶ月たってすごいことになってきました。
   
   
   
   金魚草でかくなり過ぎ。
   なんかもう高さ30センチくらいあるんですけど。支えを当ててやらないと自立しません。
   移植直後、あまりに元気がないのを見かねて肥料を与えすぎたのかもしれませんね。
   
   見るたびに大きくなっている気がします。新しい枝も出てきました。
   
   
   そして花が咲く兆候は全く見られない、と。
   
   ・・・実は金魚草は秋に咲く花じゃないんでしょうか?う〜ん。
   
   
   
   
   それはそうと今週末も恒例の人力飛行機サークルでの泊まりこみ作業なのでこれをアップしたら
   用意を整え学校に行く事にします。
   
   これで10月初めから数えて6泊めか・・・
近所のコンビニの店員のあまりに不自然な笑顔&怪しすぎる動きから奴はロボットだと妄想してしまった
   秋の夕暮れ。
   
   ・・・いや、本気でアレは怪しすぎですって。
   
   
   
   
   昨日は実験レポートに時間を食われ(就寝前約4時間)やっと開放されたと思ったらまだありました。
   
   引継ぎ文書。
   
   4〜5月の俺の生活を(忙しさで)完全に破壊してくれた学園祭実行委員会の後輩に向けて自分がやった
   仕事内容やら反省やらを書き残せとのことで。
   ちなみに当時の戯言帳は毎日毎日「疲れた、もう嫌だ」みたいなことしか書いてませんw
   
   正直今となってはなにをやったかほとんど覚えていないので、PC内に残っていた当時の文書から
   コピー&ペースト、うわ〜い1時間で完成したよママン!!
   
   そして当時の同僚へメールに添付して転送、これにて終了!!
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   ・・・こんな先輩でごめんなさい。
実験レポートに時間を食われすぎ。
   いや毎週毎週期限の前日まで放っておく俺が悪いんですけど。
   
   
   
   
   
   それはそうと俺が心の底から応援中のWeb小説である、Confidentail Airさんのシスプリ2次創作小説
   「エースコンバットシスター シャッタードプリンセス」第14話更新。
   
   ・・・相変わらず最高です!!もうたまりません。
   
   話が進むにつれてどんどんシスプリから離れていっている気がしますが、どんどん面白くなっているので
   問題なし。
   それに俺は別にシスプリ好きとしてこれを読んでいるわけではないですし。
   
   もうこれ本にして出されたら買いますよ俺。あと今回白雪強すぎ。
   まさかあんなシーンが見れるとは思いませんでした。
   
   
   
   そんな事いっていたら作者のpd氏がサイト内の日記でこんなことを。
   
   >それにしても、このペースだと年内完結は厳しいですね・・・
    できれば、なんとか本にして夏コミか何かで販売みたいですし、このままだと厳しいな〜
    それにイラストとかも・・・欲しいです。せめてシスプリ二次創作らしいのを一枚くらいは・・・
   (強調は俺)
   
   
   
   
   
   
   ・・・万難を廃して買いに行かせていただきます。
閉鎖サイトの自由研究さんの「サイトの閉鎖理由診断」を受けてみました。
   
   そして結果。
   
   
   まずあなたに言いたい。
   
   あなたはちっとも特別な存在なんかじゃないんだ!!
   
   あなたは自分が好きな人です。ちょっと頭が回るために相手を見下していたりしませんか? 
   サイト運営はあなたの予測通りにいかないものです、余計な雑音も時には入るでしょう。
   思ったとおりにアクセスが伸びない事もあるでしょう。そんな事はよくある事です。
   だけどあなたはそれに耐えれるだけのハートを持ち合わせていません。神経が細いのです。
   そんな人ははっきり言ってサイト運営に向きません。胃に穴をあけるだけです。
   悪いことはいいません。もっと別の楽しみをみつけましょう。 
   
   
   
   
   
   
   ・・・耳が、耳が痛いよママン!! うあぁぁぁぁぁああああぁぁーーーーーー
   
   (a-parkさんは現実逃避して遠い世界へ行ってしまわれたようです)
   
   
   
   
   
   
   ・・・とまあなかなか痛い結果でしたね。心しておきましょう。
   
   それはそうと部屋を片付けたところ以前友人に貸したはずの「夏のロケット」を発見。
   どうやら戻ってきた際に本棚に入れなかったようで。
   
   早速読んでみます。
   
   ・・・やっぱいいわこれ。俺はこういうの大好きです。
   
   そして勢いでロケットの夏の再プレイを始めそうになったり。
   時間がないのでサントラをかけるだけにしましたが。
   
   ちなみにこの二本タイトル&内容が異常に似てますが全く関係ないそうで。
   (ロケ夏シナリオライター談)
   
   とりあえず、どっちかが気に入った人は多分もう片方も気に入るんじゃないでしょうかね。
俺が外に出ているときだけ見計らったように豪雨になるのは何ででしょ。
   
   
   
   ・・・とまあ雨なので今日は一日中引きこもってゲームしたり更新したり本読んだりしてました。
   しかし食料がないので夕食を買いに行こうと外に出ている間だけ前述のように豪雨。
   
   何か悪い事しましたか俺は。
   
   
   
   
   
   それはそうと昨日も書きましたが放置プレイが続いていた月姫プレイ開始。
   この文体いいですね。地の文読んでるだけでむかついてきた某ゲームとは大違いです。
   
   そして人外キャラ萌えな俺としては吸血鬼ものってだけで大満足。
サークルで製作したCFRPパイプ(材料費約5万円)を荷重試験して折ってしまいました(挨拶)
   
   
   
   今日はサークルで飲み会がありました。
   俺は軽く飲んで2次会に行かずに家に帰って今夜は放置プレイが続いていた「月姫」をやろうと思って
   いたのですよ。
   
   が、飲み会に参加していた後輩の一人が完全につぶれてしまったため予定は全てパーに。
   
   その男、道に寝たり側溝に吐くなんてのは序の口で、挙句の果てはだれかれかまわず抱きついて
   
   「俺はみんなを愛してるんだ〜」などと叫ぶわともう大暴れ。(俺も抱きつかれたw)
   そいつを近くに住んでいる奴の家に搬送したらトイレにこもって出てこないし。
   
   
   ・・・結局一晩中面倒を見ていることに。
   
   
   
   おい、後輩Kよ、俺の時間を返してくれ。
もう11月ですか。
   
   昨日の更新の後人力飛行機サークルに顔を出し、そのまま徹夜で作業。
   作業に使っている教室で仮眠を取ってそのまま今日の19時ごろまでいろいろ作業。
   
   結局24時間以上サークルで借りている教室に滞在してました。ふぅ疲れた。
   
   本当毎週末合宿をしているようなものですよ。俺は10月は2周目を除き毎週末学校に泊まりでした。
   
   
   ・・・やばいですね、この生活。
   
   
   
   
   
   それはそうと「CROSS † CHANNEL SS」で検索してうちのサイト(正確には戯言帳)に来る人が
   それなりにいて困ってます。
   
   うちのサイトには全然そんなものないので。あるのはレビューだけ。
   
   
   
   ・・・やっぱり、これは書けという天の声なんでしょうか?