HOME>MYUの言霊>2002前期  
 


「人間には一言で伝わる感性があることを証明したい」-.-y-.o0Hiro


言葉の内包と外延。
初めての方は下のほうからご覧ください。

2002前期


開き直りの男 2002/08/09up
「裏言霊とか作って、載せないでくださいネ」
MECEな企画がテーマのころ、ミーティングの後のお食事会で、個人サイトの内容から感じるイメージとは180度違う、人間の本質を良く見抜いた適切な命題を発した後に。
異性のことを考えれば考えるほどに、付き合えば付き合うほどに、開き直ることを経験。強がりなのか?強さなのか?。真の優しさは、真の強さからか?真の優しさをもらったことがあるからか?デリケートであるからこそ、感じることができる様々な瞬間、大事にすればするほどに相手への許容範囲が広くなる気がします。
「愛」でしょうか?
あなたの「人間だもの」で癒される人が多数いるのだろうと想像します。
心理学者マスローによれば、「恋」は生きていくのに最低限の生理的欲求が満たされてからくるとのこと。深いですね・・・「寂しい」感情の種類、どこから来るのか?強烈なロジックツリーが生まれました。相変わらず、帰納法的には思考は進まないようです。


疑う男 2002/08/01up
「18年の常識なんか壊れてもいいよ」
ドリメセもそろそろで集合写真のころ、デザインや詩によって自身を表現する男が「物事を考えるとき疑ってる?」の質問に。
自分だけ常識が違う、価値観が違う、自身すら違う。そんなことに挑んでいくこと。私にとっては大きなストレス。後ろに白い広いイメージが見えました。あなたのような人が「ぶっ壊す」のでしょう。私も自身にTrue?で。


ぐるぐる回る世代の男 2002.07.23up 7/27修正
「まだいたんすか!?」
夏休み前でレポート・試験・計画・・・いろいろある時期、カフェテリア前で、2コマ頭〜4コマ終了まで時間を費やす愚か者の私に向かって。
相変わらずセルフマネジメントができていないことに気づかせてくれた一言。ジェットコースターのように圧倒的なスピードのなかで人生を突き進むあなたに比べると、
老いた私の時の流れはとても愚かに見えたでしょう。たった4年間の大事な1日。1/8はもう終わり。前期得たスキルをあと7つ分得たらタイムオーバー。で、何をどのくらい得た?・・・。時間を無駄にする男、仕事を説く資格なし。前期クリアできなかった後期への課題、時間に乗ること。
※その後、取り返すべくバスケ、デュナ夕べ、食事ミーティングと活動することができました。この夜、デュナミスで大きな収穫。あなたのおかげ、ありがとう。


白の軽を運転する男 2002.07.22up
「あのナカに僕はいますか?」
みんなにリンクしてもらって、何でか一日で30件くらいアクセスもらった試験期間中、「言霊」の感想と共に。
一人の人が何度も、複数の人がいっせいに、時間を置いて言われることでの間、いろいろな要素で感じる言霊もあるということを思いださせてくれました。そして、意味深いものだということが新たに。ライブのオーディエンス、W杯の応援、格言、宗教・・・。決して、一つ一つが「弱い」という定義が成り立つということではなくて、そういう成立要件といえばよいのでしょうか・・・。あなたも勿論、次代を継ぐ男っす


完璧な自己紹介の男 2002.07.19up
「つい買っちゃうんですよね。普通にしてれば生活は苦しくないんですけど」
「ちょっと後ろに引いて物事を見ちゃうとこがあるんです」
ビジネスグランプリの頃、新しいビジネスアイディアを構想するチームのリーダーがスタッフについて検討している最中、3,450円のちょっと高い専門書を片手に、自身の癖を笑いながら。
客観的に見れる視点がある、けれども、行動もできる。愚者はおのれの経験に学び、賢者は他人の経験に覚る。


”なるほど”も使いたくない人 2002.07.19up
「”すごいっ!!”て、もういわない」
仕事が忙しくて、一ヶ月ほとんど学校に来なかった頃、自身が持たない技術を私が持っていることに気づくたびに「すごい」を連発していた女性がある日突然に。
私の体験の豊富さにあなたが驚くのは、私が愚かな証明。心得ております(^_-)-☆
がんばって、あなたの体験を盗み取ってみせます!!Your experience is also stolen!!英語がんばってください!!
影響を与え合うMYU。他人の経験に覚る賢者の集団。


