≪最初に≫このページは、過去に姑息な組織の人達により、4回(今回で5回目)ほど画像の削除をされたり僕の関連ページにジャンプが出来ないようにされたページを使用している為、お手数をお掛けしますが【戻る:Alt + Left】で、目次に戻って頂ければ幸いです。

        【時系列】

提示書類を参照して頂ければ理解してもらえると思いますが、多数の書類整理や言質反訳に時間を要してしまい、政治家や国・地方自治体との交渉が速やかに遂行出来ませんが、言行事実があった場合は更新していきます。


数十年前から全国刺青業界の団体に在籍していて、年に何度か全国各所で皆で集まり、衛生面や技術面、司法に絡む情報交換などの話合いの場が持たれ、いづれ厚生労働省と話合う為にどうにかしなければイケないと議論や検討を重ねてきました。

         【平成22年(2010年)】



            ≪プロローグ≫

平成22年(2010年)3月3日  3月9日
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(1期目)のツイッターから抜粋

【茨城県議会議員の狩(隱)平左衛門岳也です。私は「刺青等の条例」を作成しようと思っていますので、フォローしていただけると嬉しいです。巷に広がる刺青、タトゥーを問題視しなければ日本社会が崩壊する危険性が感じられるため。】


この内容を読んだ全国の彫り師から、「入れ墨が日本をダメにする。」と全国に呟いている茨城県議会議員が居るが、どんな意図があって騒いでいるんですか?と連絡が多数あるが、
僕はアナログ世代なのと政治等に一切興味がなかったが、歴史的伝統や文化的背景の知識や教養の欠落した3バン世襲議員に、自分の仕事に対する誇りや文化を貶された事だけは明確だった。いづれ厚生労働省と話合う為に勉強していた手持ちの資料と多数の憲法・法令・条例の弥縫策に因って生じた矛盾についての書類を整理する。国や茨城県、政治家を相手に交渉していく為には、皆に迷惑が掛らない様に所属刺青団体を退会して1人で孤軍奮闘する事にする。
後に、全国に向けて発した理由が「高校生のころ、入れ墨をしている若者に絡まれた。」という浅墓なトラウマに因るクダラナイ私怨如きで、議題提議される事になり、ご丁寧に全国民が閲覧できる議事録に記録として残されてしまい、党内での政治家としての見識資質を低下させてしまいました。【2011.09.22 平成23年第3回定例会(第6号)本文:茨城県議会の議事録に記録として記載されています】


【下記内容は、言質事実に基づいて別紙:詳細日報に記録してあります】



【重要】
 平成22年2月16日(火)  午前9時00分〜 
長年に亘り【刺青師】で確定申告を行っている。
行政が刺青を認めないのに【刺青師】と認識していながら一職業として確定申告を受理している事実証拠である。


【重要】
 5月19日(水)  午前11時10分 
橋(隱)昌 県知事【全国知事会:副会長】に刺青の使用済みの針の感染性廃棄物の産業廃棄物管理票交付等状況等報告書を特定記録をつけて郵送(県南県民センター:環境保安課)する。行政が刺青を認めないのに県知事が受理している事実証拠である。


7月30日(金) 午後1時頃 
茨城県知事公室 女性青少年課の県出先機関
茨城県県南県民センター 県民福祉課 青少年指導員 中(隱)重雄 氏からの電話が切っ掛けで
舌先三寸:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(1期目)との闘いが始まる。


8月2日(月)  午後1時44分〜午後4時35分  
茨城県県南県民センター 県民福祉課 青少年指導員 中(隱)重雄 氏と
茨城県県南県民センター 県民福祉課 係長 浅(隱)克明 氏の2名が、青少年育成条例の改正と県条例尊守実態調査(視察)に来る。

多数の書類を提示して「刺青問題について警告する。」
【提示書類】を参照


8月6日(金)  午前10時04分〜午前11時04分  
茨城県県南県民センター 県民福祉課 青少年指導員 中(隱)重雄 氏と
茨城県県南県民センター 県民福祉課 専門監 山(隱)信正 氏の2名と会議室で面会をする。


8月17日(火)  午前10時04分〜午前11時04分 
茨城県県南県民センター 県民福祉課 青少年指導員 中(隱)重雄 氏と
茨城県県南県民センター 県民福祉課 専門監 山(隱)信正 氏の2名と会議室で面会する。


8月23日(月)  午後3時20分〜午後4時30分 
茨城県県南県民センター 県民福祉課 青少年指導員 中(隱)重雄 氏と
茨城県県南県民センター 県民福祉課 係長 浅(隱)克明 氏の2名が訪ねてくる。


9月1日(水)  午後1時00分〜午後1時33分  
茨城県本会議の傍聴(開会/知事提出議案説明)
開会中(約30分)5名の県議会議員が一時的に寝ていた。
寝ていた県議会議員や執行部の実名は、詳細日報に記録してあります


9月1日(水)  午後2時47分〜午後4時13分 
茨城県県南県民センター 県民福祉課 専門監 山(隱)信正 氏
茨城県県南県民センター 県民福祉課 青少年指導員 中(隱)重雄 氏と
茨城県県南県民センター 県民福祉課 係長 浅(隱)克明 氏の3名と会議室で面会する。


9月6日(月)  午後1時00分〜午後2時56分 
茨城県本会議の傍聴
開会中(約2時間)13名の県議会議員が一時的に寝ていた。


9月7日(火)  午後1時00分〜午後2時19分 
茨城県本会議の傍聴
開会中(約1時間20分)18名の県議会議員が一時的に寝ていた。

             【議会休憩中:午後2時19分〜午後2時35分】


        
【舌先三寸:狩(隱)議員を呼出すまでPart1】
9月7日(火)  午後2時19分〜午後2時35分  
休憩中、狩(隱)議員が1人だけ議席に残っていたので、茨城県議会議事堂(5階:傍聴受付)にて
「議場に居るハゲ(名前すら知らないので)に挨拶をしたいから、大至急呼び出して下さい。」と言うが、
「我々、事務局の人間は、議場に入る事が出来ません。」との解答だったので、本会議が終わる時間を聞いて後にする。


9月7日(火)  午後2時43分〜午後3時45分  
茨城県知事公室女性青少年課 青少年グループ主任 高(隱)洋子 氏と
茨城県知事公室女性青少年課 総括 石(隱)氏(名刺を寄こさない)の2名と面会をする。


       【舌先三寸:狩(隱)議員を呼出すまでPart2】
9月7日(火)  午後3時50分〜午後3時52分  
茨城県議会議事堂(5階:傍聴受付)に戻り、
「議員控室に連絡して、大至急、さっきのハゲを呼び出して下さい。」と言うと、「知らない人からの連絡は、受付出来ません。」との解答だったので、「あんなハゲは知らないが、ハゲが僕から逃げるんなら、県知事を呼び出して下さい。県知事には感染性廃棄物の報告書を提出してるから、その件で話があると呼び出して下さい。僕の事は、隣の茨城県知事公室女性青少年課に問合わせれば、あのツルッパゲに何の用で来たのかが解るから、兎に角、僕が用事があるのは、ツルッパゲです。ハゲが僕に会わないで逃げるのなら、県知事とアポを取ってくれますね。」と言うと、
「取敢えず、狩(隱)先生と連絡を取ってみますが、会ってくれるかどうか解りませんので2階のロビーにてお待ち下さい。」との回答だったので、2階ロビーで待機する。


       【舌先三寸:狩(隱)議員との最初の面会】
9月7日(火)  午後4時04分〜午後6時02分   
茨城県議会事務局から連絡があり、いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(1期目)が会ってくれるというので、茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)が立会い、面会をする。
「入れ墨が日本をダメにする。」と全国に発した理由を聞くと「子供が怖いって言ったから」との事。後に本当の理由が会議録に記録される。【請願書】に関わる話なので、茨城県議会事務局 議事課 主任 富(隱)圭之 氏(請願担当者)も途中参加する。


9月8日(水)  午前9時06分〜午前10時08分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(1期目)が僕の所に視察に来る。
多数の書類を提示して「刺青問題について警告する。」【提示書類】を参照


9月8日(水)  午後12時50分頃
茨城県議会事務局 議事議 主任 富(隱)圭之 氏(請願担当者)が【請願書】の訂正の件で本会議:傍聴席に話にくる。その場で訂正をして、後に紹介議員の署名を頂いて、議事課に提出する旨を伝える。


9月8日(水)  午後1時00分〜午後1時55分 
茨城県本会議の傍聴
開会中(約1時間)20名の県議会議員が一時的に寝ていた。


9月8日(水)  午後1時55分〜午後2時10分
【議会休憩中】
休憩中にいばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(1期目)が一般傍聴席に来たので
【請願書】の紹介議員の欄に署名を貰う。


9月8日(水)  午後2時10分〜午後3時03分  
茨城県知事公室女性青少年課 青少年指導員 阿久(隱)一成 氏と
茨城県知事公室女性青少年課 主事(青少年担当) 小(隱)幸広 氏の2名と面会する。
茨城県知事公室女性青少年課 青少年グループ 課長補佐 菊(隱)睦弥 氏も途中で参加する。


【重要】 9月8日(水)  午後3時10分〜午後3時15分   
茨城県議会事務局 議事課 主任 富(隱)圭之 氏(請願担当者)に【請願書】を渡す。内容は大丈夫だが、彫心會 関東彫貴一門 初代彫貴だとマズイので、個人名(本名)にして下さいとの事。
名前を訂正して【請願書】を受理して貰う。【請願受理番号:22年11号】


9月9日(木)  午後1時00分〜午後1時55分 
茨城県本会議の傍聴
開会中(約1時間)15名の県議会議員が一時的に寝ていた。

【途中休憩として15分】


9月9日(木)  午後2時15分〜午後3時15分  
茨城県本会議の傍聴 
開会中(約1時間)6名の県議会議員が一時的に寝ていた。

【途中休憩として20分】


9月9日(木)  午後3時35分〜午後4時33分 
茨城県本会議の傍聴
開会中(約1時間)6名の県議会議員が一時的に寝ていた。


9月9日(木)  午後4時45分〜午後4時49分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(1期目:請願書紹介議員)と茨城県議会議事堂1階ロビーで会ったので、茨城県警察本部長とのアポを頼むが、イモを引いて空疎的弁解をしてはぐらかして逃げてしまう。


9月10日(金)  午前11時15分〜午後12時12分 
茨城県県南県民センター 県民福祉課 青少年指導員 中(隱)重雄 氏と会議室で面会をする。


9月12日(日)  午前10時4分〜午前10時8分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(1期目:請願書紹介議員)の携帯に電話をする。
茨城で起こった事件ではないが、全国レベルで蔓延しているので【危惧】して下さいと内容記事と茨城県警察本部長の手紙(3枚)をFAXしたい旨を伝え、FAX番号を聞く。その際、出先なので夕方に目を通すとの事。
午前10時15分  FAXするが、エラー送信レポートが出てくる。
午前10時25分  コールはしているが送信出来ない。
午前10時30分  コールはしているが送信出来ない。


9月12日(日)  午前11時26分 
茨城県県南県民センター 県民福祉課 青少年指導員 中(隱)重雄 氏 宛にFAXを送る。


9月12日(日)  午前11時28分  
茨城県知事公室女性青少年課 青少年指導員 阿久(隱)一成 氏 宛にFAXを送る。


9月13日(月)  午前8時49分〜午前8時51分 
茨城県知事公室 女性青少年課 青少年指導員 阿久(隱)一成 氏から、FAXの件で電話がある。青少年達に全国レベルで蔓延している青少年育成条例違反/刺青(入れ墨)被害について女性青少年課一同で話をしてみます。と、かなり真摯に受止めていた。


9月13日(月)  午後1時40分〜午後1時48分  
【9/9、狩(隱)議員がイモを引いていたので、直接交渉する】
茨城県警察本部に電話を入れて茨城県警察 杵(隱)智行 警察本部長(警視監)に直接FAXしたい旨を伝えるが、総務課 広報公聴室に送付してくれとの事。


9月13日(月)  午後1時54分  
総務課 広報公聴室にFAXをするが、未送信になる。5分後、再ダイヤルして、総務課 広報公聴室にFAXをすると送付完了となる。


9月13日(月)  午後2時33分〜午後2時38分 
【9/9、狩(隱)議員がイモを引いていたので、直接交渉する】
茨城県警察本部 森(隱)氏から、FAXについての回答を頂く。


9月14日(火)  午後3時35分〜午後3時40分  
茨城県県南県民センター 県民福祉課 青少年指導員 中(隱)重雄 氏から電話がある。青少年達に全国レベルで蔓延している青少年育成条例違反/刺青(入れ墨)被害に驚いていた。


9月15日(水)   午前10時55分〜午前11時28分 
茨城県知事公室女性青少年課 青少年指導員 阿久(隱)一成 氏と面会する。帰りがけに、
茨城県知事公室女性青少年課 主事(青少年担当) 小(隱)幸広 氏と
茨城県知事公室女性青少年課 青少年グループ 課長補佐 菊(隱)睦弥 氏に会う。
挨拶を交わし、詳細は、青少年指導員 阿久(隱)一成 氏に聞いて下さい。と伝え、後にする。


