80s 岩手県のバス”その頃” 更新日報 2003年(平成15年)12月24日(水曜日)

私説

「今年一番の寒さとなりました」
天気予報でよく聞くセリフ。しかし,その次の日も同じことを言っている。そのまた次の日もだ。
要するに,毎日少しずつ寒くなっているから,毎日それまでで一番寒い日なのだ。
もう少し真面目に考えて原稿を書いて欲しいものです。


1983年
春の雪が舞う盛岡を初めて訪れました。
国際興業カラーの丸型BU10や元西武バスのBU04と奇跡の再会を果たしました。
この街に住みたいなあ,と思いました。

1984年
この年の3月末から岩手県での生活を始めました。
来た直後に第三セクターの三陸鉄道が開業し,岩手県は三鉄フィーバーに沸きます。

1985年
3月に東北新幹線が上野まで本格開業。高速バス「ヨーデル号」が盛岡と弘前を直結するなど,本格的な高速交通の時代に入ります。

1986年
岩手県交通に小佐野社長が就任,国際興業グループ入りします。再建が本格化しましたが,バスのカラーも変わり始めます。

1987年
日本国有鉄道の歴史に幕。JRがスタートです。これと前後して,盛岡地区の国鉄(→JR)のディーゼルカーに新カラーが登場します。夏には,盛岡−青森間に高速バス「あすなろ号」が開通します。

1988年
3月をもって,私は岩手県を去りました。しかし,7月に盛岡−東京間の高速バスが開業すると聞き,1日だけ盛岡に駆け付けました。

岩手県
小岩井農場,八幡平,陸中海岸,浄土ヶ浜,遠野,平泉,みんな岩手県です。宮沢賢治,石川啄木,新渡戸稲造,原敬,みんな岩手県の人です。

青森県
高速バスも東北本線も,東北新幹線に接続して北へ向かいます。三角のアスパムが新しい青森の象徴でした。

秋田県
田沢湖は秋田県の湖,八幡平は半分が秋田県,十和田湖も半分が秋田県です。男鹿半島にも2回ほど行きました。

宮城県
気仙沼は岩手県と隣接する漁港です。仙台は,休日になると岩手県から遊びに行く若い人がたくさんいました。

盛岡冷麺
盛岡に来て最初の洗礼は冷麺でした。辛さに苦痛を感じながら食べているうちに,いつしかその麺の歯ごたえの虜になりました。

ひっつみ
すいとんも盛岡の郷土食になると名前をひっつみに変えます。

わんこそば
盛岡と言えばわんこそばですが,そんなにせわしなくそばを食べるのになじめなかった私は,結局1回も食べていません。もっとも住民が食べる食べ物ではありませんが。

