ブレーキランプ・リアウィンカーのバルブ交換


< 能書き >

お店に頼むと結構な金額が掛かってしまうバルブ交換。
意外と簡単なので、自分でトライしてみましょう。


< 目 的 >
劣化等で切れてしまった、リア廻りのランプを交換します。


< 内 容 >

     <  工程  @  >

まずはレンズカバーを外します。
〇印のビス2本で外れます。

     <  工程  A  >

あっけなくブレーキランプとご対面です。
     <  工程  B  >

ウィンカーはそのままサイドのレンズカバーを引き出します。
橙色のインナーカバーが出てくるので、〇印1本のビスを外します。
     <  工程  C  >

ユニットで外れるので、〇印部のソケットをひねると
バルブとご対面です。
     <  工程  D  >

意外にもこんなところに電球の規格が記録されているので、
サービスマニュアルを無くした方でも問題なく、適合サイズを
購入することが出来ます。 

あとは元通りに組むだけです。


< 注意事項 >
ビス類を閉める際は締め付けトルクにご注意下さい。
樹脂製の部品ですので、トルクをかけ過ぎると、
ねじ切り、割れ等の危険性が御座います。

走行直後などに交換作業を行いますと、
バルブが点灯による発熱で高温になっている場合があります。
火傷にご注意下さい。


< 使用する材料 >
・ブレーキランプ 12V 18W/5W
・ウィンカーランプ 12V 10W


< 使用する工具 >
・M4 プラスドライバー


< 使用するケミカル >
・特になし


< 参考文献 >
・特になし