9月15日(水)   午後1時00分〜午後1時29分  
茨城県本会議の傍聴  
開会中(約30)12名の県議会議員が一時的に寝ていた。


9月15日(水)   午後1時35分  
【9/9、狩(隱)議員がイモを引いていたので、直接交渉する】
茨城県警察本部に出向き、受付で9月13日(月)に会話した森(隱)氏を呼出す。


9月15日(水)   午後1時37分〜午後1時46分  
【9/9、狩(隱)議員がイモを引いていたので、直接交渉する】
茨城県警察本部のロビーで森(隱)氏と面会する。
茨城県警察 杵(隱)智行 警察本部長(警視監)と面会させてくれないので、仕方なく担当部署(生活安全課・インターネット犯罪課・少年課)を呼びに行かせる。


9月15日(水)   午後1時55分〜午後2時45分  
【9/9、狩(隱)議員がイモを引いていたので、直接交渉する】
茨城県警察本部 生活安全部 少年課 福(隱)氏が来て、小部屋で面会。森(隱)氏、そそくさとその場から立ち去る。


9月15日(水)   午後4時48分〜午後5時7分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(1期目:請願書紹介議員)から電話がある。先日のFAXについて連絡をくれたとの事。茨城県知事公室女性青少年課と茨城県警察本部の報告をする。


9月17日(金)   午前11時45分  
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)の案内で、茨城県議会議事堂(5階) 予算特別委員会室前で受付を済ませる。   
  

           【予算特別委員会休憩中  午後12:00〜午後1:00


   
【いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員、背任行為を行う】
【重要】 9月17日(金)   午後1時00分〜午後1時40分  
予算特別委員会の傍聴をする。平成22年9月8日に受理された【請願受理番号:22年11号】の請願内容や請願者からの大切な資料や情報内容を完全に無視して、背任行為を行う。
             2010.9.17 : 平成22年予算特別委員会(概要)
1、体にはり等で傷をつける行為は、医師以外はしてはいけない。つまり、医師法違反だと確信をしています。
2、ホームページやチラシで周知すると言いますけれども、大体、入れ墨を入れたりするような行為をする人たちは、そんな真面目な広報は見ません。
3、入れ墨業者は絶対認めてはいかん。



9月17日(金)   午後3時7分〜午後3時10分  
茨城県議会事務局 議事課 富(隱)圭之 氏(請願担当者)が、今日が最終提出期限なので【請願書】の確認をしに来る。22日の定例会(委員長報告・採決・閉会)で決まるとの事。


9月17日(金)   午前9時58分〜午後11時20分 
茨城県県南県民センター 県民福祉課 青少年指導員 中(隱)重雄 氏と
茨城県県南県民センター 県民福祉課 係長 浅(隱)克明 氏の2名と会議室で面会をする。


9月22日(水)  午後1時00分〜午後1時58分  
茨城県本会議の傍聴(委員長報告・採決・閉会) 
開会中(約1時間)14名の県議会議員が一時的に寝ていた。


9月22日(水)  午後2時8分〜午後2時17分  
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(1期目:請願書紹介議員)が本会議休憩中に県議会議事堂:5階 傍聴ロビーきて【 請願受理番号(22年9月8日 受理):22年11号 】請願文書表(第3綴)と平成22年9月22日 茨城県議会公報 第9号を持ってくる。


9月24日(金)  午前10時12分〜午前10時21分 
山(隱)やちゑ 保健福祉部長事務取扱副知事に2010.9.17 : 平成22年予算特別委員会の件で茨城県保健福祉部 厚生総務課に電話をして呼出すが、茨城県保健福祉部 企画員 糸(隱)正美 氏が対応する。


9月24日(金)  午前10時58分〜午前11時1分 
茨城県保健福祉部 企画員 糸(隱)正美 氏から電話がある。


9月25日(土)  午後4時33分〜午後4時36分  
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(1期目:請願書紹介議員)に電話を入れ、
気軽に青少年の手に入る無料雑誌に青少年に有害と思われる刺青内容が掲載されていると警告する。必ず、この現状をどうにかします。」との事。


9月28日(火)  午前10時48分〜午後1時4分  
茨城県保健福祉部 医療対策課 医師確保対策室 室長補佐 土信(隱)法男 氏(条例関係)と、
茨城県保健福祉部 医療対策課 医師確保対策室 係長 安(隱)達也 氏(条例関係)と、
茨城県保健福祉部 保健予防課 課長補佐(技術総括) 仲(隱)よし子 氏(感染症関係)と、
茨城県保健福祉部 企画員 糸(隱)正美 氏と面会する。
茨城県知事公室女性青少年課 青少年グループ 課長補佐 菊(隱)睦弥 氏が5分遅れて面会。
【茨城県庁(3階)県民相談センター:5号室】
多数の書類を提示して「刺青問題について警告する。」【提示書類】を参照


9月30日(木)  午前10時8分  
茨城県保健福祉部 医療対策課 医師確保対策室 室長補佐 土信(隱)法男 氏(条例関係)に電話をする。医師確保対策室 赤(隱)氏(電話担当者)が出たので、土信(隱)室長補佐を呼出すが、会議中との事で、折り返し連絡をくれるとの事。


9月30日(木)  午前10時18分〜午前10時22分 
茨城県保健福祉部 医療対策課 医師確保対策室 室長補佐 土信(隱)法男 氏(条例関係)から電話がある。


10月4日(月)  午後12時56分〜午後3時57分  
茨城県保健福祉部 医療対策課 医師確保対策室 室長補佐 土信(隱)法男 氏(条例関係)と
茨城県保健福祉部 医療対策課 医師確保対策室 係長 安(隱)達也 氏(条例関係)と面会。
【茨城県庁(3階)県民相談センター:3号室】
途中から安(隱)達也 氏が、下記2名を呼びに行く。
茨城県保健福祉部 保健予防課 主査 森(隱)氏(課長補佐の代理として、名刺なし) と
茨城県保健福祉部 企画員 塚(隱)総子 氏(糸(隱)氏の代理として、名刺なし)と面会をする。
多数の書類を提示して「刺青問題について警告する。」【提示書類】を参照


10月14日(木)  午前10時19分 
茨城県保健福祉部 保健予防課 課長補佐(技術総括) 仲(隱)よし子 氏(感染症関係)に電話をする。保健予防課 北(隱)氏(電話担当者)が出たので、仲(隱)氏を呼出すが、会議中との事で、折り返し連絡をくれるとの事。   


【重要】 10月14日(木)  午前10時31分〜午前10時50分   
茨城県保健福祉部 保健予防課 課長補佐(技術総括) 仲(隱)よし子 氏(感染症関係)からの電話内容が切っ掛けで
厚生労働省との交渉の為の勉強が始まる。


10月14日(木)  午後2時16分〜午後3時34分 
茨城県県南県民センター 県民福祉課 専門監 山(隱)信正 氏と
茨城県県南県民センター 県民福祉課 青少年指導員 中(隱)重雄 氏と会議室で面会をする。


11月2日(火)  午前10時58分  
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(1期目:請願書紹介議員)に電話をするが、職務中なのか「只今、電話に出られません。」とメッセージが流れたので、メッセージを入れておく。


11月2日(火)  午後3時8分〜午後3時13分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(1期目:請願書紹介議員)から電話がある。彼には公職選挙法改正の請願内容が理解出来ないらしく、茨城県議会事務局 議事課で聞いて下さいとの事。


11月2日(火)  午後3時14分〜午後3時18分  
茨城県議会事務局 議事課 主任 富(隱)圭之 氏(請願担当者)に電話を入れる。


11月2日(火)  午後3時19分〜午後3時20分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(1期目:請願書紹介議員)に電話をして、茨城県議会事務局 議事課の話をする。
4日(木)午前11時30分に茨城県議会議事堂で待ち合わせの約束をする。


11月4日(木)  午前10時27分 
茨城県議会議事堂に着く。約束より1時間早いが、遅刻など礼節に欠ける訳にはいかないので時間を潰し、午前11時20分に茨城県議会事務局 議事課の前で待つ。


11月4日(木)  午前11時30分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(1期目:請願書紹介議員)に電話をするが「只今、電話に出られません。」とメッセージが流れたのでメッセージを入れて電話を切る。


11月4日(木)  午前11時50分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(1期目:請願書紹介議員)から
「留守電、聞きました。議事課の何処に居ますか?忘れてました!」と電話がある。


11月4日(木)  午前11時54分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(1期目:請願書紹介議員)が来たので請願内容を見せるが、知識や教養が無いのか解らないとの事だったので、
茨城県議会事務局 議事課 主任 富(隱)圭之 氏(請願担当者)と
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)を交えて
「有権者(県民)と候補者の情報流通を改善し、国民の政治参加を活性化する為に、公職選挙法142条(頒布)と143条(掲示)の改正を求める意見書の提出請願」の請願内容の検討をする。
狩(隱)岳也 県議会議員は「忙しいので、後で…」とバックレる。


11月4日(木)  午後12時15分頃  
議事課 富(隱)圭之 氏(請願担当者)と政務調査課 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)と両名と話をしていたら、読売新聞東京本社(水戸支局)記者 野(隱)幸江 氏が「挨拶をさせてもらい、お時間がある時に取材をさせて欲しい。」との事だったので、「午後12時30分には、傍聴受付をするので、県議会議事堂5階ロビーで待ってて下さい。」と伝え、両名と請願内容について話し合う。庄(隱)氏は20分頃に、傍聴受付の為、席を外す。


11月4日(木)  午後12時27分 
思った以上に請願の確認に時間がかかり、約束の午後12時30分までに間に合わないと思ったので読売新聞東京本社(水戸支局)記者 野(隱)幸江 氏の携帯に電話をする。が…
コールしているが、電話に出ない。午後12時34分に富(隱)氏に話を中断してもらい、傍聴受付の庄(隱)氏に連絡をとってもらい、読売新聞の記者にその旨を伝えてもらう。


11月4日(木)  午後12時51分  【内容は、詳細日報を参照】
茨城県議会事務局 議事課 主任 富(隱)圭之 氏(請願担当者)との請願書の確認が済み、紹介議員の署名を貰って下さいとの事だったので茨城県議会議事堂5階の傍聴受付に行くと、庄(隱)氏から「今まで(読売新聞記者)居たんですが、取材予定があるみたいで、入れ違いで行かれました。」との事。


11月4日(木)  午後1時00分〜午後1時39分 
茨城県本会議の傍聴(開会/知事提出議案説明) 
開会中(約40分)5名の県議会議員が一時的に寝ていた。


11月4日(木)  午後1時43分〜午後1時48分  
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(1期目:請願書紹介議員)と茨城県議会 事務局前で会う。
「有権者(県民)と候補者の情報流通を改善し、国民の政治参加を活性化する為に、公職選挙法142条(頒布)と143条(掲示)の改正を求める意見書の提出請願」に2/3以上の人達が賛同してくれるので、必ず紹介議員に署名した人達の名刺を添付して下さい。というと大喜びで議員控室に戻る。
【後に、この請願書が狩(隱)岳也 県議会議員に対して、自民党県連が首輪をする事になる。】


             《1回目の空疎的弁解の電話》

11月4日(木)  午後2時36分〜午後2時39分  
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(1期目:請願書紹介議員)から、かなりテンパった声で電話があり、明日までに議事課に【請願書】と【署名議員の名刺】を提出しておくとの事。


11月4日(木)  午後2時40分〜午後2時59分 
茨城県議会事務局 議事課 主任 富(隱)圭之 氏(請願担当者)を訪ね、狩(隱)岳也 県議会議員の話を伝える。


             《2回目の空疎的弁解の電話》
11月4日(木)  午後2時44分〜午後2時47分 
茨城県議会事務局 議事課 主任 富(隱)圭之 氏(請願担当者)と話をしていたら、狩(隱)岳也 県議会議員からかなりテンパった声で支離滅裂な空疎的弁解の電話がある。


11月4日(木)  午後2時40分〜午後2時59分 
茨城県議会事務局 議事課 主任 富(隱)圭之 氏(請願担当者)に狩(隱)岳也 県議会議員の電話での内容を伝える。


             《3回目の空疎的弁解の電話》
11月4日(木)  午後3時20分〜午後3時21分  
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(1期目:請願書紹介議員)から、かなりテンパった声で支離滅裂な空疎的弁解の電話がある。


11月4日(木)  午後3時21分〜午後5時28分  
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)に狩(隱)岳也 県議会議員からの電話内容の確認をしてもらい、その後、県議会の仕組みを教わる。


       《狩野岳也 県議会議員のホームページより抜粋》
「記者クラブでの懇談会にて 2010/10/23 10:18
県議選挙を前に土(隱)市役所にある記者クラブにて約1時間、4年間の振り 返り感想、これからの抱負、選挙に向けてのアピールをさせていただきま した。神(隱)駅問題,合併問題、茨城空港のこと等など。残念ながらいま取 り組んでいる 刺青問題について語るのを忘れてしまいました。
11月定例議会で刺青問題の請願が出ていますのでこれを期に世論を巻き込 んだ議論になる事を期待しています。マスコミ各社の皆さん!ぜひ全国版 扱いをしてください。狩(隱)平左衛門岳也より。」狩野議員自らホームページで告知していたがマスコミ各社に相手にされず可哀想だったので、彼が望む通りに、丁度、知人の取材があったので知人に頼み全国雑誌にて国民に知らせてやる。