これで最後の講義?の男 2002.07.19up
「我以外はみな師である」
前期も最後の1週間となった頃、一年生が相当てこずる科目「表現技術」の、今年で引退するらしいとの噂の教授が、最後の講義のときに。
嫌がられることを恐れない。批判に自身の哲学がぶれない。堅いこと・頑固とは違う太い背骨が欲しい私は、講義前から、誰も質問しなければ、こう質問するつもりでした。「教授の哲学を一言で言えば?」と。発することができなかったのは、なぜか解りきっているこの言葉にひっかかっていたから。3ヶ月間、教授の何をみていたのだろう。まだまだ未熟者。


言霊をもらった男 2002.07.19up
「疲れたら休めばいいじゃない!って教わったんだ」
前期を振り返る頃、思春期の時期に大好きな人からいただいた言霊を僕に分けてくれたときに。
長い年月たっても忘れられない言葉。相手はもしかすると何気に発しているのかもしれない、気づかせないようにそっと、だけど思いを込めて発しているのかもしれない。いただいた言霊は、人生の大きなポイントで自身の重要な判断に深くかかわるほどの影響を及ぼす。我以外はみな師である。


英語を教える男 2002.07.14up
「タイミングを見てネ」
そろそろみんなTOEICの屈辱を忘れ始める頃、4年生になるための条件TOEIC500点に対して、スコアを伸ばすための対策がもしかすると弱いのでは?の問いに。
物事を教えるときに、自身の哲学がしっかりしていないとできないことを感じます。そういえば、高校時代の担任は当時23歳。彼は7学年下の私に、どういう気持ちで接していたのだろう?経験の有無など関係なく、いやおうなしに世間はそう扱う。私の業務のなかの「教える」場面、先日の哲学の課題で感じたことをひきずる。


眼鏡の男 2002.07.14up
「ナイス・アシストです」
W杯直前、関連イベントのミーティングで根本的な問いに行き詰ったとき、外人部隊の私ができることとして行った、「時間」と「論点」を意識して欲しくてとった行動に対して、直後に。
リーダーには様々な要素が求められるが、その一つの、「理論」と「気分」と「意義」を示すことによって、その状況にもっとも相応しい方向へ導く力、「合意形成」。プロデューサー型リーダーのその手法で、難題をなんとかまとめ上げた直後に、時事ネタでユーモラスに語る彼の「器の広さ」。

※外人部隊・・・
外国人の傭兵によって編制した部隊。特に、一九世紀以降アルジェリアに駐屯していた、フランスの部隊がよく知られる。から、選挙用語として「有権者で無い、他地域からやってきて活動する者」。隠語。

もちろん、私にはサークルに所属する権利があるのですが・・・


最強の話法の男3号・・・スキル:「プッシュ」 2002.07.14up 7/22修正
「僕は行動も要求も「とりあえず」・・・結構使います(笑)」
W杯関連イベントの資金集めの頃、成功した話法の紹介をしてくれたときに。
「やれ!」だけでは動かない人間の気持ち。やわらかくソフトに包んで溶かしてくれたら、納得できる人も多いでしょう。自身が行えば、一歩間違えれると「逃げ」とも取れなくはない動機。しかし、戦略的に「逃げる」こともアリです。自分も相手も人間ですから、分かってあげて上手に立ち回ること。兵法。
※ご指摘の通り、わかりづらいですよね・・・心の中にあるもう一人の自分が命令を出す。己であって、己で無いような客観的視点・理性。己に要求を出す姿勢がソフトで、しかも、相手に対しても同様に要求を出す。己すらも上手く包めるのなら、相手にとってもそうである場合が高いだろう。起承転結から飛んできた男子諸君には、その分野でも威力を発揮するものとして。


次代を継ぐ男 2002.07.14up
「もう、テンパッテます」
大きすぎて問題が多いプロジェクトで中心的に活動する男が、抱える問題処理の作業時に明るい表情で。
ぜんぜんテンパッテ無いように見えます。どころか、あなたに任せておきたいと思ってしまうのは私だけでしょうか?目的を成し遂げる人が、「マネージャー」の本来の意味だそうです。理屈ではなく、人をひきつける魅力。黙っていては伝わらないと思います。私もテンパッタ時には思い出して。
※いつの間にか私の中では標準語の「テンパる」。語源はやはりマージャン用語でしょうか?何なのでしょう?ご存知の方教えてください。


