以前に勤めていたことのある会社(四国日本電気ソフトウェア)のOB会が6月4日に愛媛県松山市で開催されたので行ってきました。
松山には一日早く行き、まず元同じ職場の仲間が定年後始めたカフェーレストランを訪問しました。
そのお店は松山市内から約30分位の瀬戸内海が見える景色のよい小高い丘の中腹にありました。
店の名前は「夢うらら」。彼は会社勤め時代、主に大型コンピュータやサーバーのハードウェア設計を行ってきた優秀なコンピュータエンジニアでしたが、
定年後は仕事、否、生き方をガラッと変え、奥さんとこのカフェーレストランを始めたのです。
現在、彼は主に広い庭の植木などの手入れなどをやっています。庭には色とりどりの花や多くの種類の樹木がありました。
余りの変わり様にびっくりしたのですが、彼は「このようなことをやってみたかったのだ」、
と非常に活き活きとしていました。私のように定年後も技術を追求することにロマンを感じる人生もあれば、彼のように自然を相手に悠々と暮らす生き方もあるのだと感心しました。
要は自分が納得できる人生であればいいのだと思います。
「夢うらら」の場所は、愛媛県松山市善応寺甲872-1(TEL:089-992-6005 )です。車で行かないとちょっと行きずらいですが、松山に行ったら寄ってみることをお薦めします。
|