11月7日(日)  午前2時30分頃  
いばらき自民党/細(隱)典幸 県議会議員(4期目:自民党県連筆頭副幹事長)の名刺と自民党政策パンフレットが自宅のポストに挟まれていた。
「有権者(県民)と候補者の情報流通を改善し、国民の政治参加を活性化する為に、公職選挙法142条(頒布)と143条(掲示)の改正を求める意見書の提出請願」を狩(隱)岳也 県議会議員は知識や教養が希薄だったので、自民党県連幹部の管轄にされてしまったみたいだ。


11月8日(月)   午前10時27分〜午前10時39分 
茨城県議会事務局 議事課 主任 富(隱)圭之 氏(請願担当者)に「有権者(県民)と候補者の情報流通を改善し、国民の政治参加を活性化する為に、公職選挙法142条(頒布)と143条(掲示)の改正を求める意見書の提出請願」の請願のCD−Rと請願内容のコピーを手渡す。


11月8日(月)  午後1時00分〜午後2時52分 
茨城県本会議の傍聴  
開会中(約1時間)17名の県議会議員が一時的に寝ていた。

 
              【本会議休憩中:午後2時05分〜午後2時20分】


11月8日(月)  午後2時20分〜午後2時51分 
一般質問・質疑の傍聴  
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員が質疑中に7名の県議会議員が一時的に寝ていた。
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員の一般質問・質疑は、いつものスローガンを馬鹿デカイ声で言い、スタートを切る。一般質問・質疑は、内容のレベルが幼稚すぎてここに記載するのも恥ずかしいくらいだ。
             狩野岳也 県議会議員のホームページより抜粋》
11月定例議会で刺青問題の請願が出ていますのでこれを期に世論を巻き込 んだ議論になる事を期待しています。マスコミ各社の皆さん!ぜひ全国版 扱いをしてください。
【世論を巻き込 んだ議論になるどころか…刺青問題の一般質問・質疑が1言も出ないで終わる】
     
《執行部の答弁も、相変らず慣れ合い答弁なので、聞かずに帰る事にする。》


11月9日(水)  午後5時26分〜午後5時31分  
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(1期目:請願書紹介議員)から電話がある。
明日の常任委員会(保健福祉委員会)で刺青の話が出ますが、今現在の時点で引き続き【継続審議】と結果はでましたとの事。


11月10日(水)   午後12時15分 
茨城県議会事務局 議事課 主任 富(隱)圭之 氏(請願担当者)を訪ねて、常任委員会(保健福祉委員会)での傍聴受付をしてもらう。午後12時50分に委員会が始まるというので、40分に案内してもらう約束をする。


11月10日(水)  午後12時34分〜午後12時36分 
読売新聞東京本社(水戸支局)記者 野(隱)幸江 氏が挨拶に来てくれ、お互いに前回のすれ違いの謝罪をする。常任委員会(保健福祉委員会)が終わったら、取材をさせて欲しいとの事だったので了承する。


11月10日(水)  午後12時50分〜午後1時55分  
常任委員会(保健福祉委員会)を傍聴する。   

               
 【午後1時55分〜午後2時10分 休憩15分】

11月10日(水)  午後2時10分〜午後4時58分  
常任委員会を傍聴する。
午後4時05分 請願書:紹介議員/狩(隱)岳也 県議会議員が入室してくる。
いばらき自民党/細(隱)典行 県議会議員(4期目:自民党県連筆頭副幹事長)の議席の後ろで狩(隱)議員は、地べた(床)に体育座りをして待機する。
いばらき自民党/細(隱)典幸 県議会議員(4期目:自民党県連筆頭副幹事長)の御尽力を賜り、保健福祉委員会の議員全員の挙手による【継続】が確定となる。


11月10日(水)  午後4時59分〜午後5時2分 【閉会後】 
いばらき自民党/細(隱)典幸 県議会議員(4期目:自民党県連筆頭副幹事長)と挨拶を交わす。
刺青問題については、狩(隱)岳也 県議会議員に責任を持って遣らせるとの事。又、「有権者(県民)と候補者の情報流通を改善し、国民の政治参加を活性化する為に、公職選挙法142条(頒布)と143条(掲示)の改正を求める意見書の提出請願」については、細(隱)典幸 県議会議員が引き受けるとの事。
これが原因で狩(隱)岳也 県議会議員は自民党県連から首輪(大人しくしろ)がはめられる。



11月10日(水)  午後5時3分〜午後5時42分  
読売新聞東京本社(水戸支局)記者 野(隱)幸江 氏から5階・保健委員会室前ロビーで取材を受ける。その際、いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(1期目:請願書紹介議員)も同席するが、書類内容についてこれず蚊帳の外で待機している。帰りがけに
狩(隱)岳也 県議会議員が厚生労働省との交渉内容の書類が欲しいというので可哀想なのであげる。


11月15日(月)  午後1時00分〜午後2時05分 
茨城県本会議の傍聴(委員長報告,採決,閉会)
開会中(約1時間)9名の県議会議員が一時的に寝ていた。


11月24日(水)  午後12時41分〜午後1時00分 
読売新聞東京本社(水戸支局)記者 野(隱)幸江 氏に電話を入れて、厚生労働省の記者クラブ(官公庁内)について話を聞く。


11月24日(水)  午後1時07分〜午後1時11分 
厚生労働省に電話を入れ、厚生労働省の記者クラブ(官公庁内)について聞く。


11月24日(水)  午後3時28分〜午後3時32分  
厚生労働省に電話を入れ、厚生労働省の記者クラブ(官公庁内)の幹事について聞く。


11月25日(木)  午前10時41分〜午前10時48分  
厚生労働省の記者クラブ(官公庁内)の幹事(月別:日本テレビ)に電話を入れて、厚生労働省の記者クラブ(官公庁内)について使用方法を聞く。


12月7日(火)  午後12時58分〜午後1時41分 
茨城県県南県民センター 県民福祉課 専門監 山(隱)信正 氏と
茨城県県南県民センター 県民福祉課 青少年指導員 中(隱)重雄 氏と面会する。


平成22年12月12日 舌先三寸のスキンヘッド3バン世襲議員:狩(隱)岳也 県議会議員にビビって、茨城県議会議員一般選挙で狩(隱)議員の地盤で立候補者が誰も居なかったので、狩(隱)岳也 県議会議員:当選する。平成23年1月7日から議員任期開始となり2期目となる。


         【平成23年(2011年)】



平成22年11月10日に厚生労働省との交渉内容の書類をあげたが、 相変らず舌先三寸で不作為に何も遣らずに人(素人)任せで放置しているので、知識や教養が希薄しているバカは相手にせずに厚生労働省と話をつける。

1月11日(火)  午前10時22分〜午前10時26分   
厚生労働省に電話を掛けて、「平成13年11月8日:医政医発第105号」の件について話がしたい旨を伝え、医政局医事課を呼び出して貰う。担当:企画法令係:舟(隱)氏が席を外しているので、時間を置いて連絡を下さい。との事。


【重要】 1月11日(火)  午前11時30分〜午前12時1分  
厚生労働省に電話を掛けて内線で担当:企画法令係:舟(隱)氏を呼び出し、
個別具体的判断のケースバイケースの結果≪茨城県に対しては、刺青に関する衛生基準を設けても構わない。≫と前例の無い既存見解を示す。


1月17日(月)  午前9時39分〜午前9時44分 
茨城県保健福祉部 医療対策課 医師確保対策室 室長補佐 土信(隱)法男 氏(条例関係)に電話を掛ける。


1月17日(月)  午前9時47分〜午前9時48分 
茨城県保健福祉部 医療対策課 医師確保対策室 室長補佐 土信(隱)法男 氏(条例関係)から、電話があるが、所用中だったので「電波状態が悪い」旨を伝え電話を切る。


1月17日(月)  午前10時00分〜午前10時06分 
茨城県保健福祉部 医療対策課 医師確保対策室 室長補佐 土信(隱)法男 氏(条例関係)から、電話がある。           


1月17日(月)  午前10時09分〜午前10時11分  
茨城県保健福祉部 医療対策課 医師確保対策室 室長補佐 土信(隱)法男 氏(条例関係)から、電話がある。1月21日(金) 午後1時〜午後2時の1時間だけ面会するとの事


1月21日(金)  午前10時36分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:自民党県連:遊説局長)に電話をするが出ない。


1月21日(金)  午前10時44分〜午前10時45分 
読売新聞東京本社(水戸支局)記者 野(隱)幸江 氏の携帯に電話をするが、留守電になっていたので、メッセージを残して切る。


           
【日教組が来るとの事で、県庁近辺は機動隊だらけ】

【重要】
 1月21日(金)  午前11時35分〜午前11時38分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:自民党県連:遊説局長)から、電話がある。
厚生労働省 医政局医事課 企画法令係 舟(隱)氏から個別具体的判断のケースバイケースの結果≪茨城県に対しては、刺青に関する衛生基準を設けても構わない。≫と前例の無い既存見解を示した話をする。午後1時から茨城県保健福祉部とも話をつけてくる旨を伝える。


【重要】 1月21日(金)  午後12時50分〜午後2時01分  
茨城県保健福祉部 医療対策課 医師確保対策室 室長補佐 土信(隱)法男 氏(条例関係)と
茨城県保健福祉部 医療対策課 医師確保対策室 係長 安(隱)達也 氏(条例関係)と面会。
【茨城県庁(3階)県民相談センター:4号室】
主務官庁である厚生労働省 医政局医事課 企画法令係 舟(隱)氏から個別具体的判断のケースバイケースの結果≪茨城県に対しては、刺青に関する衛生基準を設けても構わない。≫と前例の無い言質既存見解の録音内容の事実を聞かせると、真摯に受止め検討すると言質を押さえる。


【重要】 1月21日(金)  午後2時05分〜午後2時50分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:自民党県連:遊説局長)と面会をする。
厚生労働省 医政局医事課 企画法令係と茨城県保健福祉部と話をつけた言質事実を聞かせると、空疎的弁解を言い始めて現実逃避をして逃げてしまう。
【県議会議事堂3階:第2議面室(議員面会室)】
本来、政治家がするべき仕事を知識や教養が希薄な為、素人に御膳立てをしてもらったが、ビビってイモを引いてしまい舌先三寸で言い訳を繰返し現実逃避に走る。この時に狩(隱)議員が茨城県保健福祉部と話を付ければ、県民への感染被害問題は未然に抑制出来た。後に茨城県議会議員:各会派の政治家資質が問われ、議員議席定数削減問題へと発展していく事になる。



2月2日(水)   午前10時26分〜午後1時05分 
茨城県県南県民センター 県民福祉課 係長 浅(隱)克明 氏と会議室で面会をする。


2月7日(月)  午前10時11分〜午前10時15分 
いばらき自民党/細(隱)典幸 県議会議員(5期目:茨城県議会 副議長)に電話を入れる。


【重要】 2月16日(水)  午前9時00分〜 
長年に亘り【刺青師】で確定申告を行っている。
行政が刺青を認めないのに【刺青師】と認識していながら一職業として確定申告を受理している事実証拠である





  【重要】 2月28日(月)  【全国雑誌:発売日】
厚生労働省と茨城県保健福祉部関係課の言質録音内容の事実見解に基づいて、厚生労働省が刺青を肯定した既存事実を全国雑誌にて普及させて、厚生労働省と茨城県保健福祉部関係課の連中や、いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員を逃げられない様にする。




3月1日(火)  午後12時10分〜午後1時06分  
2/28(月)〜3/22(火)まで、平成23年第1回定例会・臨時会があるので、茨城県議会議事堂に傍聴に行くが…事務局に電話をすると「今日と明日の2日間は休会」との事。


3月1日(火)  午後1時57分〜午後2時15分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所に直接訪ねる。


3月3日(木)  午後1時10分〜午後3時17分  
茨城県本会議の傍聴 
一時的に寝ている議員と警察本部長は毎回一緒なので、呆れてしまう。

【午後3時17分〜午後3時40分 休憩】


3月3日(木)  午後5時11分〜午後5時51分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)が立会い、
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)と面会する。
【県議会議事堂3階:第2議面室(議員面会室)】


3月3日(木)  午後5時11分〜午後6時29分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)に議会について話を聞く。


3月4日(金)  午後12時55分  
いばらき自民党/細(隱)典幸 県議会議員(5期目:茨城県議会 副議長)に
特定記録をつけて「有権者(県民)と候補者の情報流通を改善し、国民の政治参加を活性化する為に、公職選挙法142条(頒布)と143条(掲示)の改正を求める意見書の提出請願」の原本を郵送する。


3月8日(火)  午前8時49分〜午前8時51分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:自民党県連:遊説局長)から、いばらき自民党/細(隱)典幸 県議会議員(5期目:茨城県議会 副議長)にパシラレて、「有権者(県民)と候補者の情報流通を改善し、国民の政治参加を活性化する為に、公職選挙法142条(頒布)と143条(掲示)の改正を求める意見書の提出請願」の件についての電話がある。


3月10日(木)  午後4時22分〜午後4時26分  
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)に電話を入れる。


3月11日(金)  午前8時47分〜午前8時58分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)から電話がある。


    平成23年3月11日 午後2時46分頃 
   東日本大震災(気象庁暫定値暫定値 M9.0



3月16日(水)  午後4時05分 
029-215-1111から電話があるが、席を外していたため電話に出られない。
毎回、思うが茨城県庁なのか、茨城県議会事務局からなのか、両方の相手をしていると、どちらか解らない。この件に関してのクレームが多いとの話だが、未だに不作為に放置して改善しようとはしない。