原石2号 2002.07.14up
「ここに来てホントによかった」
凧揚げの最中、集まって話をしていた人間達のモチベーションの高さに。
誰かが測定した数字でしか、他人と自分を評価することができない人も社会にいるなかで、数字だけでは評価できない葛藤を処理していく能力に、「感じることができる」というのがあると思います。正確な数字という情報を重んじることも大事ですが、日々、「つかむ」ことも習得していきたいです。


言霊を集める人(お会いしたことはありませんが・・・) 2002.07.14up
「 」
デ情2年の先輩の誕生日、プレゼントは友人たちの声をMDに録音したもの。もらった先輩なら「言霊」の存在がわかるでしょうか?企画者はきっと「言霊」を信じている人。お会いしたら、そのネタでお話できるでしょうか?ホスピタリティー感じました。


最強の話法の男2号・・・スキル:「聞く」 2002.07.09up
「おしゃれがしたい、車が欲しい・・・僕たちは、どこまで欲張っていいのでしょうか?」
FRESHの勧誘イベント・BBQの日、時間に遅れて七北田川に向かわせるほど興味深い言葉。初対面の留学生が、母国の成長が進むにつれ若者のモラルが失われていくことを憂う話題のときに。
質問への回答が、人間性を量るのに直結。最強の質問を創れる者、ベストマネージャーの条件。彼を知り己を知れば百戦殆からず。一瞬、雰囲気を変えてから質問されたこと、また、私のほかに2名いたことがなかったら、きっと気づくことはなかったでしょう。ちなみに、彼は自国の大学のディベート大会で3度の優勝を経験しているとのこと。世界人口の2割近くを占める国の(゜o゜)
で、
そのときの私の回答は、もちろん「塞翁が馬」。
・・・発音まで丁寧に教えていただいた「サイファンスイーマー」 本場の言葉のほうが、Soulを感じるのはわたしだけ?ちなみに直訳は「塞お爺さんの牛と馬」とのこと。←※「失う馬」かも?02/08/23修正


最強の話法の男1号・・・スキル:「もちあげる」 2002.07.09修正
「あなたのワールドに引きずり込まれた」
新歓の夜、私が構想にも満たないプロジェクトの概要を説明しているときに。
究極の話法です。こちらがどうやら引きずり込まれたよう。同じ技の使い手を志すものとして、恐怖と尊敬を感じます。まさしくお前も強敵だった(ケンシロウ風)


西洋音楽史の男
「今までやれなかったこともしたいから」
履修登録の頃、電気(?)を高校時代勉強し、専門外の教科で受験を乗り越えて宮城大学の学問に臨む男が、同コマで行われている事業構想系人気講義をとらず、あえて友人と全然違う科目を選択履修しようとするときに。
ユニークであること、幅広い教養を持つこと、事業構想学部!


サークルを創る男
「だってないからさ。今創ったばかりなんだけどネ」
新入生歓迎パーティーで、唯一新入生でサークル勧誘をしている男が、ラボでプリントしたばかりの勧誘ビラを持ちながら。
圧倒的な行動力は強烈な武器。正直、私は一生かなわないのだろうと思う。


図解を探求する男
「毎日来れるあなたがうらやましい」
週に一度の少ない休みを情報表現論一コマだけのために大学に通う社会人科目履修生が、週のほとんどを学問にあてられる社会人大学生にむかって。
学びたいと思う気持ちが同等な場合、障害の大きさに比例して意識が高い、という傾向があると思います。もしかするとこの方が最上級の一コマを楽しんでいるのかもしれません。私は二番手?


笛吹く調整型
「それぞれに考える社員が集まっただけの組織なんです」
新歓の時期、自社の紹介を簡潔に述べようとしたときに。
組織を「箱」ではなく、そのように認識すること。共感。頭でっかちになりがちな組織論。自然体で達成された??その組織には、トップの人柄を感じます。わが社も負けずに・・・


本当の公務員
「学生と大学の距離を埋めようとしているんですよ」
5月、学生かな?といった風体の事務室の人間が実績を評価されたときに。
いわゆる公務員ではありません。将来は重要なポジションにと願う。彼もプロジェクトデザイナー。きっと宮城県は安泰(^。^)


原石1号
「みんないなくなっちゃうの?(T_T)」
春、"目的意識を持って取り組んでいったら大学からいなくなることだってあるよ"の友人達の一言に。
誰かを好きになること、一緒にいたいと思うこと、尊敬の念を抱くこと、謙虚で素直であるほどに可能性を感じます。我以外はみな師である。