南部せんべい
駅の売店では和風の筒に入って売られていました。一番手軽な盛岡土産として重宝しました。

更新履歴(2003年)
  • 12月24日の更新内容
    ・「車両ギャラリー」の「別館」の「“その頃”別の角度から」に頂き物の新ページをアップ。「その後の廃車体」にも新ページをアップ。更に「岩手県のバス その前」を新設しました。
    ・「車両ギャラリー」の「80年代までのバス入門編」の「ボディー・メーカー−川重車体」をアップ。
    ・「その日の日記」に1985年12月24日の日記をup。
  • 12月2日の更新内容
    ・「車両ギャラリー」の「別館」のサイト構造を,これまでの撮影者別から車両基準に変更しました。また,「廃車体」の一部に写真を追加しています。
    ・「車両ギャラリー」の「特別編」に「80年代までのバス入門編」を新設しました。
    ・「その日の日記」に1984年12月2日の日記をup。
    ・「アラカルト」の「別館」「残像 その頃の光景は今」に写真を追加。
  • 11月9日の更新内容
    ・「車両ギャラリー」の「秋北バス」「羽後交通」に後部写真を一部追加。
    ・「車両ギャラリー」の「別館」に「廃車体」−「岩手観光バス」と「古バス考古学」−「衣川村のバス」をup。
    ・「車両ギャラリー」の「別館」の「1991年の岩手県交通」と「廃車体」−「1991年の廃車体」「国鉄バス2」に写真を追加。
    ・「アラカルト」の「別館」−「残っていました。こんな物」に写真を追加。
    ・「その日の日記」に1987年11月9日の日記をup。
  • 10月22日の更新内容
    ・「車両ギャラリー」の「別館」に「1991年の岩手県交通」「1991年の廃車体」をup。
    ・同じく「車両ギャラリー」の「別館」−「貸切高速車の今4」「コミュニティバス事業部」に県北バスの写真,「その他の廃車体」に青い県南カラーの写真を追加しました。
    ・「アラカルト」の「みちのくの鉄路」に「釜石線の秋」をup。
  • 10月6日の更新内容
    ・「アラカルト」に「方向幕100連発」をup。画像が1ページに50枚程度あり,表示に時間がかかる場合もあります。
    ・「車両ギャラリー」の「別館」「廃車体」の「岩手県交通5」と「その他」に写真を追加。
    ・「アラカルト」の「その日の日記」に1987年10月6日の日記をup。
    ・期間限定の「1977年の仙台」を削除しました。
  • 9月23日の更新内容
    ・「車両ギャラリー」の「別館」「廃車体」に「国鉄バス3」をup。「岩手県交通4」「岩手県交通5」「その他」に写真を追加しました。
    ・「アラカルト」に「その日の日記」を新設。up日と同じ日付の写真を日記風に紹介します。
    ・「アラカルト」の「別館」に「残像・その頃の光景は今」をup。
  • 9月10日の更新内容
    ・「車両ギャラリー」の「別館」「廃車体」に「岩手県交通4」と「その他」をupしました。
    ・「本棚」の「時刻表類」の「その他」に東北急行バス,「ノクターン号」などのチラシをup。
  • 8月22日の更新内容
    ・「本棚」の「その他」に「車両リスト」の「岩22」及び「岩2く」の中央・花巻・県南をup。
    ・「本棚」の「その他」の「参考文献」に文献を1冊追加。
  • 8月5日の更新内容
    ・「車両ギャラリー」の番外編に「1977年の仙台」の仙台市交通局等を追加。なお,前回の宮城交通編の記述に一部修正・加筆があります。
    ・「車両ギャラリー」の「別館」「廃車体」に「岩手県交通3」をup。また,「その頃別の角度から」に若松様の写真を追加。
    ・「車両ギャラリー」の「県北バス」「貸切バス-ハイデッカー」に画像を1枚追加するとともに記述を一部修正。
  • 7月22日の更新内容
    ・「車両ギャラリー」の「岩手観光バス」をリニューアル。
    ・「車両ギャラリー」の番外編に「1977年の仙台」の宮城交通を掲載。期間限定の予定です。