3月16日(水)  午後4時10分〜午後4時11分  
029-215-1111に電話をするが、「此方は…にお掛け下さい。」とテープが流れる。


3月16日(水)  午後4時13分〜午後4時21分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)に電話をすると
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の件(3/10)の用件だった。


3月23日(水)  午後1時12分〜午後2時18分  
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所にて面会をする。


4月8日(金)  午前9時17分〜午前11時09分  
茨城県県南県民センター 県民福祉課 青少年指導員 中(隱)重雄 氏と会議室で面会をする。


4月11日(月)  午前8時04分〜午後8時05分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所に電話を入れる。


4月11日(月)  午前8時20分〜午後8時28分  
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所に電話を入れる。


4月13日(水)  午前8時40分〜午後1時34分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所にて面会をする。


4月16日(土)  午前11時40分〜午後12時07分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所を訪ねるが留守だったので、奥さんに
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:自民党県連:遊説局長)が舌先三寸で放置している【専門知識や技術のない民間資格である整体師に対して国家資格を必要とする法律定義を求める意見書の提出請願】と【無資格整体師による被害並び苦情】の書類を手渡す。
【注目】 この件に関して平成24年6月4日に自民党県連代表代理として狩(隱)岳也 県議会議員と面会するが、一切知らないと白を切る。自分の発言に対して常に責任を持っていないので、自分が何を喋っているのかも解らなくなってしまい自白してしまう。


4月20日(水)   午後1時07分〜午後1時10分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所に電話を入れると奥さんが対応してくれ、石(隱)議員は県に出ているので不在との事。
【専門知識や技術のない民間資格である整体師に対して国家資格を必要とする法律定義を求める意見書の提出請願】と【無資格整体師による被害並び苦情】の件は、喜んでいたとの事。


4月21日(木)   午前8時00分〜午前8時01分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所に電話を入れ、FAXを送付したい旨を伝える。   


4月21日(木)   午前8時15分〜午前8時16分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所に電話を入れ、FAX内容を確認したか聞くと、折り返し電話をくれるとの事。


4月21日(木)   午前8時29分〜午前8時46分  
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所から電話がある。


4月21日(木)    午前11時24分〜午後2時08分  
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所にて面会をする。


4月26日(火)   午後2時00分〜午後4時58分  
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)と社団法人 茨城県林業協会で面会をする。


5月23日(月)  午前10時32分〜午前11時58分 
茨城県県南県民センター 県民福祉課 青少年指導員 中(隱)重雄 氏と
茨城県県南県民センター 県民福祉課 係長 浅(隱)克明 氏の2名と会議室で面会をする。


5月26日(木)  午後2時18分〜午後3時02分 
茨城県稲敷警察署 刑事課 植(隱)氏と面会をする。


5月27日(金)  午前10時05分〜午前10時08分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所に電話を入れる。


5月28日(土)   午前7時32分〜午前7時36分  
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所に電話を入れる。


5月28日(土)   午前7時49分〜午前7時52分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所から電話がある。


【重要】 5月30日(月)   午後3時18分  
橋(隱)昌 県知事【全国知事会:副会長】に刺青の使用済みの針の感染性廃棄物の産業廃棄物管理票交付等状況等報告書を特定記録をつけて郵送(県南県民センター:環境保安課)する。行政が刺青を認めないのに県知事が受理している事実証拠である。      


6月4日(土)   午前7時57分〜午前11時23分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所にて面会をする。


6月6日(月)   午前9時16分〜午前9時21分 
茨城県保健福祉部 保健予防課 課長補佐(技術総括) 仲(隱)よし子 氏(感染症関係)を呼び出すが、
人事異動にて部署が変わった
と受付交換手が言うので、後任の健福祉部 保健予防課 担当に繋いでもらうが、席を外しているとの事だったので、平成23年1月21日(金)の請願受理番号:22年11号の内容について、解答を貰いたい旨を伝えると、確認がとれ次第、電話を頂けるとの事。


【重要】 6月6日(月)    午前11時56分〜午前2時12分  
音信不通だったので、直接、茨城県庁の行く。
茨城県保健福祉部 保健予防課 課長補佐(技術総括)大(隱)恵美子 氏【後任】と
茨城県保健福祉部 保健予防課 主査 会(隱)済 氏【後任】と面会をする。
【厚労省の既存見解の記事・感染被害者アンケート・県知事報告書・他:多数の書類提示】
を提示しながら感染被害問題に関して警鐘を促し警告する。【提示書類】を参照


6月6日(月)   午後2時17分〜午後2時26分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)を訪ねるが不在の為、柏 (隱)行 氏に用件を伝える。       


6月6日(月)  午後2時28分〜午後2時36分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)と面会する。
【県議会議事堂3階:第2議面室(議員面会室)】
茨城県保健福祉部の行政レベルの低さと本日の話の内容の報告をする。



6月6日(月)  午後3時50分〜午後5時11分 
茨城県県南県民センター 県民福祉課 青少年指導員 中(隱)重雄 氏と
茨城県県南県民センター 県民福祉課 係長 浅(隱)克明 氏の2名と会議室で面会する。


6月29日(水)  午前9時33分〜午前9時36分
茨城県保健福祉部 保健予防課 課長補佐(技術総括)大(隱)恵美子 氏を呼び出してもらうが打合せ中なので折返し連絡させるとの事。


6月29日(水)  午前10時11分〜午前10時13分 
茨城県保健福祉部 保健予防課 課長補佐(技術総括)大(隱)恵美子 氏から電話がある。


【重要】 7月5日(火)  午後12時49分〜午後5時13分 
茨城県保健福祉部 保健予防課 課長補佐(技術総括)大(隱)恵美子 氏と
茨城県保健福祉部 保健予防課 主査 会(隱)済 氏と面会をする。
【保健福祉部と厚労省の録音(1/21)・キャリーバッグの全資料を提示】を提示しながら感染被害問題に関して警鐘を促し警告する。【提示書類】を参照


7月27日(水)  午前9時29分〜午後12時39分  
茨城県県南県民センター 県民福祉課 青少年指導員 中(隱)重雄 氏と
茨城県県南県民センター 県民福祉課 係長 浅(隱)克明 氏の2名と会議室で面会する。


8月1日(月)   午後2時14分〜午後2時16分
茨城県保健福祉部 保健予防課 課長補佐(技術総括)大(隱)恵美子 氏を呼び出してもらうが打合せ中なので折返し連絡させるとの事。


【重要】 8月1日(月)   午後2時52分〜午後3時18分 
茨城県保健福祉部 保健予防課 課長補佐(技術総括)大(隱)恵美子 氏から電話がある。
【前任:仲(隱)氏との約束でグレーゾーンを排除したので、感染被害改善策3点を伝える】


8月8日(月)   午後1時3分〜午後1時7分 
茨城県保健福祉部 保健予防課 課長補佐(技術総括)大(隱)恵美子 氏を呼び出してもらう。


【重要】 8月10日(水)   午前8時31分〜午前9時24分 
茨城県保健福祉部 保健予防課 課長補佐(技術総括)大(隱)恵美子 氏と
茨城県保健福祉部 保健予防課 主査 会(隱)済 氏と面会をする。
【感染被害改善策3点の内容を提示して、その3点の中から1点を選択する約束をする】


8月25日(木)  午前9時52分〜午後1時16分  
茨城県県南県民センター 県民福祉課 青少年指導員 中(隱)重雄 氏が不在の為、
茨城県県南県民センター 県民福祉課 係長 浅(隱)克明 氏と会議室で面会をする。


8月29日(月)  午前10時03分〜午前10時07分  
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所に電話を入れる。


8月29日(月)  午後3時22分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所にFAXを送信する。


8月30日(火)  午前8時00分〜午前8時06分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所に電話を入れ、FAX内容の確認を頼む。       

8月30日(火)  午前8時38分〜午前8時44分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)に電話をして、
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の伝達をする。


8月30日(火)  午前9時26分〜午前9時42分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)から電話がある。


【重要】 8月31日(水)  午後2時13分〜午後2時23分 
茨城県保健福祉部 保健予防課 課長補佐(技術総括)大(隱)恵美子 氏から電話がある。
【8/1と8/10の感染被害改善策3点から1点選択するとの件:県知事・副知事が反故】


9月1日(木)  午前11時40分〜午後12時31分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)と応対。


9月1日(木)  午後12時30分〜午後12時50分  
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)と面会をする。
【県議会議事堂3階:第1議面室(議員面会室)】


【重要】 9月1日(木)  午後1時59分〜午後3時08分 
茨城県保健福祉部 保健予防課 課長補佐(技術総括)大(隱)恵美子 氏
茨城県保健福祉部 保健予防課 課長補佐(総括)軍(隱)政博 氏
茨城県保健福祉部 医療対策課 医師確保対策室 室長補佐 土信(隱)法男 氏(条例関係)
茨城県保健福祉部 医療対策課 医師確保対策室 係長 安(隱)達也 氏(条例関係)
茨城県保健福祉部 保健予防課 主査 会(隱)済 氏の5名と面会する。
【茨城県庁(3階)県民相談センター:3号室】
【軍(隱)総括と大(隱)技術総括の2名による県知事代理:不適切問題発言勃発】

主務官庁である厚生労働省医政局からの前例の無い既存見解を頑なに無視して、茨城県の総意として「感染被害者が続出しようと、不作為に何もしない・遣らない・動かない」「今のままで大丈夫だ」と、感染被害問題を軽視する不適切発言に対して、茨城県は課長や次長の判断で県知事代理発言の権限を与えているという危険極まりない由々しき現状について、言質は押さえました。即ち、現実問題である感染被害者続出よりも、不作為に仕事を遣らない事に徹しています。これが茨城県行政の実態です。



9月1日(木)  午後3時11分〜午後3時15分 
茨城県庁(4階)県政記者クラブに行く。  


9月1日(木)  午後4時08分〜午後4時42分 
茨城県庁(4階)県政記者クラブに行く。  


9月2日(金)  午前9時09分〜午前9時10分 
厚生労働省に電話を掛けて、内線で担当:企画法令係:舟(隱)氏を呼び出すが、業務の為、席を外しているとの事。


【重要】 9月2日(金)  午後1時04分〜午後1時23分 
厚生労働省に電話を掛けて、内線で担当:企画法令係:舟(隱)氏を呼び出すが、舟(隱)氏の代理でト(隱)氏が対応したので、
厚生労働省が茨城県保健福祉部に対して「感染被害続出が続出しても構わない。今のまま何もするな」と後押しした言質事実に対して責任を負うべきだと話しをすると、「直接、担当の舟(隱)と話をして下さい。」との事。


【重要】 9月9日(金)  午前9時22分〜午前9時42分  
【厚労省、感染被害者続出の後押しなどしていないと断言する。茨城県に大激怒する。】
厚生労働省に電話を掛けて、内線で担当:企画法令係:舟(隱)氏を呼び出し、厚生労働省が茨城県保健福祉部に対して「感染被害続出が続出しても構わない。今のまま何もするな」と後押しした言質事実に対して責任を負うべきだと話しをして、2月28日(月)に厚生労働省と茨城県保健福祉部関係課の言質録音内容の事実見解に基づいて、厚生労働省が刺青を肯定した既存事実を全国雑誌にて全国に普及されているので逃げられない事実を突き付けると個別具体的判断のケースバイケースの結果≪茨城県に対しては刺青に関する衛生基準を設けても構わない。≫と、2回目の前例の無い既存見解を示す。



9月10日(土)  午後2時02分 
茨城県庁(4階)県政記者クラブにFAXを送付する。


9月10日(土)   午後3時33分  
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所にFAXを送信する。


9月12日(月)  午前8時32分〜午前8時33分  
厚生労働省に電話を掛けるが、回線が混雑中。


9月12日(月)  午前8時34分〜午前8時37分 
厚生労働省に電話を掛け、厚生労働記者会を呼出す。


9月12日(月)  午前8時39分〜午前8時41分 
厚生労働省に電話を掛け、厚生労働記者会の番号を聞く。


9月12日(月)  午前11時20分〜午前11時21分 
厚生労働記者会に電話を入れる。


9月12日(月)  午前11時49分  
厚生労働記者会にFAXを流す。


【重要】 9月18日(日)  午前8時13分〜午前8時19分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所に電話を入れる。


9月22日(木)  午前8時04分〜午前8時06分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所に電話を入れる。


9月22日(木)  午後1時00分〜午後2時15分  
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:自民党県連:遊説局長)が議席にて身振り手振りのジェスチャーで、請願書の紹介議員になってくれる事を伝えてくる。

              【午後2時15分〜午後2時40分まで休憩】

【重要】 
9月22日(木)   午後2時25分〜午後2時36分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:自民党県連:遊説局長)と本会議場外のソファーで面会して、請願書の紹介議員の欄に署名してもらう。


【重要】 9月22日(木)   午後2時47分〜午後3時02分  
茨城県議会事務局 議事課 主任 富(隱)圭之 氏(請願担当者) に
【請願書】を受理してもらう。
【請願受理番号:23年第10号】



9月22日(木)   午後5時17分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)から電話があるが、運転中(ドライブモード)の為、気がつかない。その後に自宅に着いたので電話をするが出ない。


9月22日(木)   午後5時20分〜午後5時27分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)から電話がある。


9月22日(木)   午後5時30分〜午後5時37分 
茨城県議会事務局 議事課 主任 富(隱)圭之 氏(請願担当者)に電話を入れて狩(隱)議員の内容確認をする。午後6時12分、茨城県議会事務局 議事課にFAXを流す。


9月25日(日)  午前9時14分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)に下記内容のメールを送る。
「お早う御座います。稲敷市在住の小澤です。明日、常任委員会で議会に出席していますか?パソコンは使えますか?」  


9月26日(月)  午前9時16分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)から下記内容のメールが届く。
「失礼しました!今議会中です。夕方までいます。」


【重要】 9月26日(月)  午前10時11分〜午前10時22分  
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)に請願書を議事課 主任 富(隱)圭之 氏に渡す様に頼み、下記の物を石(隱)多聞 県議会議員と狩(隱)岳也 県議会議員に常任委員会(保健福祉委員会)が始まる前に渡す様に頼む。
石(隱)議員 
@.CD−R  A.内閣府 認可(刺青NPO法人)  B.請願書原本コピー  C.手紙
狩(隱)議員 
@.CD−R A.内閣府 認可(刺青NPO法人)
                CD−Rの内容  【言質会話録音】
H23.1.11 午前11時33分 厚生労働省 医政局医事課 企画法令係 舟(隱)氏
H23.9.1 午後1時59分 茨城県庁 保健福祉部 関係課
H23.9.2 午後1時04分 厚生労働省 医政局医事課 企画法令係 と(隱)氏
H23.9.9 午前9時22分 厚生労働省 医政局医事課 企画法令係 舟(隱)氏
【会話録音の反訳(Word)】 上記、【言質会話録音】の反訳
【行政に提示した書類写真】 【内閣府 認可(刺青NPO法人)】


【重要】 9月26日(月)  午後4時19分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)から下記内容のメールが届く。
「資料あずかりました。あとで聞かせていただきます。ありがとうございました。」
【注目】 この件に関して平成24年6月4日に自民党県連代表代理として狩(隱)岳也 県議会議員と面会するが、常に責任を持って言行していないので、相変らず舌先三寸のデタラメ発言をして自滅する。




9月30日(金)  午前8時31分  
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)に下記内容のメールを送る。
「お早う御座います。下記情報提供がありました。土浦市で16〜17歳男女数人が刺青。龍ヶ崎市で15歳女が刺青を入れていたとの事です。報告までに」


10月1日(土)  午後3時37分〜午後4時17分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所に電話を入れる。


10月3日(月)  午前11時46分〜午前11時58分  
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)から電話がある。


10月4日(火)  午前11時02分〜午前11時05分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)に電話を入れる。


10月4日(火)  午後1時33分〜午後1時52分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)から電話がある。


10月4日(火)  午後2時14分〜午後2時18分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)から電話がある。


10月4日(火)  午後2時23分〜午後2時26分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)から電話がある。


10月10日(月)  午前8時29分〜午前11時32分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所にて面会をする。


10月13日(木)   午後1時24分  
いばらき自民党/田(隱)東湖 県議会議員(6期目:茨城県議会 議長)より請願継続調査通知書が届く。


10月18日(火)   午前9時54分  
茨城県知事公室女性青少年課から依頼(条例遵守の実態調査)されて、出先機関である
茨城県県南県民センター 県民福祉課 係長 浅(隱)克明 氏から電話がある。


【重要】 10月19日(水)   午後1時54分〜午後3時07分 
茨城県県南県民センター 県民福祉課 青少年指導員 中(隱)重雄 氏と
茨城県県南県民センター 県民福祉課 係長 浅(隱)克明 氏の2名が
県条例尊守の実態調査に来た事が切っ掛けで、後に茨城県行政の組織的隠蔽並びに偽装工作が明確になる。


10月28日(金)   午前9時38分〜午前11時46分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)の地盤である彫り師に茨城県県南県民センター 県民福祉課から連絡若しくは視察に来たか聞くと、両方無いとの事。


10月30日(日)   午前8時48分〜午前8時53分 
茨城県出先機関・関係機関である県民センター(県北・鹿行・県南・県西)の視察内容の件で、違う彫り師(去年、視察あり)に連絡するが、連絡も視察も無いとの事。


【重要】 11月17日(木)   午前9時01分〜午前9時04分 
茨城県県南県民センター 県民福祉課 青少年指導員 中(隱)重雄 氏に電話を入れる。


11月24日(木)   午前8時42分〜午前8時44分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)に電話を入れる。


11月24日(木)   午後4時15分〜午後4時22分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)から電話がある。


12月2日(金)   午後1時00分〜午後1時41分 
本会議の傍聴をしようと思ったが、クダラナイので閉会まで時間をつぶす。


【重要】 12月2日(金)   午後1時42分〜午後3時33分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)と面会をする。急遽、議長との話合いが入ってしまって約1時間おくれてきたので午後2時39分〜午後3時33分間の面会。
【県議会議事堂3階:第2議面室(議員面会室)】


12月2日(金)   午後6時29分 
茨城県庁と茨城県議会議事堂は建物は別だが、電話は029-215-1111で通知される。午後6時に自動電源offになっている為、不在着信として通知がある。
毎回、思うが茨城県庁なのか、茨城県議会事務局からなのか、両方の相手をしていると、どちらか解らない。この件に関してのクレームが多いとの話だが、未だに不作為に放置して改善しようとはしない。


12月5日(月)   午前9時42分 & 午前10時15分  
急用で外出中(運転中)だったので、029-215-1111で通知され、不在着信がある。


12月5日(月)   午前10時47分〜午前10時48分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)に電話を入れる。


12月5日(月)   午前10時51分〜午前10時55分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)から電話がある。


12月7日(水)   午後2時12分〜午後2時28分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)から電話がある。


12月9日(金)   午前11時53分〜午後12時12分 
茨城県議会事務局を訪ね、常任委員会(保健福祉委員会)での傍聴や撮影(録音)の許可申請を済ませる。


12月9日(金)   午後4時00分〜午後5時05分 
常任委員会(保健福祉委員会)の傍聴をする。
午後4時00分〜午後4時01分の間、狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)が傍聴席に来て、話しかけてくる。請願書紹介議員でありながら、毎回、下を向いてるだけで存在価値無し。
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)が大きな声で【継続】と騒いでくれたお陰で、継続審議となる。


【重要】 12月9日(金)   午後5時07分〜午後5時25分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)が3階:議面室ロビーから2階:ホールに降りて来て話をする。
平成24年6月4日に狩(隱)岳也 県議会議員と面会するが、その理由が明らかになる。


12月13日(火)  午後1時47分〜午後1時51分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)に電話を入れる。


12月13日(火)  午後1時53分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)にFAXを送る。


12月20日(火)  午後2時22分〜午前11時32分  
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)の地盤である彫り師から県南県民センター 県民福祉課が視察に来るとの事。


【重要】 12月22日(木)  午後1時31分〜午後1時46分  
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)の地盤である彫り師より電話がある。
Q.県南地区は、何件回ったのか?(何処を回ったのか?)Q.衛生医療機器は持っていたか?
A.請願者(10/19)と自分の所(狩野議員の地盤)だけと確認したとのこと。
要は、既成事実をつくる為、必要最低限の2名しか回らないとは、呆れてしまうというより、未成年の施術増加の危険性や感染症など抱える問題など、茨城県民や青少年達に拡がる刺青感染被害に対して、年々増加して、深刻さを増していき、社会問題に発展することなどを多数の書類を提示し続け、1年以上かけて訴えつづけて警告してきたが、茨城県行政は県民の皆の事など何も考慮していない真相が解り、憤りさえ覚える!!



12月28日(水)  午後1時10分  
いばらき自民党/磯(隱)久喜雄 県議会議員(5期目:茨城県議会 議長)から、午前10時05分〜午後1時10分(外出中)の間に、請願継続審議の通知が届く。


         【平成24年(2012年)】

1月10日(火)   午前10時48分〜午前10時58分 
社団法人 茨城県稲敷医師会 事務局を訪ねる。


1月27日(金)   午前10時18分〜午前10時21分 
社団法人 茨城県稲敷医師会長:坂(隱)隆二 氏の会長代理をつとめる
稲敷医師会 副会長:かな(隱)皮フ科:金(隱)貴子 氏に電話を入れる。


1月27日(金)   午前10時30分〜午前10時55分 
社団法人 茨城県稲敷医師会 事務局から電話がある。


1月27日(金)   午前11時00分〜午前11時05分  
社団法人 茨城県稲敷医師会 事務局から電話がある。


1月30日(月)   午後2時25分〜午後2時55分 
社団法人 茨城県稲敷医師会 副会長:医療法人 美里会 かな(隱)皮フ科:金(隱)貴子 氏を訪ねる。


1月30日(月)   午後3時18分〜午後3時39分 
社団法人 茨城県稲敷医師会 事務局に電話を入れる。


2月7日(火)   午前11時20分〜午前11時24分 
社団法人 茨城県稲敷医師会 事務局を訪ね、FAX内容の校正を頼む。


2月7日(火)   午後12時32分 
社団法人 茨城県稲敷医師会 事務局からFAX内容の校正がされて送付されてくる。


2月7日(火)   午後12時39分〜午後12時40分 
社団法人 茨城県稲敷医師会 事務局に電話を入れる。


【重要】 2月8日(水)   午前9時23分  
茨城県医師会 齋(隱)浩 会長にFAXを送付する。


【重要】 2月8日(水)   午前9時29分  
日本医師会(第18代)原(隱)勝征 会長にFAX:大(隱)病院を送付する。


【重要】 2月16日(木)  午前9時00分〜 
長年に亘り【刺青師】で確定申告を行っている。
行政が刺青を認めないのに【刺青師】と認識していながら一職業として確定申告を受理している事実証拠である。


【重要】 
2月21日(火)   午前9時04分〜午前9時15分  
茨城県県南県民センター 県民福祉課 青少年指導員 中(隱)重雄 氏に電話を入れる。
平成23年10月18日(火)〜本日までに請願者(H23.10/19)と狩野議員の地盤の彫り師(H23.12/22)だけ、直接、会ったとの事。後は、1件だけ回ったが遣って無かったとの事。全て、言質を押さえました。要は、既成事実をつくる為、必要最低限の2名しか回っていないのは、茨城県知事公室女性青少年課からの指示に因るものだという事実も押さえている。
不作為に仕事を遣りたがらない茨城県行政の実態が明らかになる。


2月27日(月)  午前10時59分〜午前11時23分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)を訪ねる。


2月27日(月)  午前11時25分〜午後12時04分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)と面会をする。
【県議会議事堂3階:第1議面室(議員面会室)】


2月28日(火)   午前9時33分  
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)にメールとFAXを送付する。


【重要】 3月7日(水)  午前8時40分〜午前9時16分 
茨城県庁に電話して、健福祉部 保健予防課に取り次いでもらう。
茨城県保健福祉部 保健予防課 課長 入(隱)ふじこ 氏を呼び出し話をする。


【重要】 3月7日(水)  午前9時28分〜午前9時44分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)に電話を入れる。
保健福祉委員会の正副委員長宛にFAXを事務局に送付するので、茨城県行政の報告結果に対して、請願内容に基づいて提出するように手渡して欲しい旨を伝える。又、石(隱)多聞 県議会議員(7期目)への伝言も頼む。


3月7日(水)  午前11時24分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)に保健福祉委員会の正副委員長宛のFAXを6枚送付する。


3月8日(木)  午後5時29分〜午後5時47分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)に電話を入れる。
保健福祉委員会の正副委員長にFAXは手渡してくれたとの事。


3月8日(木)  午後6時28分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)にFAXを15枚送付する。


【重要】 3月12日(月)  午前11時06分〜午前11時15分
茨城県医師会 事務局に行き、2月8日(水) 茨城県医師会 齋(隱)浩 会長にFAXを送付した件を聞くと、返事をしなくてはと言っていたとの事。新規事業計画のマニフェストもきちんと会長に渡して、併せて返事をさせるとの事。


3月12日(月)  午後12時05分〜午後12時30分 
茨城県議会事務局を訪ね、常任委員会(保健福祉委員会)での傍聴や撮影(録音)の許可申請を済ませる。

3月12日(月)  午後2時40分〜午後4時25分 
常任委員会(保健福祉委員会)の傍聴をする。
途中から、いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)が委員会に参加する。今回、保健福祉委員会の議員は総入替になったので、請願審査の段階で、きちんとした議論をするのかと思えば、誰1人として議論どころか意見すら出ずに傍観者に徹していた。2012.03.12 : 平成24年保健福祉常任委員会  本文を閲覧すると、「本件につきましては、いかが取り扱いますか。(継続と呼ぶ者あり)」「ただいま、継続との声がありましたが、本件につきましては、継続することに御異議ありませんか。(異議なしと呼ぶ者あり)」と捏造されているが、実際は【継続】や【意義なし】という声など一切無く、いばらき自民党/福(隱)源一郎 県議会議員(3期目:保健福祉委員会 委員長)が【御異議なしと認め、本件は継続することに決しました。】と小さな声で議長進行して、次の請願審査に入ってしまう。