    ・「リンク集」に「大地'sルーム」を追加。
  • 7月12日の更新内容
    ・「過去の本棚」の「時刻表類」の「路線図類」に路線図・のりば案内をup。
    ・「車両ギャラリー」の「別館」の「高速・貸切車の今1〜4」に頂きものの写真を追加。また「路線バスで最後の活躍」をup。
  • 6月18日の更新内容
    ・「アラカルト」に「南部富士 名峰岩手山をめぐる」をup。
    ・「過去の本棚」の「時刻表類」の「岩手県交通」に系統番号のご案内等をup。
    ・「リンク集」に「yuritetsu corporation」を追加。
  • 6月1日の更新内容
    ・アラカルトに「北天の星 三陸鉄道」をup。
    ・「車両ギャラリー」の別館「元神奈川中央交通」「高速・貸切車の今1」に頂きものの写真を追加。
    ・「車両ギャラリー」の「国鉄バス」をリニューアル。
    ・「車両ギャラリー」の番外編「気仙沼移動スーパー1」に現役時代の写真を1枚追加。
    ・リンク集に「イーハトーヴ交通センター」を追加。
  • 5月6日の更新内容
    ・「アラカルト」に「観光路線バスの交差点十和田湖」をup。
    ・「車両ギャラリー」の「別館」に頂きものの写真「廃車体JRバス東北」をup。
    ・「車両ギャラリー」の「岩手県交通」の「譲受車」をリニューアル。
    ・「過去の本棚」の「その他」に「車両リスト」を一部掲載開始。
    ・「リンク集」に「BJ41-Vの部屋」を追加。
  • 4月11日の更新内容
    ・「アラカルト」に「桜の道」をUP。
    ・「車両ギャラリー」の別館に頂きものの写真,「貸切・高速車の今2」「岩手県北自動車コミュニティバス事業部」「廃車体・岩手県北自動車」をUP。
    ・「車両ギャラリー」の「岩手県交通」の「元岩手中央バス」「元花巻バス」「元岩手県南バス」をリニューアル。
  • 3月22日の更新内容
    ・「アラカルト」に「モノクラス特急「たざわ」」をup。
    ・「車両ギャラリー」の「別館」に頂きものの写真「貸切・高速車の今」をup,また「元神奈川中央交通」に写真を追加しました。
    ・「車両ギャラリー」の「岩手県交通」の「オリジナル車」をリニューアル。
  • 3月8日の更新内容
    ・「アラカルト」に「雫石営業所の仲間たち」をUP。
    ・「車両ギャラリー」の別館に頂きものの写真,岩手中央バスカラー2枚をUP。
    ・「本棚」の「カタログ類」にフリーきっぷなどのチラシをまとめた「企画商品」のページをUP。
    ・「車両ギャラリー」の「岩手県交通」の「中距離路線車」をリニューアル。
  • 2月24日の更新内容
    ・「アラカルト」に「ストーブ列車の走る津軽鉄道」をup。
    ・いただきもの写真館の「残っていました。こんな物」には写真を追加しました。
    ・「車両ギャラリー」の「別館」に頂きものの写真「気仙沼移動スーパー」をupしました。
    ・「車両ギャラリー」の「岩手県交通」の「貸切車」「高速バス」をリニューアル。
  • 「車両ギャラリー」の「岩手県北自動車」をリニューアル。一部写真を入れ替え,後部写真を増やしました。また,「アラカルト」に頂きものの写真による「ある日の営業所」をup。
    (2/15)
  • 「車両ギャラリー」の「番外編」に「盛岡の元神奈川中古」を,「過去の本棚」に国鉄のパンフレット2点をup。また、リンク集に「東北の風」を追加しました。
    (2/8)
  • 「アラカルト」に「雪まつり臨時バス」と頂きものの写真による「残っていました。こんな物」をup。「出来事」には「宮古市で蒸気機関車C108復活」をupしました。
    また,「過去の本棚」の「その他」には「参考文献」を掲載しました。
    (1/27)
  • 「アラカルト」に「スキー急行バス」「583系はつかり貫禄の12両編成」をup。また,「過去の本棚」には岩手観光バスの観光パンフレット2点をupしました。
    (1/8)