【重要】 
3月12日(月)  午後4時26分〜午後4時37分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)と保健福祉委員会:会場外の廊下で話をする。


   
【いばらき自民党/狩野岳也 県議会議員:3月19日(月) Twitterより抜粋】
posted at 14:08:20
  今日はこれから厚生労働省に行って来ます。医師法、あはき法などの改正に向けて意見交換してきます。刺青やタトゥーについての現状報告も兼ねて。
posted at 17:08:02  今日久しぶりに霞ヶ関に。厚生労働省でのお世話になった皆さんにご挨拶してきました。社会援護局のY局長、F課長、母子保健課のI課長、お留守でしたが環境省大気環境課のY課長。各課とも茨城県とは違う空気でした。
posted at 17:33:19  無駄の排除。厚生労働省に行って感じた事。セキュリティが厳しいしガードマンがたくさんいた。国会周りの機動隊もいらないし、国会議員会館の厳重警備も不要。ゲートがありすぎるから、国民とのギャップが起こるのだ。関係者以外立ち入り禁止!なんてあるからダメ。


【重要】 3月23日(金) 午後2時42分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)にメールを送る。
「お世話になっています。稲敷市在住の小澤です。19日の厚労省での意見交換お疲れ様でした。機会があったら現状報告内容を聞かせて下さい。」


【重要】 3月23日(金) 午後7時30分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)からメールが届く。
「はい、了解しました。時間つくります。しばらくお待ちください。狩野でした。」


3月24日(土) 午前10時05分 
いばらき自民党/磯(隱)久喜雄 県議会議員(5期目:茨城県議会 議長)より、平成24年 第1回定例会(3/12:保健福祉委員会)で請願に対する審議が≪継続≫となったので、次回の定例会で審査されるという結果通知が届く。


【重要】 3月26日(月)  午前10時00分〜午前10時12分 
茨城県保健福祉部 保健予防課 課長 入(隱)ふじこ 氏に電話で呼び出し話をする。
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員との馴れ合いが明確になる。


4月10日(火)  午後3時28分〜午後3時51分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)に電話を入れる。


4月23日(月)  午前10時50分〜午前10時54分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)に電話を入れる。


【重要】 4月23日(月)  午後3時24分  
いばらき自民党/福(隱)源一郎 県議会議員(3期目:常任委員会/保健福祉委員会 委員長)にFAXを送付する。


【重要】 4月23日(月)  午後3時26分 
いばらき自民党/舘(隱)馬 県議会議員(2期目:常任委員会/保健福祉委員会 副委員長)に
FAXを送付する。


【重要】 4月25日(水)  午前9時08分〜午前9時19分  
いばらき自民党/福(隱)源一郎 県議会議員(3期目:常任委員会/保健福祉委員会 委員長)に電話を入れる。


【重要】 5月2日(火)  午前8時49分〜午前9時43分 
茨城県議会事務局 議事課 係長 関(隱)史 氏(請願担当者)と
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)と面会をする。
【県議会議事堂3階:第6議面室(議員面会室)】


5月7日(月)  午前9時04分〜午前9時08分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)に電話を入れる。


5月7日(月)  午前9時08分
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)にFAXを3枚送付する。


5月7日(月)  午後10時34分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)からFAX内容が訂正されて3枚送付される。


【重要】 5月8日(火)  午後3時59分 
いばらき自民党/海(隱)透 県議会議員(7期目:自民党県連 会長代行)宛にFAXを4枚送付する。


5月8日(火)  午後4時12分  
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)にメールとFAXを5枚送付する。


5月10日(木)  午後1時16分〜午後1時22分  
自由民主党茨城県支部連合会に電話を入れる。


【重要】 5月10日(木)  午後1時49分〜午後1時50分 
自由民主党茨城県支部連合会:事務局長 オオ(隱)カ 氏から電話がある。
自民党県連 会長代行:海(隱)透 県議会議員からの返事は5月14日迄、待って欲しいとの事。


【重要】 
5月10日(木)  午後4時23分〜午後4時28分  
茨城県医師会 事務局に電話をする。
3月12日(月)にFAX内容と新規事業計画のマニフェストの件について、齋(隱)浩 会長から解答を頂けると言われ2ヶ月放置の希求説明を求める。


【重要】 5月15日(火)  午前8時00分〜午前8時01分 
いばらき自民党/海(隱)透 県議会議員(7期目:自民党県連 会長代行)に電話を入れる。


5月15日(火)  午前8時10分〜午前8時13分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所に電話を入れる。


【重要】 5月17日(木)  午後9時28分  
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)からメールが届く。
「狩(隱)です。すでにご存じかと思いますが、橋下市長発言に対する各社の記事内容に対し抗議しました。朝日新聞、フジテレビには医師法違反であると。」
【注目】 この件に関して平成24年6月4日に自民党県連代表代理として狩(隱)岳也 県議会議員と面会するが、常に責任を持って言行していないので、相変らず舌先三寸のデタラメ発言をして自滅する。


【重要】 5月18日(金)  午前7時12分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)にメールとFAXを2枚送付する。


5月18日(金)  午前7時22分〜午前7時23分 
いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の事務所に電話を入れる。


5月19日(土)  午前11時36分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)に下メールを送る。
「稲敷市在住の小(隱)です。海(隱)会長代行・石(隱)議員から狩(隱)議員に連絡がありましたか?出先で電話に出られないので、直接、2人に聞いてみて下さい。」


5月19日(土)  午後12時02分  
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)からメールが届く。
「はい。狩(隱)か゛連絡取り合うように。といわれています。」


5月19日(土)  午後12時06分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)からメールが届く。
「連絡します。再来週28日〜の週ですが、そちらに伺います。来週には日にちは確定できると思います。」


【重要】 
5月20日(日)  午前8時13分  
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)にメールを送る。
@.「小(隱)です。5月は各会派に対しての書類作成で忙しいので、6月4日の本会議終了後に議面室で会いましょう
時間詳細は事務局の庄(隱)氏に伝えて下さい。」
A.「追記1.海(隱)会長代行と石(隱)議員からのFAX内容と僕のホームページの内容について責任説明や謝罪が出来ない様なら、此方で各会派と話をつけます。」
B.「追記2.僕のHPです。http://www5e.biglobe.ne.jp/~horitaka/menu.html 近況報告・有権者達の見解」
C.「追記3.内容を確認した上、会うか会わないか解答して下さい。
その解答は自民党県連の総意として解釈しますので予めご了承願います。失礼します。」


【重要】 
5月20日(日)  午後12時56分  
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)からメールが届く。
「狩(隱)です。了解しました。」


【重要】 5月24日(木)  午前10時30分 
茨城県医師会 齋(隱)浩 会長から、簡素な文章と恒久的解答が届く。


【重要】 5月24日(木)  午前11時19分 
橋(隱)昌 県知事【全国知事会:副会長】に刺青の使用済みの針の感染性廃棄物の産業廃棄物管理票交付等状況等報告書を特定記録をつけて郵送(県南県民センター:環境保安課)する。行政が刺青を認めないのに県知事が受理している事実証拠である。      


6月4日(月)  午前11時30分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)を訪ねるが会議で不在との事。事務局前ロビーで待機する。


【重要】 6月4日(月)  午前11時57分〜午後12時27分 
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)が会議から戻って来たので本会議の終了時間といばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)の件を聞くと…
「今日1日、第3議面室を狩(隱)先生が押さえています。」との解答だったので、本会議が終了する前に色々と段取り(ノートパソコンの設定・書類・他)がしたいので午後1時30分に第3議面室を使用したい旨を伝えて許可をもらう。本会議の傍聴をしますか?と訊ねられたが、クダラナイので傍聴しない旨を伝える。


6月4日(月)  午後1時30分 
第3議面室にてセッティング(ノートパソコンの設定・書類各種・録音機)して本会議が終了する時間を待つ。


6月4日(月)   午後1時40分 
議会事務局放送で本会議が閉会(終了)した事を告げたので、録音機2台の電源を入れて待機する。


【重要】 6月4日(月)   午後3時09分〜午後3時12分 
茨城県議会事務局 議事課に電話を入れ、
本会議が閉会(終了)後、いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)と面会する約束になっているが、未だに連絡も無く音信不通なので所在を確認すると総務課に引継がれたが、把握していないと言質を押さえる。


【重要】 6月4日(月)   午後3時30分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)に下記内容のメールを送る。
「本会議終了(P1:40)後、面会の約束でしたが、約2時間過ぎても何の連絡も無いので、約束を反古にした事が自民党県連の解答と解釈し、帰ります。」


【重要】 6月4日(月)   午後3時33分〜午後5時17分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)にメールを送信して3分後に議面3号室に入って来る。
茨城県議会議事堂の3階南側に議面3号室があり、3階北側にいばらき自民党議員室がある。
自民党県連の代表代理である狩【隱】岳也 県議会議員は、狡猾的弁解や虚偽弁解擁護発言など舌先三寸で言行不一致な発言を繰り返し、組織的隠蔽を図っていた事が明確になる。

自民党県連の代表代理と面会をしたので、自民党天国と言われている茨城県議会の政治家資質並びに政治後進県と風評されている所以を目の当たりにして下さい。

【告知】 今回、議員定数削減案も出ている事なので、自民党県連の代表代理の政治家資質を有権者達に明確に理解して頂く為に、言質事実に基づいた反訳が終わり次第、会話内容をリアルにお伝えしたいと思っています。尚且つ、年数は掛かりますが、厚生労働省・茨城県保健福祉部・茨城県医師会・茨城県警・茨城県議会議員などの内容も明確にしていきたいと思います。



6月4日(月)   午後7時50分
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)に下記内容のメール2通送る。
1.【http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20120531ddlk08070159000c.html毎日新聞(がんばっペン:多様性こそ社会 /茨城)】
2.【http://news.biglobe.ne.jp/trend/0601/rct_120601_1757839161.html大阪市の入れ墨調査に疑問を感じた毎日新聞記者が「私にも入っている。後悔したことはない」 と執筆 / 国民の声「お前の話なんて聞いてない」ロケットニュース24 】



6月4日(月)   午後8時04分
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)から下記内容のメールが届く。
「今日はお疲れ様でした!データありがとうございました!」


6月11日(月)   午前8時51分〜午前8時52分
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)に電話を入れる。
席を外しているとの事で、戻り次第、折返し電話をさせるとの事で先方から電話を切る。


6月11日(月)   午前9時04分〜午前9時19分
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)から電話がある。
今日の常任委員会(保健福祉委員会)の日程に関しての電話だと思っていたらしく、席を外していて電話に出られなかった事に関しての謝罪から始まり、直ぐに「今日の日程(保健福祉委員会)ですよね。」と切りだしてきたので、「莫迦々々しいので、行くのを止める」旨を話すと、返答に困っていたので、此方の用件を伝える。
@.常任委員会(保健福祉委員会)で、多少なりの議論がされたのかどうか
A.【継続】なのか【不採択】なのか
@〜Aについて、庄司氏の仕事上の都合もあるでしょうから、2〜3日中に報告の電話を頂きたい旨を伝えて電話を切る。


【重要】 6月11日(月)   午後9時00分
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)から下記内容のメールが届く。
「保健福祉委員会の報告きました。紹介議員でありながら県議会では不採択になりまして誠に申し訳ありませんでした。国会議員に託したいと思います。」


6月12日(火)   午後1時00分〜午後1時01分
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)に電話を入れる。席を外しているとの事で、戻り次第、折返し電話をさせるとの事で先方から電話を切る。


6月12日(火)   午後1時38分〜午後1時52分
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)から電話がある。
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)から、昨日の夜、
常任委員会(保健福祉委員会)で【不採択】とメールがきたが、議論されたのかどうか、【不採択】に賛同した議員は誰なのか訪ねると、庄(隱)氏は一傍聴人であるので、今の内容を議事課に伝えて、議事課から電話をさせるので、直接、話を伺って下さいとの事。
唯一、狩(隱)議員が傍聴に来ていたかどうかについて訪ねると、来ていなかった事だけ答えてくれる。


【重要】 6月12日(火)   午後2時04分〜午後2時11分
茨城県議会事務局 議事課 係長 関(隱)史 氏(請願担当者)から電話がある。
請願調査に入って、
@.いばらき自民党/星(隱)弘司(1期目) 
A.いばらき自民党/宮(隱)勇(1期目)の2名から意見が出たそうです。
内容については、言葉の行き違いが生じるとマズイとの事で、約3ヶ月後の議事録にて確認して下さいとの事です。
唯一、議事課から言質を頂けたのは、未だに平成13年11月8日:医政医発第105号を引用(医師法違反)して、思慮浅墓な希薄的知識しか無く、社会環境に及ぼす危険すら予測できず、希求概念の本質の展望すら出来ない保健福祉委員会の各会派議員全員(11名)の挙手により【不採択】との事。


【重要】 6月19日(火)   午後1時07分
いばらき自民党/磯(隱)久喜雄 県議会議員(5期目:茨城県議会 議長/
保健福祉委員会 委員)より請願審査結果通知書が届く。
茨議 第128号 平成24年6月15日 【不採択】と決定。
ここで1つ明確にしておきますが、一度【不採択】になると、【一事不再議】という会議原則の一つで、会議において同一会議中(同一会期中)に一度議決した事案(請願)と同一の事案(請願)を再度議題として取り上げて審議や議決を行うことはできないという原則になっています。

茨城県議会事務局 議事課で【不採択】による【一事不再議】についての会議原則の確認と言質を押さえてあります。

要は、保健福祉委員会の議員11名のせいで、茨城県では次の会期(平成27年度)までは、今後、県民達の社会環境における風紀の乱れが【刺青:入れ墨】【アートメイク】(提示書類:請願内容を参照)にて生じようが、【一事不再議】という会議原則に基づいて、茨城県議会議員は再度議題として取り上げて審議や議決を行うことはできないという事です。

これが政治後進県と風評されバカにされている所以の理由の1つです。


6月26日(火)  午前8時32分〜 (AM8:37  AM8:42 AM8:47)
自由民主党 本部にFAXを送付するが送信できず、5分おきに再ダイヤル(自動)で3回、その後、「応答なし」の結果レポートが出てくる。


6月26日(火)  午前9時03分〜 (AM9:08  AM9:13  AM9:18)
自由民主党 本部にFAXを送付するが送信できず、5分おきに再ダイヤル(自動)で3回、その後、「応答なし」の結果レポートが出てくる。


6月26日(火)  午前9時15分午前9時17分
自由民主党 本部に電話を入れ、FAXが送付出来ない旨を伝えてFAX番号の確認すると間違い無いとの事。FAXが故障していて昼過ぎに直ると思うので、その頃に送付して下さいとの事。


6月26日(火)  午後12時25分〜 (PM12:35  PM12:40  PM12:45)
自由民主党 本部にFAXを送付するが送信できず、5分おきに再ダイヤル(自動)で3回、その後、「応答なし」の結果レポートが出てくる。


6月26日(火)  午後2時29分〜 (PM2:34  PM2:39  PM2:44)
自由民主党 本部にFAXを送付するが送信できず、5分おきに再ダイヤル(自動)で3回、その後、「話し中」の結果レポートが出てくる。



6月26日(火)  午後3時48分〜 (PM3:53  PM3:58  PM4:03)
自由民主党 本部にFAXを送付するが送信できず、5分おきに再ダイヤル(自動)で3回、その後、「応答なし」の結果レポートが出てくる。



6月26日(火)  午後5時08分〜 (PM5:13  PM5:18  PM5:23)
自由民主党 本部にFAXを送付するが送信できず、5分おきに再ダイヤル(自動)で3回、その後、「応答なし」の結果レポートが出てくる。

明日の午前中に自由民主党 本部にFAXが送付出来ない様なら、仕方ないので各会派(国会・茨城県議会議員)用に書類を作成し直して、2議席削減の為の情報提供をしようと思う。


6月27日(水)  午前8時59分
自由民主党 本部に日付を訂正(26日を27日)して、FAXを送付する。
後は、自民党 本部からの解答次第である。各会派用の書類作成に入る。


6月27日(水)  午前9時12分
【自由民主党茨城県支部連合会:代表代理との面会(H24.6/4)詳細】を新規更新して、【近況報告】【今までの時系列】の1部を追加更新する。


6月29日(金)  午後12時00分
【議員定数削減問題(各会派の皆さんへ)】を新規更新する。

県議会改革等調査検討会議での最大会派いばらき自民党の謀議を暴く。


7月1日(日)  午前10時16分〜 (間にFAX使用の為、再ダイヤルラストがAM10:37)
民主党 本部にFAXを3枚(表紙含む)送付するが送信できず、5分おきに再ダイヤル(自動)で3回、その後、「応答なし」の結果レポートが出てくる。


7月1日(日)  午前10時19分
民主党茨城県連にFAXを4枚(表紙含む)送付する。


7月1日(日)  午前10時24分
民主党茨城県連 幹事長にFAXを4枚(表紙含む)送付する。


7月1日(日)  午前10時27分
公明党茨城県本部にFAXを4枚(表紙含む)送付する。

7月1日(日)  午前10時34分
自民県政クラブにFAXを4枚(表紙含む)送付する。


7月1日(日)  午前10時37分 
民主党 本部に午前10時16分にFAXを3枚(表紙含む)送付するが送信できず、5分おきに再ダイヤル(自動)で3回、その後、「応答なし」の結果レポートが出てくる。


7月1日(日)  午前10時40分
みんなの党 本部にFAXを3枚(表紙含む)送付する。


7月1日(日)  午前10時43分
みんなの党 茨城県第3区支部事務所にFAXを4枚(表紙含む)送付する。


7月1日(日)  午前10時46分 
日本共産党 本部にFAXを3枚(表紙含む)送付する。


7月1日(日)  午前10時49分 
日本共産党 茨城県議会議員室にFAXを4枚(表紙含む)送付する。


7月1日(日)  午前10時52分 
無所属 戸(隱)田和之 茨城県議会議員にFAXを4枚(表紙含む)送付する。


7月1日(日)  午前10時55分 
無所属 細(隱)典男 茨城県議会議員にFAXを4枚(表紙含む)送付する。


7月1日(日)  午前10時59分 
無所属 大(隱)明 茨城県議会議員にFAXを4枚(表紙含む)送付する。


7月1日(日)  午前11時11分

【近況報告】
【今までの時系列】【有職者達の見解】を更新する。 


7月3日(火)  午後5時00分
ホームページに
【今までに茨城県民や国民の閲覧者達(アクセス)から寄せられた声!!】
新規更新する。


7月6日(金)  午後6時00分
ホームページに
【厚生労働省 医政局医事課 企画法令係 : 言質既存見解の真相真実の解明】を新規更新して、【茨城県保健福祉部が県知事代理発言として感染被害者続出を容認】の次回予告(約1ヶ月以内に更新する予定)を追加する。


7月8日(日)  午前9時00分
ホームページの
【今までに茨城県民や国民の閲覧者達(アクセス)から寄せられた声!!】
【厚生労働省 医政局医事課 企画法令係 : 言質既存見解の真相真実の解明】と【近況報告】

【自由民主党茨城県支部連合会:代表代理との面会(H24.6/4)詳細】と【有職者達の見解】

追加文章を加える。


7月10日(火)  午前10時00分
ホームページの
【今までに茨城県民や国民の閲覧者達(アクセス)から寄せられた声!!】
【議員定数削減問題(各会派の皆さんへ)】
を更新する。


7月14日(土)  午後8時00分
ホームページに【茨城県保健福祉部が県知事代理発言として感染被害者続出を容認(H23.9/1)】を新規更新して、【近況報告】【今までの時系列】追加文章を加え次回予告(8月初旬頃に更新する予定)を追加する。


7月21日(土)  午後2時00分
ホームページの
【自由民主党茨城県支部連合会:代表代理との面会(H24.6/4)詳細】に追加文章を加える。


7月23日(月)  午後2時00分
ホームページの
【自由民主党茨城県支部連合会:代表代理との面会(H24.6/4)詳細】に追加文章を加えて【目次】を見易く直す。


8月3日(金)  午後12時00分
ホームページに【FAX送付内容≪衆参各会派本部(3ヶ所)・茨城県各会派・医師会・県警本部・他≫】【行政官庁・茨城県行政・政治家達の責任問題】を新規更新
して、公人(行政官庁・茨城県行政・政治家)や日本医師会(茨城県医師会)が公職に相応しくない公序良俗に反する不適切発言や真相真実の歪曲発言や虚偽弁解擁護発言、不正・不祥事など組織的隠蔽・捏造など国民を欺瞞し愚弄する行為を行っていたのかを暴く。


8月8日(水)  午後4時00分

ホームページの【今までに茨城県民や国民の閲覧者達から寄せられた声!!(更新中)】
を更新する。


8月25日(土)  午前10時00分
ホームページの【今までに茨城県民や国民の閲覧者達から寄せられた声!!(更新中)】を更新する。


8月27日(月)  午前10時00分
ホームページの【有職者達の見解】
を更新する。

※世界最大の国際スポーツ競技大会 : ロンドン五輪、オリンピック選手達の思いを込めた様々な「五輪タトゥー」をまとめる。


9月19日(水)  午前10時10分〜午前10時17分
茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)を訪ねるが席を外して不在との事。

撮影(録音)許可の申請をしに来た旨を伝えると、議事課に案内され、茨城県議会事務局 議事課 主査 石(隱)直邦 氏から説明を受ける。



9月19日(水)  午前10時30分
茨城県議会:5階にて本会議の一般傍聴受付と撮影(録音)許可の申請をする。


9月19日(水)  午前11時00分〜午前11時33分
本会議の傍聴をする。
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)の一般質問が一括方式で行われ、午前11時33分に終了し、【一事不再議】違反が行われなかったので、答弁には一切興味が無いので途中退席する。

茨議 第128号 平成24年6月15日 【不採択】と決定。
一度【不採択】になると、【一事不再議】という会議原則の一つで、会議において同一会議中(同一会期中)に一度議決した事案(請願)と同一の事案(請願)を再度議題として取り上げて審議や議決を行うことはできないという原則になっています。要は、茨城県では次の会期(平成27年度)までは、今後、県民達の社会環境における風紀の乱れが【刺青:入れ墨】【アートメイク】(提示書類:請願内容を参照)にて生じようが、【一事不再議】という会議原則に基づいて、茨城県議会議員は再度議題として取り上げて審議や議決を行うことはできないという事です。


9月19日(水)  午後3時32分
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)から
電話があるがバタバタしていたので出られない。


9月19日(水)  午後3時35分
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)から下記内容のメールが届く。

「傍聴ありがとうございました!取り急ぎお礼まで。」



9月19日(水)  午後3時35分 
いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員(2期目:請願書紹介議員:自民党県連:遊説局長)に下記内容のメールを送る。

「【前文は省略】の対応をしていたので電話に出れずに失礼しました。お誕生日おめでとうございます。」



11月11日(日)  午後5時55分
ホームページの
【目次】を更新する。


 
 【元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議 衆院選2012 出馬】

11月17日(土)  
産経新聞より抜粋
衆院選2012 茨城 6区に狩野県議が出馬へ
2012.11.17 02:10
12月4日公示16日投開票の衆院選で、かすみがうら市選挙区選出の自民党県議、狩(隱)岳也氏(48)が、茨城6区から出馬する意向を関係者に伝えていたことが16日、分かった。自民党は6区に元職の丹(隱)雄哉元厚相(68)を擁立しており、狩(隱)氏は無所属で出馬する見通し。関係者によると、狩(隱)氏は第三極の政党からの立候補も模索しているという。狩(隱)氏が出馬した場合、自民党は処分する方針。
狩(隱)氏は平成18年の県議選で初当選し、現在2期目。父親は県選出の元衆参議員の狩(隱)明男氏。


11月17日(土)  午前6時00分
元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員
が衆院選に出馬するみたいなので
【FAX送付内容】   【行政官庁・茨城県行政・政治家達の責任問題】  
【厚生労働省 医政局医事課 企画法令係 : 言質既存見解の真相真実の解明】
【茨城県保健福祉部が県知事代理発言として感染被害者続出を容認(H23.9/1)】
【自由民主党茨城県支部連合会:代表代理との面会(H24.6/4)詳細】    
【今までの時系列】   【近況報告】   【提示書類】   
【議員定数削減問題(各会派の皆さんへ)】   【有職者達の見解】   
【今までに茨城県民や国民の閲覧者達(アクセス)から寄せられた声!!】

可哀想なので上記11項目
【パンドーラーの箱(パンドラの箱)】に封印してあげる。


11月17日(土)  午前8時18分
元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員に下記内容のメールを送る。
「稲敷市の小澤です。お早う御座います。衆院選出馬、頑張って下さい。茨城6区(大(隱)・丹(隱)・青(隱))は激戦区となりますが、応援しています。」


11月17日(土)  午後12時25分
元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員から下記内容のメールが届く。

「ありがとうございます!!約束を果たすためにはがんばります!取り急ぎお礼にて。」



11月18日(日)  午前7時00分
ホームページの【目次】に、元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員が衆院選に出馬する事を告知する。

衆院選2012に狩(隱)岳也県議が出馬するので、今まで記載されていた公人(行政官庁・茨城県行政・政治家・他)や日本医師会(茨城県医師会)達が【憲法違反・法令違反・条例(例規)違反)】などの行為を行っていたのかという真相真実の言質事実や多数の記録・資料などの内容を【パンドーラーの箱(パンドラの箱)】に封印してあげる。



11月21日(水)  午後13時00分
ホームページの
【目次】【速報】を更新する。
元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員に関する選挙記事(ニュース)を記載する。


11月24日(土)  午前10時00分 〜 午後5時00分
茨城6区【つくば市 ・土浦市 ・石岡市 ・小美玉市(旧・玉里村域) ・かすみがうら市 ・つくばみらい市】
の刺青愛好家のお客さん達に連絡を取り、元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員が「刺青に関する衛生基準の問題を国政に伝えてもらう為にも狩(隱)岳也を宜しくお願いします。」と投票並びに声掛けをお願いする。


11月25日(日)  午前11時42分
元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員に下記内容のメールを送る。
「微力ながら、6区のお客さん達に「信念や志を抱き、国民の為に裸一貫で衆院選に挑んだ狩(隱)岳也を宜しくお願いします。」と声掛けをしときました。」


11月25日(日)  午後12時00分
元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員から下記内容のメールが届く。
「ありがとうございます!!」