2002年7月1日創刊

発行者 "Age25"

Copyright 2002-2003
"Age25".

サイト製作者のメールアドレスは,迷惑メール等防止のため,掲載しておりません。
製作者への連絡事項などがございましたら,掲示板をご利用ください。

掲示板更新歴
2003年10月21日
6月分を過去ログに移動
2003年10月12日
5月分を過去ログに移動
2003年7月27日
4月分を過去ログに移動
2003年6月1日
3月分を過去ログに移動
2003年4月30日
2月分を過去ログに移動
2003年4月6日
1月分を過去ログに移動
2003年2月27日
12月分を過去ログに移動
2003年2月1日
11月分を過去ログに移動
2003年1月1日
10月分を過去ログに移動
2002年12月1日
9月分を過去ログに移動
2002年11月16日
8月分を過去ログに移動
2002年11月11日
7月分を過去ログとして復活
2002年10月9日
7月分の書き込みを削除
2002年7月4日
掲示板開設
リンク集の追加歴
2003年7月19日
大地'sルームを追加
2003年6月18日
yuritetsu corporationを追加
2003年5月14日
イーハトーヴ交通センターを追加
2003年4月19日
BJ41-Vの部屋を追加
2003年2月12日
岩手県交通のアドレス変更
2003年2月6日
東北の風追加
2003年1月12日
八戸鉄道・バス研究会のアドレス変更
2002年12月21日
ねこもあるけば追加
2002年11月28日
鉄道とバスの居酒屋「白鶴亭」追加
2002年11月18日
讃岐交通センター追加
2002年11月16日
OKMR Crosssing追加
2002年9月26日
秋田中央交通のページ追加
2002年8月2日
やまひろ交通局,八戸鉄道・バス研究会追加
2002年8月7日
気ままな博物館追加
2002年7月26日
岩手県交通の公式ページのリンク集に加えていただきました。
2002年7月21日
70's BORO-BUS Gallery追加
2002年7月17日
非公認仙台市営バスのページ追加
2002年7月10日
山の中のバス写真館追加
2002年7月4日
バス見聞録追加
裏topへ 更新履歴(2002年)
  • 「車両ギャラリー」の「番外編」に「盛岡の県南仕様」をup。「アラカルト」には「帰省客で賑わう高速バス」を,「過去の本棚」には岩手県交通の観光パンフレット2点をup。「リンク集」には「ねこもあるけば」を追加しました。
    (12/25)
  • 出来事のコーナーに「お座敷列車ふれあいみちのく登場」を,またアラカルトのコーナーに鉄道編のページを設け,まずは「旧型客車,東北本線で最後の活躍」をUPしました。新設の「過去の本棚」のコーナーは本オープンが遅れていますが,見本程度にカタログ類の岩手県北バスをお見せします。
    (12/15)
  • 「アラカルト」に「オバQ最後の活躍」をUP。「リンク集」は一部組替えるとともに,「鉄道とバスの居酒屋 白鶴亭」を追加しました。
    更に,新しいコンテンツ「過去の本棚」のメニューページのみをUPしました。今後,“その頃”のパンフレットなどを発掘して行く予定です。
    (11/28)
  • 「車両ギャラリー」の「番外編」に廃車体2ページをup。「アラカルト」に「レールバスの冬」をup。また,「リンク集」には「OKMR crossing」「讃岐交通センター」を追加しました。
    (11/16)
  • BU06特集と言うわけではないのですが,「アラカルト」に,「BU06が“ありふれたバス”だった頃の盛岡」と「BU06入門」をupしました。また、「車両ギャラリー」の「別館」にBU06の廃車体(頂きものの写真)をupしました。
    (11/4)
  • 車両ギャラリーの「番外編」に羽後交通の貸切車,国鉄バスの十和田南の車両,宮城交通の貸切車をUPしました。
    (10/23)
  • 車両ギャラリーの「別館」に廃車体の写真を多数up。オールドバスファン氏からの提供写真です。
    また,「アラカルト」に「岩手県交通のカラーバラエティ」をUPしました。
    (10/13)
  • 車両ギャラリーの「番外編」に「気仙沼の移動スーパー」をup。
    「アラカルト」には「行く秋」をup。ちょうど18年前,前中折り戸のBU10が廃車になる頃の写真です。(10/3)
  • 車両ギャラリーの「番外編」に南部バス,三八五バス,その他青森県OPEN。「アラカルト」に「営業所の風景」をUPしました。また,リンク集に1件追加しました。
    (9/26)
  • 車両ギャラリーの「別館」に「そのあとの岩手県交通」を掲載。出来事には,「高速バス盛岡−東京線開通」。また,「アラカルト」に「昔の名前が・・・」「駅前の風景」をUPしました。
    (9/19)
  • 車両ギャラリーの「別館」に岩手県交通の廃車体の頂きものの写真を掲載。出来事には,「フローラ号開通」。また,「アラカルト」に「滝沢営業所の仲間たち」「うみねこライン」をUPしました。
    (9/12)
  • 車両ギャラリーの「番外編」に弘南バスと十和田観光電鉄OPEN。出来事には,「あすなろ号開通」など。また,「アラカルト」のメニューページだけUPしました。
    なお,車両ギャラリーのBU06とBU04に,拡大画像を用意しました。(9/5)
  • 車両ギャラリーの「番外編」OPEN。まずは「岩手県の自家用バス」を始めました。
    また,出来事にJR東日本設立の頃の話題4件をUP。(8/29)
  • 車両ギャラリーの「別館」に,「その後の廃車体」ほかをUP。
    また,出来事に3件,「県交通つどいの森行き開通」「早池峰バス開業」「ノクターン号開通」をUP。
    掲示板からのご教授による本文への「脚注」も一部追加。(8/24)
  • 車両ギャラリーの「別館」OPEN。いただき物の写真を公開します。同時に,掲示板でご教授いただいた内容を,本文中に一部「脚注」として記載しました。
    また,出来事に3件,「中央バスカラー消える」「県北バス総合案内所オープン」「定観に南部あねっこ」をUP。(8/19)
  • 車両ギャラリーの「その他」をUP。出来事の1985年を3件追加しました。(8/16)
  • 出来事の1985年前半分を追加しました。(8/12)
  • 東日本急行,宮城交通,南部バスの3社UP。
    出来事の項目で,1984年をスタートしました。リンク集には1件追加。(8/7)
  • 岩手県交通の廃車体始めました。リンク集に2件追加。(8/2)
  • 花巻観光バス始めました。弘南バスにも写真を2枚追加です。出来事のメニューページだけ先行してUPしました。(7/28)
  • 県交通のボンネットバス,県北バスのボンネットバスと廃車体OPEN。(7/24)
  • 県北バスの一般路線車と国鉄バスの中距離路線車・廃車体OPEN。リンク集へも追加。(7/21)
  • 岩手県交通の譲受車OPEN。リンク集への追加も。(7/17)
  • 県北バス・秋北バス・弘南バスの高速バスOPEN。(7/15)
  • 岩手観光バスと早池峰バス始めました。(7/12)
  • 県交通の中長距離路線車と岩手急行バス始めました。(7/10)
  • 国鉄バスの一般路線車と東磐交通始めました。(7/8)
  • 県交通の貸切車と羽後交通始めました。(7/7)
  • 岩手県北バスの貸切車がOPEN。(7/6)
  • 岩手県北バスの一部と県交通の旧3社引き継ぎ車がOPEN。(7/4)
  • 車両ギャラリーの岩手県交通と国鉄バスの一部がOPENしました。(7/3)

2002年7月1日
当サイト「80s岩手県のバス”その頃”」を開設しました。

想い出の1枚 記念すべき最初のトップページ写真は,岩手山を背景にした岩手県交通です。
岩手県に越してきて間もない頃,やはり同様に引っ越してきて間もない元国際興業のBU04を写した写真です。
私の岩手県生活のスタートを飾った写真が,このサイトのスタートも飾ることになりました。


 
TOPページへ
当サイトは個人によるサイトです。掲載記事に関して交通事業者等への問い合わせはご遠慮ください。