11月26日(月)  午前10時33分
元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員に下記内容のメールを送る。
「20〜40歳の浮遊票の人達に対し、刺青の衛生基準について国政に伝えてもらうには狩(隱)岳也を国会に送り出すしかないと伝え投票賛同者を増やしてます」


11月26日(月)  午後9時08分
元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員に下記内容のメールを2通送る。
「神立の彫り師や茨城6区の刺青愛好家達の浮遊(グレー)票【政治(投票)に興味が無い】の人達が水面下で声掛けや投票に協力してくれるそうです。」
「2.僕が応援出来るのは、此処までです。己の信念と国民からの信を祈って最後まで諦めずに頑張って下さい。それでは幸運を授かるように祈って報告迄に」



11月28日(水)  午後1時30分
ホームページの
【目次】【お知らせ】の追加と【速報】を更新する。
元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員に関する選挙記事(ニュース)を記載する。


12月04日(火)  午後5時00分
ホームページの
【目次】【速報】を更新する。
元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員に関する選挙記事(ニュース)を記載する。


12月13日(木)  午後5時00分
元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員に下記内容のメールを2通送る。
「茨城6区の刺青愛好家達の浮遊票【政治に興味無い】250人以上に声掛けをしてくれたみたいで、微力ながら127人は確実に投票してくれるそうです。」
「残り僅かな時間(3日間)ですが、悔いを残さないように全力で頑張って下さい。応援してい
ます。」


12月13日(木)  午後5時03分
元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員から下記内容のメールが届く。
「ありがとうございました。今まさに横一線今一歩、あとひとおしと皆で頑張っています。よろしくお願いします!!」


12月13日(木)  午後6時00分
ホームページの
【目次】【速報】を更新する。
元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員に関する選挙記事(ニュース)を記載する。


     
   【衆院選2012 茨城】 投票日  

12月16日(日)  午後4時53分  
元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員から下記内容のメールが届く。

「いろいろありがとうございました。悔いはありません。皆さんに支えられました感謝します。狩(隱)。」



12月16日(日)  午後5時50分
元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員に下記内容のメールを2通送る。
「お疲れ様です。悔いなく闘えたという報告を嬉しく思います。今回の選挙は過去最多多党乱立による選挙でもあり国民達に課せられた試練でもありました。」
「今、国民は自分達の生活や権利を真剣に守ってくれる無私無偏な情熱的政治家を求めています。狩(隱)さんの熱意は届いています。吉報をお待ちしています。」



12月16日(日)  午後10時14分頃
茨城6区:丹(隱)雄哉 氏(自民) 当選確実がTVで流れる。


12月16日(日)  午後10時46分
元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員に下記内容のメールを5通送る。
「1.今回の衆院選は投票結果から察するに丹(隱)氏(過去当選10回)や大(隱)氏(民主前職・原(隱):前日本医師会会長の私利私欲丸出しの応援)との三つ巴と」
「2.なりましたが丹(隱)氏と19.6%と離されたが断トツ2位という国民の意思を考慮すると時間(期日)との闘いだったと言っても過言ではありません。」
「3.世代交代を求め、我々の声を国政に届けてくれる政治家(狩(隱)岳也)の名前を心に刻んだ筈です。狩(隱)岳也という漢が此処で終わる筈がありません。」
「4.今回の衆院選で燃焼などせずに、来夏参院選で国民の願いを国政に伝えてくれる気骨ある狩(隱)岳也の名が候補としてあがる事を心より切に願います。」
「最終.今回は狩(隱)岳也の名前を刻んだ来夏参院選への一歩に過ぎません。良きライバル並びにファンの1人として一言、諦めから何も生まれない。頑張れ!」



12月16日(日)  午後10時50分
元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員から下記内容のメールが届く。

「いろいろありがとうございました。やはり自民党という壁は越えることができませんでした。」



12月16日(日)  午後11時26分〜午後11時27分
元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員に下記内容のメールを5通送る。
「1.今回は、民主党崩壊並びに多党擁立という乱世でしたが、今現在の開票率98%でありながら19.2%と伸びてきています。確かに自民党離党」
「2.時期的に悪かったと思いますが、自民党離党は別として国民の意思は票に現れています。時間(期日)があれば情熱的心情は必ず伝わったと思います。」
「3.自分達の刺青愛好家の浮遊票は微力でしたが、国民達の何万票は狩(隱)岳也の名前に投じた1票である事に変わりはありません。」
「4.今回は狩(隱)岳也の名前を国民の心に刻み込む布石であり、国民の心意を真摯に受け止めて下さい。来夏参院選、国民は待っています。」
「最終.茨城6区(浮遊票)の人間にとって、初めて選挙に興味を持って投票に行ったそうです。この声を大切にして下さい。ご多忙中、失礼しました。」



12月17日(月)  午後1時00分
元:いばらき自民党/狩(隱)岳也 県議会議員が可哀想なので、ホームページの
【目次】にある2012年:衆院選についての【お知らせ】【速報】を削除する。


        
   【平成25年(2013年)】

2月6日(水)  午前9時41分
ホームページの
【目次】【速報】を更新する。
「入れ墨調査」処分を撤回させる会 (橋下市長による入れ墨調査拒否者への不当処分を撤回させる会) に対する応援内容を掲載する。


【重要】 2月18日(土)  午前9時00分〜 
長年に亘り【刺青師】で確定申告を行っている。
行政が刺青を認めないのに【刺青師】と認識していながら一職業として確定申告を受理している事実証拠である。



2月26日(火)  午後10時41分
ホームページの
【目次】【速報】を更新する。
「入れ墨調査」処分を撤回させる会 (橋下市長による入れ墨調査拒否者への不当処分を撤回させる会) に対する応援内容を掲載する。


【重要】
3月11日(月)  午前10時00分
東日本大震災発生から2年を迎えたので、1つの節目として【パンドーラーの箱(パンドラの箱)】に封印しておいた行政官庁(厚生労働省)・茨城県行政・政治家(各会派の国会議員・地方議員)・警察関係・日本医師会(茨城県医師会)達が【憲法違反・法令違反・条例(例規)違反)】などの行為を行っていたのかという真相真実の言質事実や多数の記録・資料などの内容(過去のホームページ)を振り返る為に確認をすると…
【FAX送付内容】   【行政官庁・茨城県行政・政治家達の責任問題】  
【厚生労働省 医政局医事課 企画法令係 : 言質既存見解の真相真実の解明】
【茨城県保健福祉部が県知事代理発言として感染被害者続出を容認(H23.9/1)】
【自由民主党茨城県支部連合会:代表代理との面会(H24.6/4)詳細】    
【今までの時系列】   【近況報告】   【提示書類】   
【議員定数削減問題(各会派の皆さんへ)】   【有職者達の見解】   
【今までに茨城県民や国民の閲覧者達(アクセス)から寄せられた声!!】

上記11項目の内、
【行政官庁・茨城県行政・政治家達の責任問題】 
【厚生労働省 医政局医事課 企画法令係 : 言質既存見解の真相真実の解明】
【議員定数削減問題(各会派の皆さんへ)】  【今までの時系列】  【近況報告】 
【今までに茨城県民や国民の閲覧者達(アクセス)から寄せられた声!!】
【有職者達の見解】
の7項目が姑息な組織の人達により、画像や文章が削除されてしまっており、今回で5回目になります。消された題名を見れば犯人は一目瞭然です。



3月11日(月)  午前10時40分〜午前10時48分
「入れ墨調査」処分を撤回させる会 (橋下市長による入れ墨調査拒否者への不当処分を撤回させる会) に電話をする。
イデ(隱)ボ 氏が電話の応対をしてくれ、後ほど、事務局長から連絡を下さるとの事で電話を切る。


3月12日(火)  午前11時39分
「入れ墨調査」処分を撤回させる会 (橋下市長による入れ墨調査拒否者への不当処分を撤回させる会) 事務局長 松(隱)暢浩 氏にFAXを送付する。


3月13日(水)  午後4時00分
ホームページの
【目次】【報告】を更新する。
「入れ墨調査」処分を撤回させる会 (橋下市長による入れ墨調査拒否者への不当処分を撤回させる会) に対する応援内容を掲載する。


【重要】3月25日(月)  午後1時30分〜
行政機関から委託されている特別管理産業廃棄物処理委託業者が感染性廃棄物(@.鋭利な物 A.固形状の物 B.液体又は泥状の物)の回収に来る。


3月28日(木)  午後6時00分
ホームページの
【目次】【報告】を更新する。
入れ墨で通学拒否は違法…モード学園に賠償命令に関する記事(ニュース)や「人格権」について掲載する。


【重要】4月1日(月)
テレビ東京:スーパーJチャンネル  PM5:53〜PM7:00の前半で放送
恋愛が…仕事が…子どもが…  【タトゥーを消したい女性たち】
某美容外科の番宣放送らしいが、
中学2年生の右腕にTATTOOを彫った似非・モグリ・素人の彫り師もどきは条例違反をおこなった。現在15歳(今年、中学卒業)だと、番組放送の中で本人告知(言質及びテロップ)がありました。この事に疑問を抱かない行政官庁(厚生労働省)・東京都庁(福祉保健局、青少年・治安対策本部、教育庁)・医師会・政治家・警察等の怠慢に憤りを感じました。更に視聴率が取れればというテレビ東京の放送理念や刺青に対する人格権を侵害した編倚報道や条例違反(憲法・法令)を容認している姿勢に呆れます。国際オリンピックに向けて日本伝統刺青師に対して【衛生基準】を設けて、社会環境の整備をして合法化を目指す方向性を示した方が良いと思います。


4月16日(火)  午後7時00分頃
ホームページの
【目次】【パンドーラーの箱(パンドラの箱)】の内容を復元させて更新する。
姑息な組織の人達が【憲法違反・法令違反・条例(例規)違反)】などの行為を行っていたのかという真相真実の言質事実や多数の記録・資料等の内容の画像や文章が削除されており、自らの不正・不祥事に対して責任を取るどころか、真相真実の隠蔽を図ろうとする体質に呆れてしまったので、復元させる。
【パンドーラーの箱(パンドラの箱)】の内容はスマホ(携帯)では見れないが、パソコンでは見れるようにする。


4月29日(月)  午後3時00分
ホームページに【刺青(入れ墨・TATTOO)に関連する記事・他】に追加更新する。


【重要】 5月17日(金)  午前11時10分 
橋(隱)昌 県知事【全国知事会:副会長】に刺青の使用済みの針の感染性廃棄物の産業廃棄物管理票交付等状況等報告書を特定記録をつけて郵送(県南県民センター:環境保安課)する。行政が刺青を認めないのに県知事が受理している事実証拠である。





            【最後に一言】


今までの時系列を閲覧して頂いて理解して頂けた通り、「高校生のころ、入れ墨をしている若者に絡まれた。」という浅墓なトラウマに因るクダラナイ私怨如きで、歴史的伝統や文化的背景の知識や教養の欠落した3バン世襲議員に議題提議され、請願書の内容を認識して紹介議員になったのかと思えば、請願書を逆手に取り本会議や特別委員会などで背任行為を行い、その後は不作為に放置して何も遣らないというより、舌先三寸の思いつきで発言しているので、知識や教養が希薄の為、何も出来ないのです。挙句の果てには、茨城県行政と慣れ合い慣習が抜けないので、有耶無耶にしてしまおうという思慮浅墓な狡猾的手段を用いるのです。そのおかげで、本来、政治家が遣るべき仕事を素人の僕が厚生労働省や茨城県行政、医師会、政治家などを相手に孤軍奮闘してここまで遣って来ました。



ここまで頑張ってこれたのは、いばらき自民党/石(隱)多聞 県議会議員(7期目)の多方面に長けた知識や教養、そしてこの現実問題を真正面から受止めて、共に悩んで頂いた事です。
更に、石(隱)多聞 県議会議員は、「私は刺青に関して、素人なので勉強させて下さい。」と頭を下げてくださった事や、それが口先だけでなく多数の資料(キャリーバッグ)全てに目を通して本気で遣って下さり、御尽力を賜ったからです。

又、その影で茨城県議会事務局 政務調査課 係長 庄(隱)智洋 氏(保健福祉委員会)の協力(議員との連絡・議会の工程等)も欠かせませんでした。

時系列に挙がっていない県議会議員(各会派)についての政治家資質は、議題の項目名に惑わされずに、個別に本会議や委員会等の発言内容を会議録で認識して参照すれば、15人以上不要な議員が居る事は確かです。
茨城県議会で議員定数削減が騒がれている今、有権者の皆様も自分の目と耳でしっかり確かめて政治家を選んで下さい。

不偏不党な信念を貫き真相報道するマスメディアが皆無である為、言質会話内容に基づいて反訳した内容を記載して、厚生労働省・茨城県行政・茨城県医師会・茨城県議会議員の面々の不作為に何もせずに組織的隠蔽を図り、不適切発言や不正・不祥事などの既存事実の真相を更新していきたいと思っています。平成22年3月3日から今日までの既存見解内容なので、かなり長期に亘ると思いますが、言質事実の会話反訳を作成して添付していきたいと思っています。更に、厚生労働省・茨城県(行政・医師会・政治家)が、組織的に感染被害続出を容認してしまい、不作為に何もせずに隠蔽を図り、県民達を危険な社会環境に晒してしまった以上、各会派の国会議員に対して、有権者の皆様も自分の目と耳でしっかり確かめて政治家を選んで下さい。